2022.05.01
華麗なる転職~年収1,000万超の道~ Vol.8
取材を口実に転職ノウハウを学び、自らも年収1,000万円超えの転職を夢見るオツミン(東カレWEB編集部員)。
転職経験者への取材はまだまだ続いていた。
今回は、新卒入社した日系企業から一念発起して外資系企業への転職を果たした男性。
その後、業界の異なる2つの外資系企業を経て、現在勤務する日系企業へ。
転職のたびに年収はアップし続け、現在の年収は1,300万円だという。
そんな彼が、外資系転職を成功に導くための”秘訣”を語ってくれた―。
前回の記事はこちらから
異業種からAmazonに転職した20代女性が、年収1,000万越えを叶えた理由
オツミン
東カレ WEB編集部員 迷える転職子羊
▽INDEX
1. “ある不安”がきっかけで外資系企業へ転職を決意
2. 異業界転職でも年収アップするために必要なもの
3. 外資系企業の面接で志望動機よりも重視されるのは?
“ある不安”がきっかけで外資系企業へ転職を決意
「年収1,000万円、年収1,000万円…」
オツミンは小さく口ずさみながら待ち合わせ場所へ向かっていた。
今日はどんな話が聞けるのだろうかと、はやる気持ちを抑えられず、つい駆け足になる。
「ひゃっ」
不意に右足が動かなくなり、何が起こったのかわからぬまま視界はぐるりと回る。
素っ頓狂な声を上げながら、白昼堂々、オツミンは転んでいた。
咄嗟に受け身は取れたものの、振り返ると足元には段差が…。
「大丈夫ですか?」
オツミンに手を差し伸べてくれた紳士的な男性こそが、今日お話を伺うことになっている、磯山慎二(仮名)さんだ。
赤面している暇などない。一通り挨拶を交わすと、オツミンたちは近くの喫茶店で腰を下ろした。
差し出された名刺には、誰もが知っている総合ECモールを運営する日系の大手企業名がある。その現職に至るまでに、彼にはなんと4回もの転職歴があるという。
◆
乙見:本日はよろしくお願いいたします!まず、磯山さんのこれまでのご経歴からお聞きしてもいいですか?
磯山:ええ。私が新卒で入社したのはインターネット広告を扱う日系企業でした。そこに5年勤めて、そして辞めました。
乙見:何か問題でもあったんですか?
磯山:入社した会社に問題があったというより、これからの自分のキャリアに不安を感じるようになったんです。
乙見:ど、どんな不安なんでしょうか…?
磯山:日本のマーケットの将来性に疑問を抱くようになり、自分がこれから先、日系企業でしか働けないことに対する長期的なリスクを感じたんです。それで、もっと自分の幅を広げるためにアメリカへの語学留学を選びました。
現地ではビジネススクールでMBAも取得しました。
乙見:MBA…!すごいですね。かなり勉強されたのではないでしょうか。
磯山:とにかく、その3年間は必死でしたね。そして帰国して最初の転職先として選んだのは外資系の消費財メーカーでした。
そこに約3年ほど勤務して、次に転職したのが外資系の電気機器メーカーです。
乙見:転職先はいずれも他業界だったわけですか?
磯山:そうなんです。そして、その次の転職先は外資系の医療機器メーカーです。
乙見:そこもまた他業界…。さらに現在のお勤め先である日系の企業も他業界ときている。
随分と転々とされているという印象がありますが、年収的にはどう推移していくんですか?
磯山:新卒で入社した日系企業の年収が、退職時に500万円だったかな。
そこから約3年の留学期間を経て、最初の転職先となった消費財メーカーの年収は750万円でした。
次の電気機器メーカーが850万円。その次の医療機器メーカーが1,100万円。
そして現在が1,300万円程度です。
乙見:着実に年収アップされているんですね!
これはやはり、留学で培った英語力とMBAを取得されたおかげですか?
磯山:英語力は活かされていますが、MBAの方はどうでしょう。最初の転職でこそ評価されたかもしれませんが、その後になっては役に立っているとは言えないですね。
乙見:なるほど。では、業界を次々と渡り歩いても年収アップを達成する秘訣はあるんですか?
読むことができます
【華麗なる転職~年収1,000万超の道~】の記事一覧
2022.06.12
Vol.13
“月給7万円の皿洗い”から“年商30億”へ!その成功を手放した男が辿り着いた答え
2022.06.05
Vol.12
家族がいても新しい挑戦は可能! 「安定」も「年収」も諦めずに“好き”を仕事にする方法
2022.05.29
Vol.11
「このままじゃ結婚できないかも…」キャリアと婚活の間で悩む32歳女性が選んだ“起業”という道
2022.05.15
Vol.10
【転職・虎の巻】年収アップの転職を成功に導く9つのポイント
2022.05.08
Vol.9
40歳で初めての転職。長年勤めた会社のキャリアを捨て、転職先でCxOに上り詰めた男の軌跡
2022.04.17
Vol.6
20代で年収900万の男が、キャリアアップのために入社初日から始めていたこと
2022.04.10
Vol.5
転職面接でこれをやると落される。NGな言動と、正しい対策とは
2022.04.03
Vol.4
転職希望者のほとんどができていない、自分の本音を見抜くための自己分析
2022.03.27
Vol.3
「35歳限界説」はもう古い。プロが語る20代~50代までの世代別・失敗しない転職戦略
2022.03.13
Vol.2
「弱点だと思っていたところが評価されるなんて!」転職に成功した人に共通する”ある特徴”とは
おすすめ記事
2022.04.24
華麗なる転職~年収1,000万超の道~ Vol.7
異業種からAmazonに転職した20代女性が、年収1,000万超えを叶えた理由
- PR
2023.12.08
8割以上の女性が好印象と答えた“モテる男の新条件”!それを叶える、あるアイテムとは
2016.09.28
東洋経済:『最強の働き方』『一流の育て方』
貴方の今日の服装は大丈夫!? 典型的な「仕事がデキない二流の人」の3大服装はこれだ!
2023.10.16
30.5歳~女たちの分岐点~
「総合商社でエリート街道を歩むつもりが…」堀口ミイナが気づいた“大企業での安定”よりも大切なもの
2016.10.27
東洋経済:『最強の働き方』『一流の育て方』
休日でバレる二流の末路!“残業がかっこいい”と思っている人は、仕事も人生も二流!
2023.10.02
30.5歳~女たちの分岐点~
「人生のゴールは1つじゃない」31歳で弁護士事務所を解雇…山口真由が語る、挫折からの這い上がり方
2023.10.30
30.5歳~女たちの分岐点~
「私は組織には向かない」29歳で昇進するも退社を決意。ウエディングプランナー黒沢祐子の生きる道
2023.09.06
30.5歳~女たちの分岐点~
「私のモットーは走りながら考える」バリキャリ金融女子・河村真木子が迷うときに実践する2つのこと
2016.10.31
東洋経済:『最強の働き方』『一流の育て方』
世界のエリートに聞いた「5年前の自分にキャリアアドバイスするとしたら何を助言するか」
2017.03.13
東洋経済:『最強の働き方』『一流の育て方』
貴方は当てはまってない?飲み会1回でバレる「二流の人間の故障っぷり」4大特徴はこれだ!
東京カレンダーショッピング
『ラ・クロシェット ヒラノ』:まるで宝石箱!サクサク食感のタルトにガナッシュを流し込んだ4種のタルトショコラ【期間限定】
『ラ・クロシェット ヒラノ』:コク深いバタークリームといちご・レーズンを挟んだかわいい花型バターサンドクッキー【期間限定】
『VIVANT』:Xmasモチーフの絵柄がかわいい!チョコレートコーティングしたスティックバウムクーヘン【期間限定】
『GURUMAN VITAL』:甘酸っぱさが絶妙!いちご尽くしなホワイトチョコ&シュトーレンセット【期間限定】
『GURUMAN VITAL』:石窯でふっくら焼き上げ!丹波黒豆、丹波栗を使ったほうじ茶シュトーレン【期間限定】
ロングヒット記事
2023.12.02
男と女の答えあわせ【Q】
デート帰り。タクシーで「家まで送るよ」と男が言っても、女が家のちょっと前で降りたら…
2023.12.03
Editor's Choice~life style~
仲居さんが振舞う岡半のすき焼きをお部屋で!スイートルームで体験する1日1室限定のプラン
2023.11.28
Editor's Choice~fashion~
即売必至!ニューバランスの大人気シリーズ「996」日本製モデルが登場!大人がハマるその魅力は…
2023.11.30
Editor's Choice~beauty~
クリスマスや忘年会のプチギフトに最適!今年お世話になった人へ、気軽に渡せるコスメ3選
2023.12.01
大人の週末ToDoリスト
日本最大級のクリスマスマーケットや新宿御苑のライトアップ…秋冬を楽しむイベント3選
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
この記事へのコメント