今、話題のハンバーガー9選! 美味しさの秘訣は良質な赤身によるパティにあった!
そろそろ、暑さも増してくる時期。しっかりパワーをつけたいなら、ハンバーガーがおすすめ。
迫力のあるビジュアルと、渾然一体となった具材が織りなす味わい。シェフの個性が色濃く出たハンバーガーは、今なお大人気!
特に、赤身の美味しさが光るアメリカンビーフを使った店舗が増えており、その味わいは実に多様。
この9軒を知っておけば、あなたもハンバーガーの魅力を存分に感じるはず。
◆
記事の最後には、バーガーチケットが当たる、Twitterキャンペーンの詳細も記載!
◆
※コロナ禍の状況につき、来店の際には店舗へお問い合わせください。皆様の「行きたい店リスト」に加えていただければ幸いです。
渋谷を代表するバーガーショップで、4種のチーズと出合う!
『J.S. BURGERS CAFE 渋谷店』
今年で20年目を迎える、渋谷の実力派ハンバーガーショップ。
食のトレンドを捉えた季節限定商品や、コラボ企画なども多く、盤石の人気を誇る一軒だ。
18種類あるメニューの中でも、人気はカマンベール、チェダー、ゴーダ、クリームチーズの4種類のチーズが贅沢に入った「クアトロチーズハニーバーガー」1,298円。
パティにはアメリカンビーフのバラ肉を使い、5mmに挽いて肉感は残しつつも硬くならない食感に。
生姜やニンニクなどの香味野菜の風味も、クセになる味わいを生む。
幾重にも重なる旨みが最高の多幸感をもたらしてくれる一品だ。
■ハンバーガーの美味しさのポイント
「赤身と脂が美味しい自慢のハンバーガーです! シーズナルメニューも要チェック!」シェフ 伊藤恵里さん
■店舗概要
店名:J.S. BURGERS CAFE 渋谷店
住所:渋谷区神南1-20-13 Gビル渋谷01 2F
TEL:03-6415-2017
営業時間:11:00~22:30
定休日:無休
席数:60席
神楽坂で味わう、8mm角の“粗挽き”バーガーに驚く
『COWMAN STEAK CLUB』
昨年8月、神楽坂にオープン。2フロアの店内でステーキやハンバーガーを楽しめる。
こちらのハンバーガーの特徴はなんと言っても、超粗めな肉の挽き具合。
「肉屋が作るハンバーガー」らしく、アメリカンビーフの赤身とサシのバランスがいい肩ロースをハンドチョップで8mm角に粗ミンチ。
ゴツッとしたビーフパティは、ステーキを食べているような肉々しさながら、歯切れのよさも計算されている。
塩味を立たせたバンズと野菜が肉の旨みを引き立てる、さっぱりとした食後感の「アボカドバーガー」1,350円が盤石の美味しさ。
まずはこれからオーダーして欲しい。
■ハンバーガーの美味しさのポイント
「ロッキー山脈のミネラル豊富な雪解け水で育った、旨みたっぷりの牛肉が絶品です!」料理長 蓑島誠也さん
■店舗概要
店名:COWMAN STEAK CLUB
住所:新宿区神楽坂6-67-1 マイナビ不動産ビル神楽坂 1F/B1F
TEL:03-6265-0466
営業時間:11:00~23:00
定休日:月曜
席数:40席
注目の“間借りバーガー”は、ザブトン100%だから旨みが強い!
『Magari Burger ROUTE66』
西早稲田のイタリアンバルを間借りして、今年3月から昼間の時間だけ営業をスタート。
一番人気は端正な見た目の「アボカドチーズバーガー」1,450円。
特徴は、他にはないパティ。肩ロースの希少部位であるザブトンを100%使ったパティは、筋や膜をトリミングしたあと丁寧にハンドチョップ。
つなぎは一切使わず、ヒマラヤ岩塩とオレガノで下味を整え、風味豊かに仕上げている。
強い旨みのパティにはまろやかなアボカドと、酸味のある自家製のサウザンアイランドソースを合わせ、コクをプラス。贅沢気分と満足感に浸れる。
■ハンバーガーの美味しさのポイント
「余計な筋や脂をトリミングして成形しているので、ボリュームはあるのにあっさりと味わえます」店主 日比野健太さん
■店舗概要
店名:Magari Burger ROUTE66
住所:新宿区西早稲田3-15-1
TEL:非公開(問い合わせはInstagramにて)
営業時間:11:00~LO14:00
定休日:月曜、水曜
席数:7席