稼げる人になるために必要なことは何か―――。
その答えを知るには、成功者から学ぶことが一番の近道だ。
本連載では、ここでしか読めない情報が詰まったリアル実用書として、 “稼ぎ人” への独自調査でわかった仕事へのスタンスや考え方、ライフスタイルなど様々な視点から成功への道筋を紐解いていく。
今回、独自調査として、東カレ倶楽部メンバー内の130人にアンケートを実施。
回答者のデータは男性55%、女性45%、平均年齢は39歳、平均所得は4,788万円。
本連載では社会的に活躍し、成功を収めている人々を “稼ぎ人(かせぎびと)” と定義づけ使用する。
▽INDEX
1.港区の次に “稼ぎ人” が好む街
2.成長率No.1の街の魅力
3.賃貸or持ち家論争に対する “稼ぎ人” の答え
4.住居選びから見えた成功するために必要なこと
港区の次に “稼ぎ人” が好む街
連載第1回は「稼ぎ人が住んでいるエリア」に着目した。
「どこに住んでいるのか」アンケートを取ってみると、東京23区内で1位にランクインしたのは港区だ。やっぱりという声が聞こえてきそうだが、詳細なエリアに注目してみると、南麻布や南青山、赤坂、元麻布などを抑えて、白金台、芝浦が人気だった。
さて、ここで問題。調査で2位にランクインした「稼ぎ人がリアルに選んでいる住居エリア」は次のどの区?
1. 新宿区
2. 大田区
3. 品川区
4. 世田谷区
5. 渋谷区
この答えがわかった人は、稼ぎ人へと近づく素質を持っているかもしれない。
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント