2024.03.23
東京では高級店に行きつけていても、横浜に来たら“野毛”で深く濃い夜を過ごすのもアリなのでは?
野毛歴15年のライター坂井&東カレイチの酒好き嵩倉が、大人の好奇心をそそる個性豊かな酒場をアテンド!
飲み屋・バー・スナックと、ディープな店がそろい踏み!
1.野毛に来たらまずはここ!昭和のお酒「ホッピー」を会得する
『ホッピー仙人』
【ディープ度 ★★★★☆】
野毛のディープスポット「都橋商店街」にある、ホッピーの聖地へ参拝。
ホッピー専門バー『ホッピー仙人』は、3坪程の狭い店内で座れたらラッキー、立ち飲みは当たり前の満員電車状態。
“仙人”が作るホッピー・焼酎・ジョッキをよく冷やした3冷ホッピーが格別の旨さで、珍しい「樽生ホッピー」(700円)も味わえる。女性客にはハートのホッピーアート付き!
ジョッキが手元に届いたら全員で「乾パ~イ!」がお決まり。狭い店内で一体になって盛り上がる、これぞ野毛飲みの醍醐味!
ひときわポップな黄色い看板が目印!
■店舗概要
店名:ホッピー仙人
住所:横浜市中区宮川町1-1-214 都橋商店街 2F
TEL:045-242-1731
営業時間:19:00~22:00
定休日:日曜
席数:カウンター8席
※3/15頃まで臨時休業中
2.ハイボールとレコードだけ。激シブな大人たちに紛れたい
『papa john』
【ディープ度 ★★★★☆】
昭和55年に創業した野毛を代表する“ジャズと演歌”のバー。一見客は入りづらい老舗のオーラがムンムンだが、扉を開けると店主も客もフレンドリー。
ドリンクは角ハイオンリーのストイックさだが、歴史を感じる空間で飲むハイボールとジャズのレコード、愛嬌たっぷりの二代目店主・研一さんの軽快なトークが居心地良過ぎて、野毛飲みの〆に寄らずにはいられない。
粋な常連との会話に時間を忘れて、ふと気づけば終電前。最後は駅までダッシュ!がいつものオチなのでした……。
著名人たちの写真が、店の歴史を物語る
■店舗概要
店名:papa john
住所:横浜市中区野毛町1-49
TEL:045-242-9762
営業時間:19:00~25:00
定休日:火曜
席数:カウンター12席
3.川沿いの道端で、たこ焼きとナチュールという混沌さがエモい
『濱ゑ美寿』
【ディープ度 ★★★☆☆】
大岡川沿いに桜の木々が並び、風情ある空気を醸す日ノ出町。
そこでひっそりと一昨年オープンした『濱ゑ美寿(ハマエミス)』は、ディープ過ぎる立地で大阪出身の恵美さんが作るたこ焼きとナチュラルワインを味わえる店。
冬は寒いが、熱々のたこ焼きと恵美さん、優しいやへえさん夫婦の人間味溢れる関西弁トークに、いつしかぽかぽか。
たこ焼き(500円)や冬限定の肉吸い(500円)とナチュール(グラス 1,000円~)の意外な相性と、夜の縁日気分を楽しめるシュールさにハマってしまった!
卵たっぷりの風味豊かなたこ焼きが絶品!
■店舗概要
店名:濱ゑ美寿
住所:横浜市中区日ノ出町2-163-5
TEL:045-325-8841
営業時間:16:00~22:00
定休日:月曜、木曜
席数:基本スタンディング席のみ(屋外)
4.泣きながら人生相談する夜が、野毛ナイトの最終到達地
『スナック樽』
【ディープ度 ★★★★★】
『ホッピー仙人』のお隣にある『スナック樽』は、41年目を迎える都橋商店街屈指の古参スナック。
「いらっしゃ~い、外寒かったでしょ?」などと優しく出迎えてくれるママの笑顔に、毎度癒される。
ふと愚痴や悩みをこぼせば、酸いも甘いも経験してきた経験豊富なママが時に厳しく、時に優しく人生相談に乗ってくれる。
時間が止まったようなレトロな空間で、懐メロなんかを歌ったものなら一瞬で昭和にタイムスリップした気分。ママの機嫌がいい夜は、十八番の美空ひばりが聴けるかも!?
現役のピンク電話も!昭和遺産がそこかしこに
■店舗概要
店名:スナック樽
住所:横浜市中区宮川町1-1-213 都橋商店街 2F
TEL:非公開
営業時間:19:00~23:00
定休日:日曜、祝日
席数:カウンター8席
◆
【野毛の良店を探し続ける女子ふたりが掲げる、野毛飲み三か条】
1. 入店は多くても3人まで
2. お邪魔しますの気持ちを忘れない
3. 店主や客との会話も楽しむ
ライター坂井と編集嵩倉がリサーチも兼ねて(?)3日3晩、夜の野毛を徘徊し、辿り着いた三か条。これさえ守れば初心者でも怖くない!
東カレアプリで月刊誌最新号「焼き鳥がやめられない。」を読みたい方はこちらから。
今月の『東京カレンダー』は「焼き鳥」を特集!最新の焼き鳥店が提案している新しい焼き鳥トレンドを、大切なデートで役立ててほしい。
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
おすすめ記事
2024.04.11
“横浜の思い出”に残るディナーなら名イタリアンへ!世界一のパスタが味わえるレストラン
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2015.10.15
表参道駅徒歩1分! 10月21日にあの超人気クラフトビール酒場がオープン
2016.09.06
えっ、あなごを生で?都内で唯一絶品あなごの刺身が並ぶ店がまもなく上陸!
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2022.09.01
これが行列のできる目黒のとんかつ御三家だ!名店『とんき』など一挙紹介!
2021.01.16
ふわとろ卵グルメ!東京で外せない人気店
出汁がきいた究極の卵かけご飯がしみじみ美味しい、おひとり様ウェルカムの人気店!
2018.09.22
制約は息苦しいから結婚しても財布は別!年収1,000万超の丸の内女子の本音
2019.12.24
日常を豊かにする店
会社帰りにぶらり丸の内ブリックスクエアへ!気軽に立ち寄れるビストロが新たな憩いの場に!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ