2023.11.24
国内最大級のフードマーケットから、憧れの名店の移転オープンまで、美食の新聖地としても注目される「麻布台ヒルズ」が本日オープン。
今回は、大人が押さえておくべき「麻布台ヒルズ」で楽しめるグルメ情報をお届け!
日本一の高層ビルを有する、港区の新名所!
本日11月24日(金)にグランドオープン。広大な敷地内にはオフィス、住宅、商業施設、医療機関など多彩な都市機能を集積。
高さ330mを誇る「森JPタワー」内の「タワープラザ」と、ユニークな低層建築の「ガーデンプラザ」を中心に、全150のテナントが入居する。
熟練シェフが仕掛けた新業態で、“名店の味”がグッと新鮮に!
各ジャンルから錚々たる顔ぶれがそろう中でも、ベテランシェフたちによる“新たな一手”は話題性抜群。
経験に裏打ちされたアイデアが遺憾なく発揮され、無限の可能性を感じさせる。
「みなさんが想像するよりも、フカヒレってずっと美味しいんです!」。ワクワクした表情でそう話すのは、菰田欣也さん。
『ファイヤーホール4000』『4000 Chinese Restaurant』など、数々の人気店を手掛けるオーナーシェフである彼が、それほどやる気をみなぎらせているのには理由がある。
「うちの強みはお客さんの声をダイレクトに聞ける環境。だから、“どこも同じ味で飽きた”“そんなに量を食べられない”というフカヒレ料理へのリアルな声に、ちゃんと応えたいと考えた」
「タワープラザ」3階に構えた『ふかひれ家』は、そのひとつの答えに。
達人が繰り出すひと皿が、“フカヒレ=醤油煮込み”の既成概念を鮮やかに覆す
コースのメインは、繊維が太いモウカザメのフカヒレを贅沢に使用した“焼きフカヒレ”なるひと皿。
歯応えも味わいも、一般的な煮込みとはまるで異なるフカヒレの新しき魅力を実感する。
ランチの中華そばも、フカヒレがたっぷり!
「フカヒレにニューウェーブを巻き起こしたい」という、菰田さんの新たな挑戦は始まったばかりだ。
仕掛けたのはこの人!
1988年→四川料理の巨匠・陳 健一さん率いる『赤坂 四川飯店』に入社し、基礎を叩き込まれる。
2001年→渋谷『スーツァンレストラン陳』の料理長に。その後グループ全体の総料理長を任される。
2017年→独立し、火鍋専門の『ファイヤーホール4000』を五反田に開業。翌年には麻布十番店を開く。
2018年→おまかせコースのみの高級四川料理店『4000 Chinese Restaurant』を南青山にオープン。
■店舗概要
店名:ふかひれ家
住所:港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ タワープラザ 3F
TEL:03-5545-5955
営業時間:ランチ 11:30~(L.O.14:00)
ディナー 18:00~(L.O.22:00)
定休日:水曜
席数:カウンター8席、個室2(4席、4席)
イタリアの郷土料理に敬意を払いつつ、和の食材や手法を取り入れた少量多皿コースでおなじみの代々木上原『イル プレージョ』。
同店がオープン12年目を迎えた今年、初の姉妹店となる『プルサーレ』が「タワープラザ」3階に誕生。
「本店がコースのみなので、ずっと挑戦したかったアラカルト主体にしました。カウンターのみの店内で割烹のようにその日の食材を見ながら、お客さんの食べたい料理を作る。そんな店にしたいです」とは岩坪さん。
新店でシェフを務めるのは、岩坪さんと旧知の仲でイタリアでの経験も豊かな黒田恭平さん。
ひと味違う食材の数々を柔軟にアラカルトで。だから毎日通いたくなる
食材フェチでもある黒田さんだけに、この日のメニューには『羊まるごと研究所』所長の酒井伸吾さんの羊や、「あいち鴨」などマニアックな食材がズラリ。
「あいち鴨」3,800円。
豊橋でストレスなく育てた合鴨を使用。高温で焼いたら休ませを8回も繰り返した鴨はシルキー。
「酒井さんの羊」(3,600円)は、低温で優しく焼き上げ。やわらかくミルキーな美味しさだ。
こだわりの日替わり食材を確かな技術で昇華した逸品を、ワインのアテ感覚で堪能したい。
仕掛けたのはこの人!
1998年→辻調理師専門学校を卒業後、『アクア パッツァ 広尾』に入り、日高良美さんに師事。
2003年→25歳で渡伊。ピエモンテ州やシチリア島など北から南までイタリア各地で研鑽を積む。
2006年→帰国後は南青山『クッチーナ カッパス』、中目黒『カシーナ カナミッラ』の料理長を歴任。
2012年→独立して『イル プレージョ』をオープン。2014年、2015年と2年連続で一ツ星を獲得。
■店舗概要
店名:プルサーレ
住所:港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ タワープラザ 3F
TEL:03-5544-9270
営業時間:ランチ 11:30~(L.O.13:30)
ディナー 17:30~(L.O.22:00)
定休日:火曜
席数:カウンター9席
今月の『東京カレンダー』は「港区」を特集。圧倒的にラグジュアリーな店からアットホームな一流店、費用対効果が高いカジュアル店まで完全網羅。
港区好きはもちろん、港区に興味がなかった大人にもぜひ手に取っていただきたい1冊になっている。
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は11/21(火)から。
おすすめ記事
2019.07.03
本当に使える絶品鮨
行けば必ず元気がもらえる寿司店!緊張せずに絶品の握りを堪能できる名店だ
- PR
2025.01.22
海外じゃ当たり前!バーテンダーも思わず微笑むツウなウイスキーカクテルの正体
2016.05.09
連休明けは絶品ランチで気合いを注入!近隣ビジネスマンが愛す渋谷ランチ6選
2021.12.24
焼肉は塩よりタレ派のあなたへ!白米が欲しくなる!
厳選された但馬牛を、最高級のタレ焼肉に!焼肉好きなら足を運びたい話題の新店
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2023.10.08
大人たちのクリスマス
約100個のバラがケーキに!ラグジュアリーホテルで買える、豪華クリスマスケーキ5選
2024.10.30
Editor's Choice~gourmet~
表参道で優雅にパフェ活ならここ!月替わりで楽しめる「アルマーニ / カフェ」へ
2021.07.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ9月号は「イタリアン」!パスタが美味しい店、話題の新店、不動の老舗まで完全網羅!
2018.09.19
食して良し、映えてよし
秋の果物をこれでもかってほど!フルーツたっぷりの「果実園」へGO!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
ロングヒット記事
2025.01.18
Editor's Choice~hotel~
「グランド ハイアット 東京」で1人800gのカニが楽しめる!期間限定のブッフェで冬を満喫しよう
2025.01.15
運命なんて、今さら
28歳女性と初デート。待ち合わせ場所に現れた女の服装をみて、男が息をのんだワケ
2025.01.18
男と女の答えあわせ【Q】
2ヶ月でデートは2回だけ…。大人の恋愛がスムーズ進む、会う頻度の正解は?
2025.01.13
1LDKの彼方
「結局、料理上手な女性が好き」広告代理店勤務・27歳男のリアルな本音
2025.01.19
男と女の答えあわせ【A】
デート数日前に「体調が悪い」と女性から連絡が来たら、どう対応するのが正解?