
昔ながらのレトロな“固めプリン”ブームが再燃!「これこれ!」と納得の極上プリン6選
いつの時代も、デザートと言えば名が挙がる王道スイーツが“プリン”だ。
昨今のブームは、固めのレトロなプリン。どこか懐かしい味わいが、年代性別問わず、万人から愛されているのだ。
そこで、そんな昔懐かしい絶品プリンを楽しめる、都内の名店を厳選して紹介しよう!
1.デザートワインとの相性も抜群!
『アウレリオ』の「パンナコッタ クラシコ」
下北沢の『クオーレ・フォルテ』など、都内の人気店で活躍してきたソムリエの大本陽介氏が独立し、2016年にオープンしたのが『アウレリオ』だ。
セレクトするワインは、料理の味に寄り添いながらもそれぞれの個性を放ち、食に彩りをプラスしてくれるものばかり。大本氏がイタリア全土のワイナリーを巡った経験が、存分に活かされている。
そんな同店のデザートとして人気なのが「パンナコッタ クラシコ」。
生クリームに卵を入れて湯煎で火を入れていくという、日本の「プリン」に近い製法で作られる、北イタリアで定番のデザートだ。
濃厚な味わいに苦めのキャラメルが良く合い、デザートワインが進む味わいに仕上げられている。
選び抜かれたワイン片手に語りあいたい日には、ぜひ『アウレリオ』を訪れてみてはいかがだろうか?
2.郷愁そそるビジュアルもGOOD!
『ナッティーズ カフ』の「トラディショナルプリン」
2019年1月、茗荷谷に誕生した『ナッティーズ カフ(NUTTY'S CAFF)』。
店主が家族で経営するアットホームなカフェで、スイーツ好きの女性や家族連れで賑わいをみせる。
そんな同店で人気なのが「トラディショナルプリン」。
埼玉県の田中農場から仕入れるこだわりの卵をたっぷりと使用して作られるプリンは、なめらかな口あたりで、濃厚な卵の味わいを楽しめる。
たっぷりとのる生クリームとの相性が良くなるよう、キャラメルは通常よりも少しだけ長めにキャラメリゼすることで、苦みをプラス。
最後まで飽きずに味わえるよう、工夫されているという。
自家製のアイスクリームを使用した「クリームソーダ」や、「ナッティーズブレンド」などのドリンクを片手に、こだわりのパンケーキやプリンなどのスイーツを味わえば、午後のひと時がより贅沢に感じられるはずだ!