東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
シアワセの最適解~世帯年収3,600万の夫婦~
わずか2年で挫折…!?キャリアと子どもの教育のため、海外移住した外資系エリート一家の誤算
コメント
2022.01.10
シアワセの最適解~世帯年収3,600万の夫婦~ Vol.12
わずか2年で挫折…!?キャリアと子どもの教育のため、海外移住した外資系エリート一家の誤算
#小説
#キャリア
#ホテル
#レストラン
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
1ページ目読んでいて、そうかそうか!やっぱりこの夫婦は離婚したんだなって。奈美1人で代々木上原に戻るのか…と予想したら全然違ったわ。
すし久遠が出てきて紛らわしかった🤣
2022/01/10 05:12
81
返信する
No Name
...
僅か2年で挫折...?海外移住した一家の誤算
という表題と最終回内容とが一致してないですね! 離婚か挫折して日本に戻ってきたと思って読んだら、まさかのシンガポール🇸🇬
2022/01/10 07:30
55
返信する
No Name
...
タイトルつけてるのは東カレのスタッフさんで、この話を読んだ感想でつけてるのかな?と思っちゃいました。
2022/01/10 07:56
17
No Name
...
知子さんまさかシンガポールに移住するの知らない?「奈美ちゃん。私が東京に戻ったらいつか一緒に『すし久遠』に行こうね!」って…
2022/01/10 11:16
18
返信する
No Name
...
奈美がひとりで代々木上原に戻りときどき子供に会いにアメリカに行くエンドがよかったな。
2022/01/10 17:08
8
返信する
No Name
...
この回,執筆途中で結末が変わったとかそういうレベルの不整合を感じます…
2022/01/13 12:46
1
返信する
No Name
...
奈美はよく考えもせずにOKする割に、後からガンガン文句言うから、どうなる事やら。
2022/01/10 05:18
65
返信する
No Name
...
え、いきなり今度はシンガポール?
カリフォルニアの、比較的乾燥した爽やかな天気とは違って、湿度高くてジメジメ蒸し暑いから、大変そう。
2022/01/10 05:16
53
返信する
No Name
...
すごい湿気で天パの髪がとんでもない事になったのと、日差しが強くてとにかく蒸し暑い印象強いシンガポール。 あとフードコートや屋台みたいなお店はリーズナブルだけど普通のレストランは日本よりも割高だった気がする。お酒の税率が高いのでアルコールの値段にビックリした思い出が... 普通にLAとかハワイの方が過ごしやすいかと。
2022/01/10 07:27
24
返信する
No Name
...
いきなりシンガポールってのも変だけど、シンガポールでコンドミニアム買って、将来は東京に帰りたい?
やっぱり奈美って変な人。
2022/01/10 05:14
51
返信する
No Name
...
シンガポール駐在経験者だけど、リバーバレーで120平米を48万で借りるのは無理な気がする…
2022/01/10 05:19
43
返信する
No Name
...
駐在経験ありとは!詳しく聞きたい。物価も日本より高いんですよね?
2022/01/10 07:12
13
返信する
No Name
...
現在住者ですが、わたしもそこ気になりました。無理ですよねw DPで働きづらくなってるので、現採なのかなー、年齢的にそれは厳しそうだけど…なんてとこも気になりましたw
物語だからいいか、と思いつつ、これをシンガポールのリアルと認識なさる方がいらっしゃると、違うぞー、と言いたくなっちゃうのでした。
2022/01/10 08:10
25
返信する
No Name
...
ケンタ、1年後には「いろいろ考えたんだけど●●に住むのがいいとおもう」とか言ってそう。ほんとによく考えてからしゃべれや
2022/01/10 07:22
37
返信する
No Name
...
考えてもその通りにはならないからね…
2022/01/10 07:25
10
返信する
No Name
...
いいんですよ、奈美も単細胞だから
2022/01/10 10:53
9
返信する
No Name
...
シンガポールは徴兵制度があるから今度はイタリアに行こうか。ほら奈美も俺もイタリアン大好きじゃん?とか半年後に言ってそう。
2022/01/10 11:35
19
返信する
No Name
...
最終回は翔平くんが出て来ないけど、こんな両親に振り回される人生でいいのか?
2022/01/10 05:54
35
返信する
No Name
...
えっ、これで終わり?
なんか肩透かし…東京だと思ってたでしょ?実はシンガポールでした!みたいな唐突な…
2022/01/10 07:17
25
返信する
No Name
...
なんだこの終わり方。最後まで理解できない夫婦だったわ。
2022/01/10 09:02
24
返信する
No Name
...
似たもの夫婦に感じました。
2022/01/15 18:04
0
返信する
No Name
...
シンガポールに移住した後も1-3話続いて最終回なら良かったのになぁと思いました。正直読んだ後、微妙に不完全燃焼感が残りました。
でも海外生活をテーマにした連載は、今後もっと読みたいので期待してます!
2022/01/10 06:07
23
返信する
No Name
...
私も海外生活の連載、密かに待っていたのでとても嬉しいです!
2022/01/10 07:11
12
返信する
No Name
...
中途半端すぎですよね、びっくりした😆
奈美も、あんなにアメリカ生活嫌がっていて、夫婦仲も最悪だったのに、シンガポールに移った途端に簡単に仕事は決まり、夫婦円満になり夜一緒にワインなんか飲んじゃってね。
2022/01/10 10:59
11
返信する
No Name
...
アメリカで頑張ってハッピーエンドが良かったのに…
2022/01/10 15:47
5
No Name
...
無理やり終わらせた感じ。めちゃくちゃな小説でしたね。最近の東カレの小説は雑。
2022/01/10 10:48
17
返信する
No Name
...
日本より圧倒的に物価が高そうな国にいって、世帯年収があがったとかっていう小さい話してるのがダサいな
2022/01/10 08:50
13
返信する
No Name
...
最後まで奈美は嫌いだった。
浅はかな人だったな。
2022/01/10 08:42
12
返信する
No Name
...
アメリカで少し英語勉強したからと言って、シンガポールの金融機関でバリバリ働くのは厳しそうだけど。
日系なら給料そんな良くないし、DBSにでも就職できた設定なんだろうか。
現実味がないお話なので、割り切って読めばよいのでしょうかね。
2022/01/10 10:15
10
返信する
No Name
...
奈美を洗脳するのは簡単かも。
2022/01/10 09:11
6
返信する
シングリッシュ
...
国民か永住権がないとHDBが買えないからCondoになり、リバーバレーらあたりのそのサイズなら、円換算で3億円。シンガポールはしかも、99年リースで土地代ははいってないから、土地権利なし99年戸建は10億から、土地付き一戸建てはたまにしか売りにでないから、50億円ぐらいです。コロナでお金使う場所がなくなり、コンドバブル。超富裕層でドバイに行くのが腰がひけてる中国人がシンガポールに移住しコンド買って
...続きを見る
ます。ちなみに、いわゆる、ミリオネアといわれる資産一億円程度の人は、10人にひとり。貧乏人に見える人は、海外からの労働者。日本人駐在員や、他の海外駐在員は裕福ではあるけれど、シンガポール人はそれより裕福な人が沢山いますから、この夫婦は中の下ぐらいです。
2022/01/10 12:46
5
返信する
No Name
...
そんなホイホイ都合よく希望地になるかね?
2022/01/10 18:30
5
返信する
No Name
...
終わってしまった。コメント欄で奈美叩かれてたけど、リアルだなと思って読んでたので、終わるのざんねん
2022/01/10 07:13
4
返信する
ミキティ
...
やっぱり家族夫婦の幸せが一番重要ですね。
2人が理解しあってて愛し合う姿がすごく幸せに感じました。収まるところにおさまったなぁと。
2022/01/10 20:13
2
返信する
No Name
...
作者がカリフォルニアだとつじつまの合わないストーリーになっちゃうからじゃない? 作り話にしても現地の事全くわかっていないみたいだった。英会話のレッスン受けてる人が英語圏でプロフェッショナルの職業につける訳がないんですけど。
2022/01/11 05:39
2
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホルモン
#スイーツ
#カフェ
#小説
#ストーリー
#国内旅行
#恋愛
#焼肉
#ホテル
#カウンター
#和食
#イベント
#サウナ
#ホテルレストラン
#インタビュー
人気の記事
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.2
不易流行
「リーバイス®501®を着こなしてこそ一人前」オシャレな人が推す定番デニムの魅力とは
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
すし久遠が出てきて紛らわしかった🤣
という表題と最終回内容とが一致してないですね! 離婚か挫折して日本に戻ってきたと思って読んだら、まさかのシンガポール🇸🇬
カリフォルニアの、比較的乾燥した爽やかな天気とは違って、湿度高くてジメジメ蒸し暑いから、大変そう。
やっぱり奈美って変な人。
物語だからいいか、と思いつつ、これをシンガポールのリアルと認識なさる方がいらっしゃると、違うぞー、と言いたくなっちゃうのでした。
なんか肩透かし…東京だと思ってたでしょ?実はシンガポールでした!みたいな唐突な…
でも海外生活をテーマにした連載は、今後もっと読みたいので期待してます!
奈美も、あんなにアメリカ生活嫌がっていて、夫婦仲も最悪だったのに、シンガポールに移った途端に簡単に仕事は決まり、夫婦円満になり夜一緒にワインなんか飲んじゃってね。
浅はかな人だったな。
日系なら給料そんな良くないし、DBSにでも就職できた設定なんだろうか。
現実味がないお話なので、割り切って読めばよいのでしょうかね。
2人が理解しあってて愛し合う姿がすごく幸せに感じました。収まるところにおさまったなぁと。