2021.11.12
新しい世紀の始まりに、100年先を見据えて銀座を建物から変える。
そんな決意とともに「東京銀座資生堂ビル」は誕生した。
そして、時代が変化した今もなお、大人たちに愛され続ける銀座のシンボルとなった。
ハイエンドな人々をここまで魅了する理由は一体何なのか?
東京銀座資生堂ビルの歴史と変遷を振り返ってみた。
◆
東京カレンダーアプリのプレミアム会員になれば、発売中の最新号を電子書籍で今すぐご覧いただけます!今月で創刊20周年を記念し、人気ジャンルごとにイチオシの店をご紹介!アプリのダウンロードはこちらから。
銀座を牽引してきた老舗が誇るビルの貫禄
銀座、という響きが今も変わらず高揚感をもたらす理由。
それは常に格式高い一流のものを肌で感じられる場所であり、また洗練された大人たちが集う街であるからだ。
近年は都内の各地で再開発が進み、少し足が遠のいているうちに街の雰囲気が一変していた、なんてこともめずらしくない。
だが、銀座だけは違う。
人々のライフスタイルがどんなに変化しようとも、時代が激しく変化しようとも、銀座は銀座であり続けている。
それはきっと、街を代表するアイコニックなシンボルの多くが、今も変わらずに存在しているからかもしれない。
そのうちの一つが、東京銀座資生堂ビルだ。銀座8丁目の赤い建物といえば、誰しもピンとくるだろう。
21世紀のスタートイヤーに誕生したこのビルの建築デザインを担当したのは、リカルド・ボフィル氏。
“美しい空港”として名高いバルセロナ空港ほか、手掛けた建築物は世界中に存在するスペインを代表する建築家だ。
彼がこのビルに込めたのは、「銀座の象徴となる建物、銀座という街を変化させるビルを作ること」
さらに、資生堂の社名の発端となった「易経」の中の一節にある「大地の徳はなんと素晴らしいものであろうか。すべてのものはここから生まれる」という『万物資生』のコンセプトがこの建物全体に表現され、瞬く間に上質な大人たちが集う場所へとなっていった。
おすすめ記事
2017.04.30
初『GINZA SIX』なら制覇したい!中央通り115mを彩る世界的6ブランドの本気が桁違い
2016.11.04
いつまでも関西が天下と思うなよ! 東京の最強お好み焼き4選
2021.05.28
永瀬 廉の大人の色気が全開に…!非日常へと誘う、世界的バーテンダーの店
2021.08.07
心からホッと安らげる和食の新店。印象深い美味しさに、大人がリピートしたくなる
- PR
2023.05.26
結婚を意識する3年目のふたりの、艶やかな6月の過ごし方
- PR
2023.05.24
女性から支持されるブランドのメンズバッグこそ、艶やかなディナーの頼もしき相棒だ!
2015.08.16
著名クリエイター5人が贈る「私のとっておきレストラン」15選
2021.08.28
焼き鳥ラバーの本命は「恵比寿~目黒エリア」だ!レジェンド級の名店7選
2016.11.30
2016年のブームは『客に焼かせない高級焼肉』!店主の肉愛を堪能できる都内厳選3軒
2015.05.01
恵比寿民がこっそり教える、 “俺の恵比寿”
恵比寿ワーカー直伝!オシャ街・恵比寿の“本能が求める”絶品ランチ
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.04.26
【ご報告】
ヒモ同然だった元カレが、司法試験に合格。生まれ変わった彼から差し出された、封筒の中身は…
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.04.23
男と女の答えあわせ【A】
女性の家で目を覚ました瞬間に、慌てて帰った男。部屋でうっかり見えてしまったモノに驚愕し…
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.04.22
男と女の答えあわせ【Q】
3度目のデートでキス。「付き合おう」と言って家まで来たのに、翌朝に男が慌てて帰った理由
2023.04.28
スモールワールド~上流階級の社会~
「花嫁は彼のこと、好きじゃなさそう」結婚式に出席した無邪気な女子が、そう思った理由とは…
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.04.27
許さない女、許す男
離婚から1年。男が初めて別れを後悔した、元妻からのLINEの中身とは?
2023.05.04
嘘
嘘:計画通り“医者”を捕まえた32歳女。しかし婚約直後、知りたくなかった彼の本性に触れ…