2023.03.26
洗練されていながらも手の届く価格帯で、日常のご褒美を与えてくれる、割烹料理店『代々木上原 ゆう』。
温かく“抜け感”のある料理を、凛としたカウンターで愉しむ…そんな極上のひとときが、俳優・鈴鹿央士を癒やした。
鈴鹿さんの柔らかな雰囲気にぴったりな同店の魅力に迫る!2回に渡ってお送りしている、鈴鹿さんの記事の後編。
▶前編はこちら:【未公開カットあり】話題の俳優・鈴鹿央士が語った「東京に染まったな」と思う瞬間とは
【後編】
■鈴鹿央士さんが「幸せです」と感嘆した、代々木上原のカウンター割烹の魅力
住宅街に向かう道すがら半窓から見える賑わいに無性に惹かれる
目印は、入口にそっと置かれた『代々木上原 ゆう』の行燈。半窓からはカウンターが見え、夜になると談笑する客たちがリラックスしている様子が垣間見える。
そんな光景に釣られて、扉を開ければ一見であってもすぐに落ち着ける空気である。
特にカウンター席は店主・井本有祐さんとの距離感が近く、その雰囲気は朗らかそのもの。アクセントとなる朱色の壁も手伝って、どこか開放的なムードなのだ。
イタリアンと和を経験した店主が技を駆使しているから見慣れた料理もひと味違う
そんな空気感と関係するのが、実は井本さんは元イタリアンの料理人だということ。
スキルアップの一貫で和の食材を探求するうちに、素材の持ち味をよりシンプルに伝える和食の方が自分に合っていると転身した。
イタリアンのセンスも備えるから、「カニクリームコロッケ」や「ポテトサラダ」といった洋食メニューが評判だ。それらが入る「定番コース」(7,700円)が一番人気。
「カニクリームコロッケ」を箸で割れば、ズワイガニの身がぎっしり。
富山のベニズワイガニを使った「カニクリームコロッケ」。
濃厚な自家製ウスターソースは、鈴鹿さんも驚くほどの美味しさ。
カニ味噌やいぶりがっこのタルタルも添えられ、「日本酒を飲むためのコロッケです(笑)」と言う井本さんの言葉に納得。
他にも、食材の組み合わせが斬新なのも出自の表れで、例えば天草産鰆の炙りに蒸した淡路島産トマトをソースのごとく添えたりする。
それは全国の生産者を巡った料理人こそのアイデアで、厳選食材のマリアージュだ。
映える「土鍋御飯」が両方のコースの〆を飾る
この日の「土鍋御飯」は、天草の穴子と、筍、原木椎茸を乗せた。
椎茸のお出汁で炊いているので米自体の旨みも充分。
「土鍋ご飯は筍や空豆が入っていて、春を感じます」。そうコメントしながら、おもむろに、お代わりをもらう鈴鹿さん。
もうひとつの「おまかせコース」は旬の魚と野菜が楽しめる
下に原木椎茸とその出汁をしいた「天草産真鯛と長芋の揚げ物」。
ぶりんとしたクエの食感が楽しい「天草産クエのしゃぶしゃぶと3種類のキャベツ」。
こちらは「おまかせコース」(8,250円~)より。
◆
落ち着いた空間と手の込んだ料理。それでいて、コスパの良さ。
結果、高い満足度から帰路につく人々の足取りも軽やかなのだ。
▶前編はこちら:【未公開カットあり】話題の俳優・鈴鹿央士が語った「東京に染まったな」と思う瞬間とは
■プロフィール
鈴鹿央士 2000年生まれ、岡山県出身。2018年に『MEN'S NONNO』の専属モデルオーディションにてグランプリを獲得。2019年には『蜜蜂と遠雷』で映画初出演。3月24日公開の映画『ロストケア』では松山ケンイチ、長澤まさみに次ぐ主要キャストを演じている
■衣装
ジャケット 51,700円〈エンジニアド ガーメンツ TEL:03-6419-1798〉、サテンブルゾン 47,300円、Tシャツ 12,100円、パンツ 26,400円〈すべてニードルズ/ネペンテス TEL:03-3400-7227〉
■店舗概要
店名:代々木上原 ゆう
住所:渋谷区西原3-22-12
TEL:03-6804-8997
営業時間:【火~土】16:00~(L.O.21:30)
【日】16:00~(L.O.20:30)
定休日:月曜
席数:カウンター8席、テーブル8席
※コロナ禍の状況につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。
今月の『東京カレンダー』は「代々木上原」特集。そこはかとなくセンスのいい代々木上原の「イマドキの人気店」と「至高の名店」で、飾らないけど格好良い大人になれる!
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は3/20(月)から。
おすすめ記事
2020.01.25
東京で絶対に食べてほしい麻婆豆腐!痺れる辛さがクセになる
え?こんな麻婆豆腐って見たことない! 5種類の絶品メニューを味くらべしよう!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2016.12.04
2016年は『やきそば』が大流行!昨年オープンの激ウマ専門店5軒
2016.12.25
下心がばれずに相手をその気に!思わず興奮作用を期待してしまう食材7選
2023.09.15
女性たちを虜にしている、美しきデザート。麻布十番に広がる“魅惑の甘い世界”とは?
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2022.10.01
渋谷駅5分とは思えぬ癒し空間『ホワイト グラス コーヒー』。フードメニューの充実っぷりもすごい!
2020.01.18
冬は、鍋があるから許す
すき焼きならやっぱり『人形町今半』が最高だ!大事な食事会は名店へ行こう!
2017.11.13
『さくらの親子丼』で売上げ急上昇!真矢ミキさんがうなった親子丼の名店とは?
2022.04.30
食のプロのスマホに入っている逸品8選!強烈に記憶に残る名店はここ!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ