2022.05.13
不動産選びの答えあわせ Vol.7恵比寿駅から広尾方面に向かったところにあるヴィンテージマンション。
エレベーターを降りた先にある扉を開くと…。
そこには海外のラグジュアリーホテル?と思うような世界が広がっていた。
今回は、200平米超えのマンションを“スケルトンリノベーション”したご夫妻を訪ねた。
新築物件ではなく、中古マンションを購入してリノベーションするに至った経緯や、実際に住んでみてわかったリノベーションのメリット・デメリットまで詳しくお話を聞いてみた。
▶前回:六本木タワマン暮らしの港区男子が「家は、絶対賃貸派」というワケ
〈DATA〉
名前:桑野克己さん(実業家)・真理さん夫妻
家族:夫妻+子ども2人(小2と中2)
住宅:恵比寿にある202平米の分譲マンション
(築40年のマンションを2019年に購入し、スケルトンリノベーション)
別荘:富津と山中湖にそれぞれ。長崎にホテルも所有
家に対するこだわりとは?
部屋に入って、まず驚かされるのは、その広さだ。
恵比寿駅から徒歩圏内で、202平米。
ピンとこない方はぜひ、手元のスマホで「200平米 都内 マンション」とでも入れて検索してみてほしい。わずか数件しか表示されないはずだ。
もともと希少価値が高い200平米超のマンション。
しかも、人気が高い恵比寿エリアで物件を見つけることは至難の業だが、桑野さんはどのようにして現在の住まいを手に入れたのだろうか。
「ここに引っ越す前は、港区の高輪に住んでいました。資産価値は高いエリアなのですが、住むには少し不便だったんですよね。
以前、恵比寿に住んでいたこともあり、美味しいレストランがたくさんあり、買い物にも便利なところが好きで…。恵比寿への引っ越しを検討するようになりました。
恵比寿南の、2億くらいの物件を見に行ったこともあるのですが、ピンとこなくて。そうこうするうちに、たまたま手にしたチラシで、この部屋が売られていることを知りました。
築年数は古いですが、200平米超の広さがあるのに価格が1億ちょっとと手ごろだったので、その日のうちに物件を見学し、すぐさま手付を打ちました」(克己さん)
「私はとくに恵比寿にこだわっていたわけではないのですが、このマンションは、当時長男が通っていた小学校に近かったこと。そして、マンションのすぐ目の前にバス停があり、利便性が高かったため反対しませんでした。
古いマンションでしたが、リノベーションするということで、すべて自分たちで決められるのがいいと思ったんです」(真理さん)
そうして、まさに「あっという間」に手に入れたマンションを、約8,000万円かけてスケルトンリノベーションする。
『SUPPOSE DESIGN OFFICE』のCEOである谷尻誠氏に依頼し、設計に8ヶ月、施工に5ヶ月かけ、この邸宅が完成したのだ。
「谷尻さんには、所有している長崎県五島市にあるホテルの内装をお願いしたことがあります。
彼の作る世界観がとても気に入っているので、ぜひ自宅もお願いしたいと思いました。
おかげで、思った以上にすばらしい家が完成しました」(克己さん)
ちなみに、桑野さんは、基本的に住むための家は、購入する派だ。とはいっても、永住するのではなく、住み替え前提で購入するという。
「ある程度は『投資』を兼ねていますね。
例えば、前に住んでいた高輪の100平米程度のマンションは、購入時の価格から40%程度高値で売れました。
この恵比寿の家も長く住む気持ちはなく、ある程度のところで売りに出す予定です。とりあえずまだ住んで2年なので、5年くらいを目処に売却してもいいかなと思っています。
賃貸では、部屋の中に手を入れることができないのが難点です。与えられた間取りと与えられた設備で暮らす必要があります。
中古を購入してリノベーションを行えば、自分たちが好きな空間が手に入るだけでなく、部屋の価値を高めて売却することができるのが魅力です。
購入する際、僕がまず考えるのは『損をしないかどうか』なんですよ。
中古マンションなので、一生住むのは無理じゃないですか。
でも、すべてを『投資』と考えてしまうと、リノベーションしてお金をかけるのは無駄では?という思いも出てきてしまう。
なので、『損をしなければいい』くらいの気持ちを持って、部屋を探している、というのが正直なところかもしれません」(克己さん)
家を「投資」としての側面と「住まい」としての機能を考えると、中古を安く購入し、リノベーションして住み、売却というパターンは理想的なのだろう。
次ページでは、谷尻誠氏のデザインでリノベーションしたお部屋を見てみよう。
【不動産選びの答えあわせ】の記事一覧
2022.05.27
Vol.10
港区女子が葉山に移住!メリット・デメリットを本音でお答えします
2022.05.26
Vol.9
住む場所や物件の最適解とは?「不動産選びの答えあわせ」全話総集編
2022.05.20
Vol.8
富裕層も「中古マンション」を買うの?東京都心の高級中古物件事情に迫る!
2022.04.29
Vol.5
富裕層が本当に好む家とは?都心マンションライフにいま異変が起きていた!
2022.04.22
Vol.4
“良い物件”を見分けるテクニック!モデルルームでチェックすべきポイントとは
2022.04.15
Vol.3
「住むに最高、資産価値も最高!」不動産を買うならテッパンは、やっぱり“◯◯区”
2022.04.01
Vol.2
年収1,500万超のハイスぺ男子の婚活に異変。“恋愛と不動産”にまつわる最新事情とは
2022.03.25
Vol.1
「タワマンを買っておけば間違いない!」って本当?不動産のプロに教わるマンション選びのコツ
おすすめ記事
2022.05.06
不動産選びの答えあわせ Vol.6
六本木タワマン暮らしの港区男子が「家は、絶対賃貸派」というワケ
- PR
2022.08.15
【期間限定】”大人のカキ氷”も食べられる!東京ミッドタウンで、シャンドンを堪能できるイベント開催中
2019.11.11
東カレ倶楽部
パルム・ドール2008 日本初披露!歴史的瞬間に立ち会った『東カレ倶楽部』メンバーをレポート
2017.04.23
雨でもイケる!スターな貴方にこそ相応しい、オールレザーの白トランクケースをご紹介。
2021.02.02
東カレ男子の恋愛相談室
「彼女持ちの男性を、何が何でも落としたい」恋人がいる男の心を奪い取る、最強のテクニック
2018.11.09
東京美女酒場
「2人だけの秘密やで…?」小悪魔系の童顔美女が、裾をギュッと掴み甘えてきた夜
2020.12.26
ネイビーな妻たち
専業主婦にもランク付け!?神宮前界隈に住む女達の、“暗黙の格付けルール”
2016.09.25
東京ルールブック
東京ルールブック:32歳。男はついにモテ期到来!女は未婚と既婚、どちらが幸せ?
2020.02.08
週末バイブル
週末バイブル:交際3年目の煮え切らない彼氏。休日、女がひとりでホテルに向かった理由とは?
2016.09.29
東洋経済:『最強の働き方』『一流の育て方』
周りに1人はいる!? 腕時計や自動車で「自分の二流っぷり」を見せびらかす“痛い人”はこういう人だ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2022.08.02
孤独な男と女のあいだに
友達と男女の関係になってしまった…。翌朝、気まずい空気が流れるなか、女が放った一言とは
2022.07.27
プロ夫婦~作られた輝き~
一緒のベッドに寝るのは2年ぶり。期待する夫に妻がとった驚きの行動とは
2022.08.03
この恋が成就しない理由
この恋が成就しない理由:既読スルーばかりのカレ。「熱がでた」と送ってみると、予想外の反応で…
2022.08.09
男女上京ヒストリー~12年目の悲哀~
初めての昼デート。待ち合わせ早々、彼女がバッグから取り出した“予想外のモノ”に、男は唖然とし…
2022.07.17
港区夫妻のトラブル事例
3,500万をたった数ヶ月で使い込んだ妻の異常行動。夫が問い詰めるとクローゼットを指差し…
2022.07.16
妻と女の境界線
夫が出張中、男と楽しむ32歳女。浮かれて終電を逃し、真夜中に行き着いた場所とは
2022.07.25
QLCな女たち~平成生まれのジレンマ~
商社マンの夫が、出張で不在にしている間に…。セレブ妻が白昼堂々と、自宅で耽っていた最低な行為
2022.07.15
年収8ケタの女
「彼女、仕事取るために寝るらしいよ」同僚に言われた心無い言葉に、年収1,800万の美人営業は…
2022.08.06
男と女の答えあわせ【Q】
黒いノースリーブから見える二の腕にクラり…。2度目のデートで我慢できなかった男は、思わず…
2022.07.29
ごめん、今日も遅くなる。
無言で差し出されたAirPods。言われるがまま耳に入れると、とんでもない録音が…