ミスリードになる見解やゴシップを排除し、リーダー層に必要なニュースだけを配信するWorld Trend News。
誰かの意見に染まる前に、さあ、貴方が未来を考えよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)
◆World Trend Newsとは>>
4月2日(木)の主要ニュース

製造業景況感 7年ぶりマイナス
日銀が、企業短期経済観測調査(短観)の2020年3月の結果を発表した。
企業の景況感を示す指数(DI)は、大企業の製造業でマイナス8となった。マイナスは7年ぶり。業種別では主要16業種のうち、「窯業・土石製品」を除く15業種で悪化した。
大企業非製造業のDIは8で、前回調査から12ポイント悪化した。このうち、「宿泊・飲食サービス」は70ポイント悪化のマイナス59となった。
◆日銀短観 3月の結果はこちら

アサヒ 1兆円買収が実現へ
オーストラリアの競争・消費者委員会は、アサヒグループHDによるビール大手「カールトン&ユナイテッドブリュワリーズ」の買収について、「反対しない」と表明した。
アサヒグループは2019年7月にベルギーの「アンハイザー・ブッシュ・インベブ」から約1兆2,000億円でカールトンを買収することで合意していたが、オーストラリア当局が「寡占化の恐れがある」と表明。そのためアサヒは買収後にビールやリンゴ酒の一部ブランドを売却することを約束した。

MUFG 3,000億円の特別損失
三菱UFJフィナンシャル・グループは、2020年3月期の決算で約3,600億円の特別損失を計上すると発表した。
3月31日の時点で、傘下のインドネシアの銀行とタイの銀行の株価がそれぞれ買収当初から50%以上下落したため、買収額と純資産の差額「のれん代」を償却する。

3月の新車販売 普通車2ケタ減
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が、2020年3月の新車販売台数を発表した。
軽自動車を除く自動車が前年同月比10.2%減の37万4,955台、軽自動車は7.6%減の約20万6,000台だった。

大手百貨店 売上30%超減少
百貨店大手各社が、2020年3月の売上高の速報を発表した。
三越伊勢丹が前年同月比35.1%減、大丸松坂屋が43.0%減、高島屋が35.1%減、そごう・西武が31.9%減だった。
外国人観光客などによる免税売上高も大きく落ち込み、大丸松坂屋では97%のマイナスとなった。

吉野家 シェアレストラン支援
吉野家HDは、飲食店の間借りができるマッチングサービス「シェアレストラン」を全国で始めた。
飲食店の開業希望者が、レストランやカフェなどの空き時間を使って営業できるサービス。間借りする側は月額の利用料を支払い、飲食店側は手数料を差し引いた賃料を受け取る。

京大iPS財団が始動
iPS細胞を利用した再生医療の普及に向けて細胞提供事業などを担う「京都大学iPS細胞研究財団」が、公益財団法人として認められ、本格始動した。
京都大学iPS細胞研究所の一部機能を分離した財団で、山中伸弥氏が代表理事を務める。
国の支援に頼らずiPS細胞を低コストで製造できるよう、税制優遇を受けられる公益財団法人化を目指していた。

渋谷西口に“空中デッキ”
渋谷駅とマークシティやフクラスを接続するデッキの利用が2020年7月中旬から始まることが決まった。渋谷駅の2階レベルと、各商業施設などを結ぶ。
既存の渋谷駅西口歩道橋を経由することで、桜丘町エリアにもスムーズにアクセスできるようになる。

トランプ氏 2兆ドルのインフラ投資要請
トランプ大統領は新たな景気対策として、2兆ドル(約216兆円)規模のインフラ投資に意欲を示した。
ツイッターで、「アメリカの金利はゼロであり、今こそインフラ法案に取りかかる時だ」などと訴えた。トランプ氏は、2016年の大統領選の際の公約にも巨額のインフラ投資を掲げていた。
アメリカでは、新型コロナウイルスの感染拡大以降、新規失業保険の申請者が1週間で過去最多の328万件に達するなど、雇用への影響も出ている。

ディーン&デルーカ 破たんか
アメリカの高級食品店「ディーン&デルーカ」が、日本の民事再生法にあたる連邦破産11条の申請を行ったとブルームバーグが報じた。負債は最大で5億ドル(約538億円)。
2014年にタイの企業の傘下に入って以降、アメリカ国内で店舗の閉鎖を進めていた。
日本では東京の「ウェルカム」がライセンスを引き継いで営業していて、「何ら影響を受けずに日本国内におけ本事業の運営を持続できるよう、法的側面からも万全な保全が完了している」とコメントしている。

アップル 天気アプリ買収
アップルが、アメリカの天気情報サービス「ダークスカイ」を買収した。
ダークスカイは、ユーザーの位置情報に基づく天気情報を分刻みで予測するサービスなどを提供している。買収によって、Android向けサービスは終了するとしている。

進化型の「エア マックス」
ナイキは、自動でフィット感を調整する「ナイキ アダプト」を搭載した、新しいエア マックスを発売した。
新商品「アダプト オート マックス」は、スマートフォン操作で靴紐を調節できる機能がついている。
価格は3万8,500円(税込)。
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
おすすめ記事
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2022.10.22
港区マインド
“港区女子”という世界線で生きる女たちが、守るべき3つのルールとは
2021.12.22
【未公開カットあり】マヂカルラブリーがスイートルームでさらけ出す大人な一面とは?
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2019.07.02
港区モード
One day:「チャラい」は、男にとって最高の褒め言葉だ
2023.09.30
表紙カレンダー
BE:FIRST・JUNON&LEOの現在。「“大人の色気”とは、出すんじゃなくてにじみ出るもの」
2024.04.30
Editor's Choice~fashion~
5,000万円で手に入る“極上の透明感”。ジラール・ペルゴの新作は、時計好きなら見逃せない!
2015.05.04
テラスで映える、2015年最新サングラスはこれだ!
リニューアルしたT.Y. Harbor のテラスでキメるグラサン
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント