東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
恋するマザー
「今の生活に不満があるのか?」7年間尽くした妻からの、突然の提案。夫がとった態度とは
コメント
2019.12.18
恋するマザー Vol.4
「今の生活に不満があるのか?」7年間尽くした妻からの、突然の提案。夫がとった態度とは
#小説
#キャリア
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
仕事辞めて7年もたってる専業主婦に仕事のオファーしないだろ。よっぽどのブラック企業か詐欺か。
東カレのシリーズは売れない作家がバイト的に書いてるのか、取材がいい加減で設定にリアリティがない。
2019/12/18 10:13
13
返信する
No Name
...
わかる
いくら仕事してた時できる人だったとしても7年ブランクある人雇うの怖くないんですかね
2019/12/18 12:07
7
返信する
No Name
...
私が働いてるベンチャーで、そういうケースありますよ。全くの業界未経験、何年もブランクありでも就職した方もいて、社内で活躍してます。大手じゃありえないかもしれないけど今の時代いろんな会社あります。
2019/12/18 14:59
9
返信する
No Name
...
以前働いてた外資系でありましたよ、それもそこそこ有名な会社でしたが。
元は競合他社で活躍してたらしく、出産を控え退職したらしいですが、たしか6年くらいのブランクの後、転職してきました。
外資系企業ってこうも多種多様な人材がいるんだなぁ、と感心した覚えがあります。
2019/12/18 18:39
2
返信する
No Name
...
10年以上専業主婦した後、仕事復帰しました。同業の主人の紹介です。ま、そんな事も、ありますよ😅早いもので、10年たちましたー。
2019/12/18 21:37
1
返信する
No Name
...
でも、優秀で一生懸命働く人材って本当に少ないし、そういう「当たり」人材を引き当てるのは宝くじみたいな確率だよ。
履歴書は立派で、面接でも仕事出来そうな雰囲気で話してても、実際雇ってみるととんでもない嘘つきで基本的な事もできなかったり、チームワークができないどころか同僚を踏み台にして手柄を独り占めしてチームから苦情がでたり、勝手に出来もしない約束をクライアントにして契約取って炎上させたり。
本当
...続きを見る
に仕事ぶりが素晴らしい人が居たら、何年ブランクがあろうと私なら誘う。
だってできるかどうかわからない人を雇って、人件費も時間も無駄にするかもしれないリスクを取るより、ブランクはあっても基本的な能力と人柄を知ってる人に働いてもらう方が良いよ。
2019/12/18 22:21
10
返信する
No Name
...
昔一緒に仕事して、人となりがわかっていれば、ありだと思います。しかも育児中とか事情もわかっているのだし、バリバリ働くこと期待してなくて(もちろん給与もそれなりですが)隙間仕事を埋めるのに適任、という役割も必要なことがあります!今の職場で復帰ママがいて、まさにそうです!
2019/12/20 01:13
0
返信する
No Name
...
協力というか、「家族の生活の安定」のために介入する気ゼロな旦那さんですね…明日以降も子供の体調不良が続いた場合、休む気も調整する気もないの見え見えですが…
世の夫婦はこんな感じなのです?
2019/12/18 11:11
2
返信する
No Name
...
うちもです。
結婚しても子供が産まれても自分の生活は変えませんでした。
「お好きに」の後の(俺は関係ない、今まで通り)の一言を読み取れず……好きにさせてくれると思ってました。
そのくせ自分がインフルに罹ると「休んでくれないのか」と、
子供のためには休めますが夫のために休もうとは既に思いません。私の時は「俺は関係ない」ですから
子供が部活休んでダッシュで帰ってきてくれます
2019/12/18 11:18
8
返信する
No Name
...
働こうと思っている事を伝える時、なぜか低姿勢になって顔も見れないのは、今まで自分の意思で専業主婦になっていたし稼がなきゃならない事情も無いのに、見ようによっては気まぐれみたいに受け取られそうだからよね?
まあ家族のために一馬力で頑張ってきた圭一にとっては妥当な反応かもね。
これからが楽しみ😃
2019/12/18 13:28
3
返信する
No Name
...
子供の急な発熱わかります。
旦那さん、翔子の稼ぎが全部自分のお小遣いになっちゃうならこの反応かもだけど‥
共働きで家族の財産として生活が豊かになるなら家事だって分担するべきだよね!
旦那さんの考え方が変わって行くストーリーになればいいな。
翔子にも頑張って欲しい!
2019/12/18 14:56
5
返信する
No Name
...
私の周りの専業主婦は、PTA幹部になる人多かった。平日も結構な頻度で学校に行く用事があるみたい。行事の度に司会や父兄達のまとめ役をやったり。こういう人は、自ら好んで引き受けているように見えた。何も勤めることだけが社会に貢献している訳でない。
2019/12/18 21:09
4
返信する
No Name
...
私9時に、じゃないけど、働くのになんで夫の許可が必要なんだろうかと違和感たっぷりに読んでいたので、好きにしたら?は正しい返事だと思ってました。
が、(俺に迷惑かけないでね)が隠れてるなんて、経験者しかわかりませんね。
2019/12/18 22:34
5
返信する
No Name
...
結果予約とれないにしても初日くらい病児保育探さないの?と思ってしまった
2019/12/19 22:57
0
返信する
No Name
...
会社にワーママ数人いますが、病児保育まで確保できてる人ほぼいないです。まだまだ病児保育が少ないのではないでしょうか。
2019/12/20 00:57
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#小説
#イベント
#国内旅行
#メンズ美容
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#ギフト
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
東カレのシリーズは売れない作家がバイト的に書いてるのか、取材がいい加減で設定にリアリティがない。
いくら仕事してた時できる人だったとしても7年ブランクある人雇うの怖くないんですかね
元は競合他社で活躍してたらしく、出産を控え退職したらしいですが、たしか6年くらいのブランクの後、転職してきました。
外資系企業ってこうも多種多様な人材がいるんだなぁ、と感心した覚えがあります。
履歴書は立派で、面接でも仕事出来そうな雰囲気で話してても、実際雇ってみるととんでもない嘘つきで基本的な事もできなかったり、チームワークができないどころか同僚を踏み台にして手柄を独り占めしてチームから苦情がでたり、勝手に出来もしない約束をクライアントにして契約取って炎上させたり。
本当...続きを見るに仕事ぶりが素晴らしい人が居たら、何年ブランクがあろうと私なら誘う。
だってできるかどうかわからない人を雇って、人件費も時間も無駄にするかもしれないリスクを取るより、ブランクはあっても基本的な能力と人柄を知ってる人に働いてもらう方が良いよ。
世の夫婦はこんな感じなのです?
結婚しても子供が産まれても自分の生活は変えませんでした。
「お好きに」の後の(俺は関係ない、今まで通り)の一言を読み取れず……好きにさせてくれると思ってました。
そのくせ自分がインフルに罹ると「休んでくれないのか」と、
子供のためには休めますが夫のために休もうとは既に思いません。私の時は「俺は関係ない」ですから
子供が部活休んでダッシュで帰ってきてくれます
まあ家族のために一馬力で頑張ってきた圭一にとっては妥当な反応かもね。
これからが楽しみ😃
旦那さん、翔子の稼ぎが全部自分のお小遣いになっちゃうならこの反応かもだけど‥
共働きで家族の財産として生活が豊かになるなら家事だって分担するべきだよね!
旦那さんの考え方が変わって行くストーリーになればいいな。
翔子にも頑張って欲しい!
が、(俺に迷惑かけないでね)が隠れてるなんて、経験者しかわかりませんね。