2024.03.03
東京独身白書2024 Vol.25「東京カレンダーみたいな世界なんてあるわけない」。
時に人はそうつぶやく。しかし、東カレ的ライフスタイルを実践する男性は確かに存在するのだ。
本連載に登場するのは、マッチングアプリ「東カレデート」のユーザーである独身男性たち。リアルな恋愛観やプライベートの過ごし方など、意外と不鮮明だった独身男性の生態が反響を呼んでいる。
今回登場するのは、不動産会社で働くH.Kさん。特筆すべきポイントは、なんといっても輝かしい水泳の実績だ。
ハイスペック過ぎる身体能力を持つH.Kさんの人生、学生時代から現在に至るまでを、とことん追いかけた。
取材・文/山口昭子
▶前回:エルメスのシェーヌダンクル収集が趣味。放射線科医師(31歳)の結婚願望が最近、高まったワケ
1996年、新潟県生まれの27歳。高校・大学は水泳のスポーツ推薦で入学し、明治大学を卒業後、不動産会社に就職。
趣味は水泳や仕事関係の本を読むこと。よく遊びに行くエリアは新宿・下北沢・渋谷・恵比寿。彼女いない歴1年。
国体&インターハイ優勝の水泳エリートが切り開いてきた道
「学生のころは体脂肪率1桁台でした」と穏やかに微笑む。甘いルックスと優しい雰囲気が魅力的なH.Kさんは、実は華々しい水泳の経歴を持っている。
親の勧めで2歳から水泳を始めると、瞬く間にその才能が開花し、22歳まで水泳漬けの日々を送ってきた。大学時代は練習、大会、地方や海外合宿の連続で「世間でいう夏休みや冬休みはありませんでした」と語る。
そんなコンマ何秒を競う勝負の世界に身を置いてきた人間は、やはり仕事も恋愛もアグレッシブなのか!?アスリート系男子のリアルな価値観や日常に迫った。
他県の人から「ファンです」と言われ…。
―― 出身は?
新潟生まれ、神奈川育ちです。といっても母親が里帰り出産しただけなので、新潟にいたのはほんの少しです。
―― どのような幼少期を過ごした?
姉がスイミングに通っていたのをきっかけに、僕も2歳から水泳を始めました。
最初は水が苦手で本当にイヤイヤやっていたんですけど、小学校1年生ぐらいの時に「選手コースやらない?」と誘われて大会に出ていました。
小学校3年生ごろから全国大会にも出るようになって。週5~6日は学校終わりにスイミングスクールに通う、みたいな生活を続けていましたね。
―― 長く続けていて、挫折することはなかった?
水泳が嫌いになった時期が2回くらいあります。
小学生のころは楽しんでいたんですけど、成長期になるとタイムが伸びる人と伸びない人の差が出てくるので、中学生が最初のイヤイヤ期でしたね。
あと、中学生になると周りが部活を始めて、僕は『スラムダンク』が好きだったのでバスケ部に憧れを持つこともありました。
2回目は大学生のとき。個人的には高校まで頑張って水泳は終わりにしようと思っていたんですが、スポーツ推薦で進学したこともあって大学の4年間も続けていました。
―― スポーツ推薦ということは、大会でいい成績を?
高校1年生で国体優勝(メドレーリレー)、高校2・3年生で関東大会連覇(平泳ぎ)、高校3年生でインターハイ優勝(個人メドレー)、高校3年生で国体優勝(個人メドレー)、大学3年生で日本選手権10位(オープンウォーター)と自分なりに一生懸命やっていました。
一番緊張した試合は、大学生のころのオリンピック選考会。毎年、日本選手権に出てはいたんですけど、同じ日本選手権でもオリンピック選考会は予選から雰囲気が違って。
会場も変わらず、出ている人も毎年変わらないんですが、独特のピリついた雰囲気があるんです。言葉に表せないような緊張感がありました。
―― プロを目指そうと思ったことは?
特にないんです。親は「自分のやりたいようにやればいいよ」という感じで、スパルタ教育があったわけでもなくて。自由にやらせてもらっていました。
のびのびと育ててくれたのですが、小学校の高学年のころに膝を痛めて、水泳も学校も休んでいたら親に仮病だと思われたことがあって。
「学校に行きなさい」とせっつかれ、足を引きずりながら登校したんです。そうしたら、坂道で転んで、両手両足が血だらけになったことがあります(笑)。厳しいなと思ったのはそのぐらいですね。
―― 水泳漬けの日々の中で、学生生活は充実していた?
ほかの人よりは恋愛の青春は少ないかなと思うんですけど、やっぱり競技に注ぐ青春があるので、今思うと充実した学生生活だったなと思います。
高校時代はスポーツクラスだったので、水泳部もいればテニス部、卓球部とそれぞれの部活で大会に出て頑張っている人たちがいて。その中でお互いに刺激を受けながら、成長できる環境だったなと思います。
―― 輝かしい成績を収めていたら相当、有名だったのでは?
高校生のときは他県の人から「ファンです」と言われたり、SNS経由でメッセージをもらったり。連絡先を聞かれることはありました。
―― ちなみに、ファンと恋愛に発展することは…?
読むことができます
【東京独身白書2024】の記事一覧
2024.04.14
Vol.28
「40歳まで結婚しなくていい」港区在住、引く手あまたな美容外科医(34歳)の効率重視の人生観
2024.03.31
Vol.27
「最近はフランスとジョージアに行きました」毎月、仕事で海外へ行く36歳男性のグローバルな恋愛事情
2024.03.17
Vol.26
年収は億超え、港区のタワマンを購入した開業医。何でも手に入る彼が唯一まだ手にしていないもの
2024.02.04
Vol.23
読者モデルに憧れて茨城から上京。27歳、広告代理店男子の好みのタイプは「〇〇が上手い人」
2024.01.21
Vol.22
「車は3台持ち。ポルシェとベンツと…」365日ホテル生活の敏腕経営者(31歳)が魅力を感じる女性像
2024.01.07
Vol.21
「結婚するつもりだったのに…」経営者志望の27歳男子がどうしても許せなかった彼女の○○癖
2023.12.24
Vol.20
「付き合っているときには気づかなくて…」バイリンガルでイケメンの彼が美人な元カノと終わった理由
2023.12.10
Vol.19
「刺激のある人生を送りたい」と語る、コンサル男子(28歳)が最近、生命の危機を感じた出来事!
2023.11.26
Vol.18
「お父さんみたいにワガママきいて!」衝撃のセリフで振られた、37歳ハイスペ男性の婚活事情
2023.11.12
Vol.17
上京後、タワマンを見上げては毒づいていた日々。30歳・金融男子が心に秘めた、ある思いとは
おすすめ記事
2024.02.18
東京独身白書2024 Vol.24
エルメスのシェーヌダンクル収集が趣味。放射線科医師(31歳)の結婚願望が最近、高まったワケ
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2022.01.30
【裏話あり】男の色気がだだ漏れ!川村壱馬×吉野北人がスイートルームで魅せつける!
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2024.01.15
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
枝光会附属幼稚園、愛育幼稚園の2園に合格した母親がつづった“幼受必勝ノート”の中身を大公開!
2023.10.09
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
「塾に課金してまで中受しなくていい」都立高校から、東大に現役合格。直前までE判定でも受かったワケ
2023.04.01
表紙カレンダー
【未公開カットあり】「コンプレックスを逆手に…」堀田 茜がくじけなかったワケとは?
2022.02.25
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
教育熱心な子育て世代100人にアンケート!一番効果があった英語教育方法とは
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ