2022.12.07
フランス南東部のローヌ川流域で生産される「コート・デュ・ローヌワイン」。
種類の多さと、スパイス香る個性的な味わいから、古くからお祝い事や食卓の場で幅広く愛され続けてきたワインだ。
そんな「ローヌワイン」の魅力を存分に楽しめるイベントが開催された。
盛り上がった会場の模様を、お届けしよう。
14銘柄のコート・デュ・ローヌワインを飲み比べ!贅沢な宴が華やかに開幕
「東カレ倶楽部×Cotes du Rhone SPICE OF LIFE ~東京の空の下、ローヌの香りは流れる~」と題された本イベントの会場となったのは、今年3月にチャコット代官山本店内にグランドオープンしたフレンチレストラン『Coteau(コト―)』。
壁全面の大きな窓や吹き抜けの天井が開放的な店内には、テーブルや吊り照明に真鍮が用いられエレガントな雰囲気が漂う。
イベントに参加できたのは、事前に抽選で選ばれたワイン好きな男女約30名。
彼らの目当てはもちろん、「コート・デュ・ローヌワイン」。
コート・デュ・ローヌワインは、豊かなテロワール(ワインの原料となるぶどうの生育環境)のもと作られるワインとして知られている。
コート・デュ・ローヌワインが作られるローヌ川流域は、ぶどうの栽培に適した日照量や気候条件に恵まれていることに加え、ミストラルという風が吹く。
自然資産といえるこの風は地中海に向かって吹く地方風で、ぶどう畑の乾燥を促し、カビなどの病気を抑制する役割を担っている。
また、コート・デュ・ローヌのぶどう畑では、環境、特に生物多様性を尊重することを重要視している。生物多様性、そして環境が守られてこそ、ぶどう樹はより良い実をつけることができる。
例えば、多くの生産者はぶどう畑の近くにコウモリの巣を設置するという。そうすることで、畑の生物多様性を守ることができ、同時にぶどうの木には悪となる害虫の発生をコウモリが抑えてくれるそうだ。
コート・デュ・ローヌワインの生産者たちは、ぶどうが育つ土壌を守るための工夫を重ねることで、健康的かつ自然の恵みを生かしたワインづくりをしているのだ。
ワインとぶどうの品質と原産地を保証するための正確な仕様を定めた「カイエ・デ・シャルジュ」と呼ばれる仕様書(ワイン生産者が守るべき規則のリスト)を遵守し、コート・デュ・ローヌワインは1937年にAOC(原産地統制呼称)を取得。その品質は、確かなものであると証明されている。
さて、肝心の味わいは?
この記事で紹介したお店
コトー/チャコット 代官山本店
おすすめ記事
2015.08.02
編集・鮓谷の東京“コスパ”カレンダー
オトナの夏休み!2015夏、女子を悦ばせる老舗ホテルがニューオープン!
2015.07.24
編集・鮓谷の東京“コスパ”カレンダー
ありえない女子会!(男子もOK)1万円で浴衣までプレゼントのホテルとは??
2023.03.04
社長が通う、勝負レストラン
銀座の街を知り尽くした呉服店の若社長が通う、グルメな大人も満足させる名店4選
2016.12.06
東洋経済:意外と知らない「焼肉」の新常識
冷蔵庫から自分で出す家飲みスタイルの「セルフ焼き肉」が流行している理由を追った!
2020.07.22
表紙カレンダー
女優・西野七瀬をデートに誘ったら、普段は見せない一面にクラッときた!
2016.09.29
東洋経済:意外と知らない「焼肉」の新常識
『焼肉女子』を狙う人気店達の驚愕スイーツ戦略!女性を囲い込むそのビジネスを追った!
2019.03.31
最遅27時まで!実は深夜グルメが充実しているホテルダイニング6選
2016.07.26
一生忘れない一日に!都内ホテル・7つの特別席
2016.12.12
東洋経済:意外と知らない「焼肉」の新常識
タン塩の次は何を頼むのが正解なの?今更聞けない焼肉のオーダー順を完全解説!
2015.11.27
2015年は”欧州牛”元年でした!今注目の欧州牛をたらふく食べられる名店5軒
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選