• PR
  • 港区の人気店が提案するマリアージュに感動!クラフトジン「季の美」に合う珠玉の3品

    美味しい料理を楽しむなら、それに合わせるお酒にもしっかりこだわるのが大人。

    そこで、いま料理人から注目を浴びているのがジンだ。

    今回、話題のクラフトジン「季の美」に着目し、食中酒としての実力を紐解いていく。

    クラフトジンブームを牽引する力強い存在


    ここ数年、専門店なども誕生し、ブームが起きている「クラフトジン」。その流行の一端を担ったのが、京都生まれのクラフトジン「季の美」だ。

    「季の美」は京都のクラフトマンシップに感銘を受け、2014年にクラフトジン蒸溜所「京都蒸溜所」を創立。以降、数々の国際的な賞を受賞するなど、世界的にも品質が認められている。

    主にカクテルとして楽しむ印象が強いが、実は食中酒としてのポテンシャルも高い。

    その鍵となるのが、香りと味わいの核となる6つのエレメントである。原料には可能な限り国産を使用。特に京都産にこだわり、高品質でオリジナルな素材11種を厳選。

    それを、礎(ベース)、柑(シトラス)、凛(ハーバル)、辛(スパイス)、茶(ティー)、芳(フルーティ&フローラル)の6つに分類し、別々に蒸溜した後にブレンド。

    檸檬や柚子、玉露、山椒、赤紫蘇といった日本人の舌になじむ素材を使った香り豊かなフレーバーや、お米のスピリッツをベースに使うのが特長だ。

    そうして仕上がる華やかで複雑な味わいは、どんな料理にも合うと評判。その味、ぜひ一度体験してもらいたい。

    一層、個性が際立つふたつの味も話題

    フラッグシップの「季の美 京都ドライジン」を筆頭に、種類の豊富さも特徴的。

    創業明治12年の老舗茶舗『堀井七茗園』とコラボした「季のTEA 京都ドライジン」や、度数の高いネイビーストレングス「季の美 勢 京都ドライジン」など個性が異なる味わいもぜひ試したい。

    おすすめ記事

    もどる
    すすむ

    東京カレンダーショッピング

    もどる
    すすむ

    ロングヒット記事

    もどる
    すすむ
    Appstore logo Googleplay logo