数秒で燻製ができる最近の家電が凄すぎる!大人の調理家電4選【使ってみた】


プロ顔負けのスタイリッシュな低温調理器
『ボニーク』の「BONIQ Pro」

分厚い塊肉なのに、端から端までミディアム・レア。パサパサになりがちな鶏胸肉なのに、とろけるような柔らかさ。これらを可能にしてくれるのが、シェフたちの間でも人気の低温調理だ。

『虎峰』『長谷川稔』といった名だたる名店でもその調理法は採用されており、素材の旨みを引き出す手法として、スタンダードになりつつある。

その低温調理をわずか数万円で叶えてくれるのが、新進気鋭の低温調理器ブランドの『ボニーク』だ。中でも最大1,200Wの出力に対応する「BONIQ Pro」は、レストランでも使われているハイエンドモデル。

ステーキや鶏胸肉であれば4枚程度が一度に調理できる「BONIQ用深型ホーロー鍋」。一緒にそろえておくと調理がより快適に。¥6,480


昨秋にクラウドファンディングで事前販売を行ったところ、目標金額100万円に対して約8,500万円の大幅達成。話題を集めていたのでご存じの方も多いかもしれない。

誰でも簡単に、放っておくだけで肉をはじめとしたあらゆる食材が最も美味しい状態に調理できる。こんな画期的な調理家電、おうちで試してみない手はない。

【商品概要】
(ホルダー含む)
本体サイズ:高さ315×幅53×奥行き103mm
温度範囲:5~95℃
設定時間:1分~99時間59分
価格:¥29,800
HP:https://www.boniq.store/

『長谷川稔』の「すき焼き」を再現

数年先まで予約が取れないことで知られる広尾の創作料理。

ヒレ肉を特製の割り下に漬け込み真空低温調理でじっくりと熱を入れるすき焼きは、ステーキのような見た目に誰もが意表をつかれる一品だ。

ここでは何よりも牛肉への火入れが肝心になる。


国産ヒレステーキ肉を使ってチャレンジ。肉を市販のすき焼きの割り下と一緒にジッパー付きのビニール袋に詰め、58℃で1時間低温調理した。


上面右下のタッチパネルで水温の設定や、調理時間のタイマーセットを行い、後は鍋に入れて待つだけ。

鍋の中は自動で撹拌されるので、水温にムラが出ない。

火の通り加減は名店顔負け!

端から端までミディアム・レアの仕上がりに大興奮。

肉は舌でとろけるシルキーな食感で、自分で作ったとは思えない仕上がりに。すき焼きの割り下もいい塩梅で浸っていた。


封を開けずに、いつでも飲めるワインプリザーバー
『コラヴァン』の「モデル6 コア」

自宅で過ごす夜には、ついついお酒に手が伸びる。とはいえ、お気に入りのワインコレクションから年代物の一本を開栓するのは、ひとりだと憚られる。そんなとき、重宝するのがこちら。

当たり前だが、ワインは一度コルクを抜くと酸化が進み、数日もすれば果実味や香りが落ちてしまう。

よって、ワインバーで飲むように、グラスでさまざまな銘柄をいただくといった楽しみ方は、元来自宅では難しいとされていた。

しかし、『コラヴァン』の「モデル6 コア」を使えば、そんな夢のような飲み方が可能となる。

仕組みはキャップシール上から細長い針を挿し込み、そこからガスを注入してワインを加圧し、中身を注ぐというもの。針を抜くとコルクの穴は自然に塞がり、逆さまにしてもこぼれない。

ワインは酸素にふれずボトル内で熟成を続け、何ヶ月も未開栓と同じ状態で保存できるのだ。

【商品概要】
サイズ:縦98×横49.3×高さ215mm
重量:400g(ガスカプセル含む)
価格:¥59,800
TEL:0800-888-4449

『AELU&BRODO』の「オ ーパス・ワン/グラス」を再現

旬な食材を使用した創作料理とワインのペアリングが楽しめる恵比寿の隠れ家。

窒素サーバーを導入することで、オーパス・ワンをグラスでも提供する。

オーパス・ワンで挑戦!…とはならなかったが、人気ワインショップの赤ワインをセレクトした。


キャップシールをカットしてコルクを抜くことなくボトルの中のワインを注ぐことができるので、不思議な感覚。

注ぐ際は本体上部のトリガーを倒すと一定量が抽出可能。


針が通った跡は穴が空いているように見えるが、コルクの穴はあっという間に封止するので、空気が入ったり、中身がこぼれたりする心配はない。

2週間後でも、味の変化はゼロ

撮影から2週間後に再度グラスで飲んでみたものの、味の変化はまったく感じられなかった。

ワインの酸化を気にせず、いつでもフレッシュなグラスワインを楽しめるのは画期的。

月刊誌最新号では、まだまだこれ以外にも使える調理家電の情報がてんこ盛り!ぜひ、チェックしてもらいたい!

東カレアプリなら、電子書籍で読み放題!

プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!
レストラン検索機能もついて超便利!
アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。

紙版をお求めの方はこちらから

※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。

※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。

この記事へのコメント

Pencilコメントする

コメントはまだありません。

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo