「結婚しない男女が増えている」と言われる昨今。しかし東京の婚姻率は人口1,000人当たり5.5%で、なんと全国1位を誇っている。(※『令和2年 東京都人口動態統計年報』)
特に「東京都区部」と呼ばれる東京23区は、その中枢を担っているのだ。
ただ、結婚すればそれだけで幸せなのだろうか?
東京23区内は、エリアによって生活している人たちの特徴が全く異なり、価値観や悩みも違う。
それぞれの区に生息する夫婦が抱える、苦悩や問題とは…?
▶前回:「夫の稼ぎが少ない」と、不満を漏らす港区妻。深夜に帰宅する彼を玄関で待ち構えて、放った一言は
隣の芝生が青すぎる中央区夫婦の場合/浩二(33)の懸念
朝8時。この時間になると勝どきにある僕の自宅周辺は、出勤するサラリーマンや小学校へ行く子どもたち、そして保育園や幼稚園へ送り出す、パパママたちで賑やかになる。
ただタワマンに住む者としては、やや苦痛な時間でもあるのだ。なぜならエレベーターに乗るのにも時間がかかるし、乗り込んだ時......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント