2022.05.28
とかくワインについては保守的なパリのグランメゾン。
ゆえに、フランスを代表する名店2軒で、ニュージーランドのワインが採用されたというニュースはワイン好きを驚かせた。
フランスワイン至上主義のトップソムリエたちが注目し、今パリのグランメゾンを席巻している話題のNZワインは、ひと足先に覚えておきたい。
フランスを代表するベテランソムリエが魅せる、NZワインの真価
@『Sur Mesure par Thierry Marx(シュール ムジュール パール ティエリー・マルクス)』
ヴァンドーム広場近くに2011年開業した「マンダリン オリエンタル パリ」。
そのメインダイニングは、イノベーティヴな料理を展開する『シュール ムジュール パール ティエリー・マルクス』。
シェフは、星の請負人とも称され躍進を続けるスターシェフ、ティエリー・マルクス氏だ。
すべて白で統一された優美な空間はジョウイン・マンク氏のデザイン。
そしてシェフソムリエは、2016年の世界最優秀ソムリエコンクールで準優勝したダヴィッド・ビロー氏だ。
世界2位の実力を持つソムリエが選ぶワインと、ティエリー・マルクス氏の料理の競演とあって、まさに世界最高峰のグランメゾンと言える。
コンクールの挑戦を通じてフランスのみならず世界中のワインに精通するダヴィッド・ビロー氏が、バイザグラスのひとつに選んだのは、「シャトー・ワイマラマ」。
ニュージーランドの北島、ホークス・ベイのワイナリーが造る「Kiraraka」2013年と2009年だ。
「フランス人にとってニュージーランドはとても遠い国。フランスの北部ローヌとは異なるデリケートなスタイルのシラーに興味を持つゲストが増えている」とその理由を力説する。
「Kiraraka 2013」を評し、「香りは率直で的確、そしてピュア。ブラックベリーのジュレのような煮込んだ果実のアロマに、テロワール由来のスモーキーさとシラー種特有のベーコン的な香りを感じる」とダヴィッド氏。
口に含むと、酸味と果実味のバランスが非常に良い。甘美で、繊細なタンニンと潮風の影響を受けた塩気やミネラル感がある。
「Kiraraka 2013」が持つまろやかさに合わせたのは、「トロンプルイユ風オニオンスープ」。
玉ねぎを煮詰めてキャラメル状にしたスープというよりもソースで、カリカリのトーストとグリュイエールチーズのクリームを加える。
スープに赤ワインとは挑発的な試みだが、「チーズの塩気が、海からの潮風を感じさせるこのワインのミネラル感と調和し、カリカリに焼いたトーストが全体のテクスチャーを整える」とダヴィッド氏。
一方、「Kiraraka 2009」は、熟成からくる葉巻やシガーボックスの香りとすっきりとしたメントールを感じ、高いアルコールと果実味の濃厚さでフランスのエルミタージュを思わせる。
そんな、より熟成した09年には、「燻製ウナギとフォアグラのプレッセ」をペアリング。
フォワグラを、クリーム状にした燻製ウナギとともに押し固め、ポートワインで煮込んだリンゴのソースをのせている。
ここでダヴィッド氏が着目したのはスモーキーな香りとワインの繊細さやジューシーさだ。
「ワインのスモーキーさがウナギの燻香とマッチする。繊細に仕上げたフォアグラなので、甘口白ワインよりもジューシーなシラーの方が相性は良い。
13年にもいえることだが、キララカはとても安定したワインだ。生産者は筋肉質なワインを造ろうとはしておらず、非常にエレガントで清々しい」。
そして「エレガントであり立体感もある」とダヴィッド氏が語るのは「SSS 2009」。
「Kirarakaよりもずっと濃い深いガーネット色で、クレーム・ド・カシスのリキュールや上品な樽の香り、トースト、スパイス、甘草のような香りもする。
味わいは構造が緻密で立体感があり、とてもスケールの大きなワインだ。後10年は瓶内熟成に耐えうるだろう」と絶賛する。
合わせるのはスモークした宮崎牛。鉄板でさっと焼き、さらに炭の粉をまぶして甘く焼き上げた「宮崎牛のチャコール焼き」は、肉の脂とワインのタンニンが見事なまでに調和。
互いのスモーキーなニュアンスもポイントのひとつだが、「ワインのタンニンが和牛の脂を中和し、一体感が生まれる」とダヴィッド氏。
「Kiraraka 2013&2009」はバイザグラスで、「SSS 2009」はボトルでオンリスト。
ワイヘキ島の「ストーニーリッジ ラローズ」より高価ということは、NZワインの最高値であろうか。
「シャトー・ワイマラマ」のNZワインが、パリのガストロノミーシーンを華やかに彩る。
■店舗概要
店名:Sur Mesure par Thierry Marx
住所:251 Rue Saint-Honoré, 75001 Paris
電話番号:+33 1 70 98 73 00
営業時間:ランチ 12:00~14:00
ディナー 19:30~21:30
定休日:日曜、月曜
おすすめ記事
- FREE
2015.07.29
中目黒の路地裏で発見!自宅のように寛げる異空間のワイン食堂
2015.05.23
編集長オーツキの 磨け、バカ舌! 学べ、オトナの遊び
ワインの試飲会で、大穴発見! 飲めるオリーブオイル
2015.07.26
永久保存版 最高のワインバー11選
- FREE
2015.09.28
ワイン愛好家に捧ぐ!評論家が絶対お奨めの安旨ワイン厳選9本
- FREE
2017.05.25
終電ギリギリまで飲める!仲間と語らう、目黒駅近のワクワク感漂う人気店4選
2021.10.09
ワインを思いっきり楽しめる「奥渋谷」の絶品穴場グルメ4選!
- FREE
2015.03.03
駆け出し編集・守屋の教えて 今宵の美食モンスター♡
16種試して掴んだ、イスラエルワインの味
ワインは好きです。ただ、何が好き?と聞かれると「赤の......」から先がなか...
- FREE
2022.05.19
250円で気軽に飲み比べが楽しい!あなた好みの1本が見つかる体験型ワインショップ
2015.11.14
金曜美女劇場
今夜会える!六本木レストランの超絶美人店員が魅せる真紅のルージュ
2015.12.20
金曜美女劇場
教えてほしがり童顔女子を口説く秘訣はワインにあり!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
- FREE
2022.06.11
妻と女の境界線
「今夜は無理…」結婚3年目、夫の誘いを妻が断る本当の理由とは
- FREE
2022.06.09
結婚できない私たち
田舎者だと思ってた…上京してきた彼の妹を“回る鮨屋”に連れて行って赤っ恥をかいた29歳女
- FREE
2022.06.21
トラップ~嵌められた男と女~
6年交際した彼女との別れを受け入れきれず、コッソリ女を尾行した男。そこで見てしまったモノは…
- FREE
2022.06.13
QLCな女たち~平成生まれのジレンマ~
西麻布にある、入り口も見つけられないような会員制バーの奥で…。27歳女が目撃した、衝撃の世界
- FREE
2022.06.03
ごめん、今日も遅くなる。
目の前を通り過ぎる、自分の彼氏と浮気相手。その夜、のうのうと寝ている彼の横で女は…
- FREE
2022.06.02
ハイスぺでも、お断りします!
「彼の名前、ググッてみて」友人からの忠告が。女が彼を検索すると、思いもよらぬ事実が発覚し…
- FREE
2022.06.24
年収8ケタの女
年収1,000万・製薬会社勤務の28歳女。決意して結婚相談所に入会するが、相談員の男に思わず…?
- FREE
2022.05.31
薫子の愛は、重すぎる
「知らないほうがいい」と忠告されたものの、女が彼の“元妻”の名前を検索してみたら…?
2022.05.27
パーフェクト・ウーマン~都心5区の女たち~
「お金持ちと結婚して優雅な生活を手に入れたのに」元モデルが南平台町の高級マンションで苦悩するワケ
- FREE
2022.06.04
男と女の答えあわせ【Q】
女を喜ばせるテクに長けている男。それでも女を最後まで落とせないのには、理由があって…