渋谷駅から徒歩3分。道玄坂の“裏側”に位置する、お洒落な立ち飲み酒場『嚔(アチュー)』。
店名の由来からここで味わえる料理まで、ユーモアたっぷりの隠れ家的な一軒に、大人たちが注目している!
駅を出て、だんだん人が少なくなっていくけど……
道玄坂と国道246号に挟まれた井の頭線渋谷駅の西口。
“マークシティ”と“フクラス”という新旧ランドマークに挟まれた一画は、駅前こそ昔懐かしい飲み屋街もあり賑わうが、坂上へと足を向けると、雰囲気はガラリ。
人気もまばらなオフィス街の夜は静かで仄暗く、どこかうら寂しい。
だが、5分ほどゆるい上り坂を歩くと、路上のある一角が目に留まる。
看板はないが、ガラス扉の向こうに集う大人たちの存在が、そこが目当てのスタンディングバーだと教えてくれているからだ。
店の名前は「嚔(くしゃみ)」と書いて、“アチュー”と読む。
噂や口コミで店の存在が広がってほしい、そんなコンセプトからして洒脱。当然、目ざとい大人たちに“発見”され、オープンから1年と経たず、連日賑わいを見せている。
スタンディングながら胃袋を満たせる料理も充実。
近くの人気大衆酒場『大人気(おとなげ)』を経営する砂田兄弟が手掛ける2号店として、界隈からの注目度も高い。興味をそそるユーモアたっぷりのメニュー名もここの名物だ。
写真は、自家製のいくらの醤油漬けと蟹味噌が杯を進ませる「蟹の友和え」¥700。
生牡蠣とハツはポン酢で。「くそガキ、ハツの試み」¥1,200。
旬の素材にもこだわる。「ホタルイカのカナッペ」¥600。
“0.5軒目”、“1.5軒目”使いする手練れもいるという新・隠れ家だ。
さあ、月刊誌最新号「コース1万円の満足度。」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「コース1万円前後で満足できる店」を大特集!東京中の1万円前後の良店を掲載したこの1冊は、その名の通り満足度高き仕上りだ!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(5月は21日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。