2022.10.12
遅め時間からのデートの日、そんな時でもゆったり楽しめるイタリアンを知っておきたい。
深夜でも10種から選べるパスタや、100種以上のワインをそろえる人気店があるのだ。
24時でもオーダーできる、恵比寿と西麻布の遅めデートにぴったりの店をご紹介!
◆
※コロナ禍の状況につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。
東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、発売中の最新号を電子書籍で今すぐご覧いただけます!洒落た大人が夜な夜な集う「賑わう店」をご紹介!アプリのダウンロードはこちらから。
1.深夜の恵比寿に自然派ワインの頼れる店が誕生!
『tTure』
“西口の五差路の裏手”という秘めたる立地が興味をそそる
夜が深くなると人影もまばらになる、恵比寿の西口五差路。
界隈には大人好みのバーやレストランが点在しているが、ワイン好きと訪れるなら、昨年末にオープンした『tTure』を押さえておくのが正解だ。
大通りから1本入った路地を柔らかく照らす灯りを目印に扉を開ければ、まず目に入るのはモルテックスのロングカウンター。
無数に並んだワイン庫から、好みのジャケを見つける
その奥の棚には、ワインのボトルがズラリと並ぶ。
オーナーソムリエの大内 豪さんがセレクトした100種以上のワインは、棚から直接選ぶこともでき、びっしりと書かれたコメントを読むのも楽しい。
ワイン好きの相手となら、盛り上がること請け合いだ。
酸や旨みがしっかりとしたタイプからフルーティなものまで幅広い自然派ワインをそろえる。
大内さんの手書きのコメントも参考に。ボトルは5,800円~。
「富山県産イノシシのパテ」1,800円。
イノシシは一頭丸ごと仕入れる利点を生かし、ウデや外もも、背脂もパテに使用。ビーツのソースで華やかな盛り付けに。
“旬の食材を使ったイタリアンと自然派ワイン”がコンセプトとあって、客層も大人で、深夜も落ち着いた雰囲気。
シェフの岩坂泰希さんの故郷である富山県から仕入れる食材を盛り込んだイタリアンを提供しており、22時以降はメニューを絞ってはいるものの、上質な料理も楽しめる。
“恵比寿の止まり木”として、覚えておきたい一軒だ。
おすすめの3本はコチラ
右.「TRINCHERO ビアンコ 2020」9,500円。イタリア・ピエモンテのオレンジワイン。白桃や杏のような果実感が印象的。飲み口はボリューミィで濃厚だが、洗練された味わい。
中.「il Farneto スペルグレ 2021」6,900円。エミリア=ロマーニャの白。アプリコットのような豊かな果実感を引き立てる力強い酸があり、飲み応えもしっかり。香りも華やか。
左.「domaine Tetta シャルドネ バリック 2019」8,400円。日本ワインの可能性を広げている岡山のワイナリー。青リンゴのような果実感と心地良い乳酸感、ほのかな甘みが特徴。
この記事で紹介したお店
ティチュール
おすすめ記事
2021.04.05
奥渋谷エリアの隠れ家
渋谷デートで大人が狙うは“奥渋谷”。「センスいい!」の一言を引き出す、密やかなフレンチ
2023.04.10
大人が気取らずゆるっと酔える人気酒場へ!“仕事終わりの行きつけ”にしたい
2022.11.12
「ホテルで鮨」という、大人のデートコースはアリ!ラグジュアリーな夜を約束する店4選
2022.01.27
こっくりと濃厚な水炊きの旨みに驚く!具材によってどんどん育つ極上の鶏スープ
2022.04.25
食べる前からテンションが上がる、美しき小皿料理2店!美味しいものを少しずつが嬉しい
2021.09.22
東横沿線の絶品グルメ
感度が高いグルメがそろう「代官山」の、知る人ぞ知るカウンター4選!
2021.08.28
タン好きには、もはや天国!コスパ最強のタン尽くしコースは体験しなきゃ損!
2023.05.04
ほろ酔いで歩く“駅までの5分”が、2人の夜を甘美に締めくくる。秘密にしたい、目黒の和食店
2022.03.28
中目黒グルメ決定版。
中目黒を知り尽くした大人が愛する、住宅街にひそんだ寛ぎの隠れ家5選!
2021.08.01
マネできる名店パスタ
貝の旨味エキスが凝縮された「ペスカトーレ」!美味しく作るコツは“煮込み方”だった
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?