
美食と絶景のグランピングは、今が一番気持ちいい季節!大人のアウトドアに最適!
近年、キャンプブームが巷で加熱している。だが、自身でテントを張り料理を準備するのはハードルが高い。
そこで、いま、手軽に行けるグランピングが人気なのだ!
今回は、大人を魅了する絶景とオールインクルーシブが魅力のグランピング施設を紹介する。
長野駅からの送迎車が標高1,200mのグランピング施設に着くと、そこはパワースポットだった。
テントの背後には白馬三山をはじめとする雄大な北アルプス。前方は吸い込まれそうな谷となりその向こうにも山が連なる。
360度が大迫力の絶景で、深く息をするだけで気持ちがいい。
標高1,200mの大自然でグランピング!
すぐさまやってきたのは、ウェルカムドリンクのシードル。こういった瞬間は、スタッフの方が天使に見える。
りんごが香る泡で喉を潤しながら、実はここは冬はスキー場だという話を聞く。
銀世界もいいが、緑溢れる季節の美しさも知ってもらうべく、2019年にグランピング施設が開業したとか。
ウェルカムドリンクは、長野のシードルで乾杯
テントはキャンプの名品を生む「スノーピーク」の特注品。
チェックインの時点で、ベッドも入った立派なテントがガッチリ張られている。労働皆無ですぐに寛ぐことができるのだ。
スノーピークのベッド付き高級テントが快適!
さらに優雅なのが、シェフが全食を用意してくれること。
山の中に白いクロスが敷かれたテーブルが置かれ、イタリアで6年腕を磨いた鈴木伸悟さんによる信州食材のフルコースをいただく。
季節の盛り合わせは、ミニスコップで掘るように食べる
コースディナーひと皿目となる、季節の盛り合わせ。
信州サーモンや小鹿のリエットがのり、スプーンと小皿以外すべて食べられる。
お酒が進む、鮎の炭焼き!
鮎の炭焼きや自家製ブッラータに長野のナチュラルワインを合わせ、最後に手打ち蕎麦と地酒で〆れば、大自然のど真ん中に名店現るといった満足度。
山が夜の顔になっていくのも幻想的で、景色を透かしてグラスを傾けたくなる。
夜風とフリーフローに解放感も最高潮だ。
オールインクルーシブのドリンクで一杯
そんなディナーのあとは、焚き火バーで一杯。
ゆらめく炎を前に無になって、闇が深まった頃に満天の星に囲まれる。消灯すれば国内最高峰の星空。
テントの横のリゾートチェアで寝ていると、流れ星を3回も見ることができた。気づけば2時間、何もせずにただ星を眺めていた。
満天の星空に感動!
星空狙いなら新月の日に泊まるのがベスト。
テントには星座の本や天体観測用の双眼鏡を用意。ISSが見えることも!
信州食材を使った、優雅な朝食で目覚める
そして翌朝はご来光を浴び、センスのよい朝食で力をつける。帰りにはお弁当まで渡されて至れり尽くせり。
とことん甘えるグランピング、クセになりそうだ。
◆
白馬の自然と過ごすグランピング体験。大人にとって、最高のリフレッシュとなるだろう。
東カレアプリでは「艶やかな鮨店」を完全網羅!
今月の『東京カレンダー』は「艶やかな鮨店」を特集!大切なあの人を「鮨」で誘い出したい。
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は8/20(土)から。