2022.03.25
不動産選びの答えあわせ Vol.1コロナ禍がもたらしたライフスタイルの劇的な変化により、「家」の在り方について新たな考えを持ち始めた人も多いだろう。
家にいる時間が増えたから、もっと広い家に住みたい、景色がいい家に住みたい…。
だが、実際不動産を選ぶとなると「狙うべき物件は?」「そもそも賃貸がいいの?購入がいいの?」など様々な疑問が湧いてくる。
本連載では、ジャーナリスト、ファイナンシャルプランナー、メディアへの取材を通じて、様々な角度から「不動産」について徹底リサーチ!
第1回のテーマは「タワーマンション」。
「管理費が高い」「災害時に大変」などネガティブな噂もある一方で、高価格帯の物件が飛ぶように売れている現実がある。
今回は、タワマンの人気が衰えない理由や今狙い目の物件について探ってみた!
▽INDEX
1.新築分譲マンションの販売価格が高騰!その原因がタワマン?
2.不動産のプロが「タワマン」を推す理由とは?
3.高層or低層・北向きor南向き どっちを選ぶのが正解?
4.今、着目すべきエリアと物件は?
5.「タワマンライフ」を最大限満喫できるおすすめ物件3選
◆今回お話を伺ったのは、この方!
沖 有人(おき ゆうじん)氏
スタイルアクト株式会社代表取締役
不動産コンサルティング歴24年。コンサル経験は1,000件以上。講演会の開催は200回以上。
マンションの無料会員制セカンドオピニオンサイト『住まいサーフィン』の運営に加えて、TV、雑誌などへの出演、WEBメディアへの寄稿は計300本以上!
『マンションは10年で買い替えなさい』等14冊の書籍を上梓。累計発行部数10万部を超える不動産分野のベストセラー作家でもある。
坂根康裕(さかね やすひろ)氏
株式会社PRエージェンシー代表取締役
1987年リクルートに入社「住宅情報style」「都心に住む」編集長を歴任したのち独立。
不動産に関する情報を発信するサイト「Fact Stock(ファクトストック)」を運営。TwitterやYouTubeでの動画配信など、不動産の正しい情報を伝えるべく精力的に活動している。
1.新築分譲マンションの販売価格が高騰!その原因がタワマン?
タワーマンション(以下、タワマン)とは、高さ60m以上、20階建て以上の超高層マンションを指す通称だ。
不動産経済研究所が2021年に発表したデータによると、2022年に東京都に新築予定のタワマンは、14棟7,465戸。
2025年以降までに、建設が予定されているものを含めると、110棟57,775戸にも及ぶ。
つまり、タワマンの建設ラッシュは、継続していく予定だ。
また、東京都内の分譲マンション価格は、2021年の首都圏(1都3県)の新築マンション1戸当たりの平均価格が、前年より2.9%上昇し6,260万円(坪単価308.8万円※編集部算出)。
この価格は、バブル期の1990年に記録した6,123万円を上回り、過去最高を更新している。
都内の物件がここまで高騰した理由について、沖有人さんに尋ねると…。
「『アベノミクス』と呼ばれる大規模かつ大胆な金融緩和が行われ、ゼロ金利政策によりローンが組みやすくなったことから、少し背伸びをした物件を買う動きが始まりました」(沖さん)
この時期に特に人気が高かったのが、都心のタワマンを中心とした高級物件だった。その結果、都内の新築分譲マンションの平均価格全体を押し上げたという。
確かに、高いところから都心を見下ろす景色に高揚感を感じたり、高級感ある雰囲気に憧れを持つ気持ちは共感できる。
だが、ここまで価格が高騰してもなお、未だタワマン人気が衰えない理由とは?
実際に住んでいる人の声を聞いてみると…。
「高層階からの眺望の良さに惹かれて、購入を決めました。週末はこの景色を見ながら、妻と一杯飲むのが楽しみです」(30代男性・港区)
「金銭的に余裕がある人が住んでいるので、マンション全体が上品で落ち着いた印象です。良識ある人が多く、住民同士のトラブルなども聞いたことありません。天井が高くて窓が大きく開放感があるのも決め手でした」(30代男性・江東区)
「実際に住んでみて困ったのは、エレベーターの渋滞でしょうか。噂には聞いてましたが、毎日のことなのでちょっと苦痛ではあります。高層階なので、長いときは5分以上待つこともザラです。ただ、最近はテレワークで外出も減ったので気になりません」(40代男性・港区)
住んでよかった!という声もある一方、もちろんデメリットを語る人も。
だが、優れた眺望や環境の良さを考えれば、メリットがデメリットをはるかにしのぐと概ね好評だった。
では、実際プロの目からみると、タワマンの価値はどこにあるのか?
【不動産選びの答えあわせ】の記事一覧
2022.05.27
Vol.10
港区女子が葉山に移住!メリット・デメリットを本音でお答えします
2022.05.26
Vol.9
住む場所や物件の最適解とは?「不動産選びの答えあわせ」全話総集編
2022.05.20
Vol.8
富裕層も「中古マンション」を買うの?東京都心の高級中古物件事情に迫る!
2022.05.13
Vol.7
恵比寿200平米超の豪邸を訪問したら素敵すぎた。リノベーションでホテルのような内装に!
2022.05.06
Vol.6
六本木タワマン暮らしの港区男子が「家は、絶対賃貸派」というワケ
2022.04.29
Vol.5
富裕層が本当に好む家とは?都心マンションライフにいま異変が起きていた!
2022.04.22
Vol.4
“良い物件”を見分けるテクニック!モデルルームでチェックすべきポイントとは
2022.04.15
Vol.3
「住むに最高、資産価値も最高!」不動産を買うならテッパンは、やっぱり“◯◯区”
2022.04.01
Vol.2
年収1,500万超のハイスぺ男子の婚活に異変。“恋愛と不動産”にまつわる最新事情とは
おすすめ記事
2016.08.13
マンションサプリ
湾岸ラバー必見!江東区のタワーマンション価格上昇率ランキングベスト10
2018.03.17
港区男子のお宅訪問
奇跡の独身がいた!家賃150万の高層階に住む、港区ドリーマー
2018.03.03
港区男子のお宅訪問
総額1,000万円超えのインテリア!モダンヴィンテージを体現する部屋の主は?
2016.05.15
タワマンラバー
タワマンラバー最終回:バリキャリDINKSが惹かれた品川タワマンの魅力とは?
2016.04.24
タワマンラバー
タワマンラバー:海が見える東雲のタワマン。そこから拡がる飲食店経営者の野心
2019.05.27
夢はハワイに不動産所有!100万ドルで買っても、もはやお得!?なプレミアム物件9選
2016.03.27
タワマンラバー
こんなにラグジュアリーで家賃25万円以下! 赤坂に住まう、コスパ重視のタワマンラバー
2016.05.01
タワマンラバー
芸能プロデューサーの有明在住タワマンラバー。次の野望はベトナム不動産?
2019.07.14
東カレ エステート
ベッドルームに設置された“秘密”とは?元麻布の新築・高級賃貸の魅力
2018.07.02
東京を丸ごと手中にした気分に浸れる!「六本木」駅徒歩4分の好立地にそびえるタワマンが華やかすぎる
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2022.07.27
プロ夫婦~作られた輝き~
一緒のベッドに寝るのは2年ぶり。期待する夫に妻がとった驚きの行動とは
2022.08.02
孤独な男と女のあいだに
友達と男女の関係になってしまった…。翌朝、気まずい空気が流れるなか、女が放った一言とは
2022.08.03
この恋が成就しない理由
この恋が成就しない理由:既読スルーばかりのカレ。「熱がでた」と送ってみると、予想外の反応で…
2022.07.09
バッド・ダディ
離婚した元妻から突然連絡。家を出た本当の理由を告げられて、困惑した男は思わず…
2022.07.17
港区夫妻のトラブル事例
3,500万をたった数ヶ月で使い込んだ妻の異常行動。夫が問い詰めるとクローゼットを指差し…
2022.07.16
妻と女の境界線
夫が出張中、男と楽しむ32歳女。浮かれて終電を逃し、真夜中に行き着いた場所とは
2022.07.25
QLCな女たち~平成生まれのジレンマ~
商社マンの夫が、出張で不在にしている間に…。セレブ妻が白昼堂々と、自宅で耽っていた最低な行為
2022.07.15
年収8ケタの女
「彼女、仕事取るために寝るらしいよ」同僚に言われた心無い言葉に、年収1,800万の美人営業は…
2022.07.16
男と女の答えあわせ【Q】
絶対に、家に上げてくれない男。「今日は部屋が汚い」と言われ、他に女がいると怪しんだら実は…
2022.07.29
ごめん、今日も遅くなる。
無言で差し出されたAirPods。言われるがまま耳に入れると、とんでもない録音が…