Ae70d6a27e38946aef51e4e450ea50
慶應義塾のすべて Vol.7

医学部に進ませたいなら、幼稚舎には入れないほうがいい!?慶應付属校から内部進学するときの極意


この記事へのコメント

Pencil solidコメントする
No Name
「何としても医学部に」って家庭は大変そうね。。
2023/06/05 05:588Comment Icon1
No Name
医学部が今ほど難しくない時代には慶大を卒業してから学卒で他の医大に受験する人もわりといました。偏差値が50代前半の新設校も多かったので。慶大卒と医師の2つの肩書きを手に入れられたわけです。
2023/06/07 00:215
No Name
内部進学で医学部いけたらラクそうなのに💦
2023/06/05 05:284Comment Icon1
もっと見る ( 15 件 )

慶應義塾のすべて

言わずと知れたトップレベルの国内私立大学、慶應義塾。

首都圏に6キャンパス。付属校も10校ほどあり、有名私大の中でも強烈な存在感を放っている。

また「とにかく縦の繋がりが強い」ともいわれ、大企業や官庁には、慶應三田会による“三田閥”という学閥が存在するところも。

就活だけでなく卒業後にも有利に働くことの多い“慶應ブランド”を求め、早期から幼稚舎受験や中学受験に勤しむ家庭も少なくないのだ。

この連載では、幼稚舎から慶應大学まで在籍した白取まなぶ氏が、慶應義塾のリアルについて解説する。

この連載の記事一覧