「チョコフレークプレミア ラム&レーズン」に合うのはこの5種だ!
しっとり食感のレーズンをたっぷりと使用した『チョコフレークプレミア ラム&レーズン』。
「僕は個人的にはラム&レーズンの方が好きですね。ラム酒の風味が生きているのと、レーズンの甘みがお酒に合うと思います」と後閑さん。
どんなペアリングを紹介してくれたのか?早速見ていこう。
長く余韻に浸れる「ぶどうの缶チューハイ」
「お酒とおつまみは同じ原料や甘さのあるものを合わせるとペアリングが成功します」と後閑さんは語る。
「手軽に買えてすぐに飲める缶チューハイを選ぶなら、ぶどうがおすすめです。しっとりとした食感のレーズンが含まれた『チョコフレークプレミア ラム&レーズン』と、同じぶどうで作られているので相性抜群です。
また、ぶどうの缶チューハイの甘味にラム&レーズンの芳醇な味と香りが加わることで、甘い余韻を長く楽しむことができます」(後閑さん)
ラグジュアリーな時間をもたらす「ブランデー」
主に白ぶどうのワインを蒸溜して樽熟成されたブランデーは、ラム酒パウダーを配合し芳香な香りの『チョコフレークプレミア ラム&レーズン』と一緒に。
「熟成度が高くなればなるほど香りが増すので、リッチな気分を楽しむことができるのもおすすめの理由です。
強いお酒や馴染みがないお酒だとロックで飲んでしまいがちですが、せっかくの香りが弱まってしまうので、ストレートで飲んでみてください」(後閑さん)
デザート感覚で味わえる「梅酒」
とろけるような甘さと飲みやすさが女性に人気の梅酒。ラム&レーズンの豊かな香りと、チョコレートの甘さを重ね合わせることで、食後にぴったりなデザート酒のような味わいに変化する。
「すっきりとした甘味を楽しみたいのならソーダ割りに、深い甘味を感じたいならロックにするのがおすすめです」(後閑さん)
家カフェ気分で飲める「カフェラテ×ラム」
ブレイクタイムで定番のカフェラテ×チョコレートも、お酒を少しプラスするだけで家飲みのメニューにチェンジ。
「いつものカフェラテにラムを4(カフェラテ):1(ラム)の割り合いで入れる。
ほんのり甘いラム酒は『チョコフレークプレミア ラム&レーズン』を合わせることで香りも増し、かつミルクのまろやかさともマッチします。これからの季節は、ホットで飲むのもいいかもしれませんね。」(後閑さん)
独特な風味が生まれる「コーヒー×スコッチ」
コーヒーとチョコレートの美味しさは、誰もが知っている王道の組み合わせ。そこにアルコールをプラスするなら、大麦を原料にしているスコッチをセレクト。
「スコッチウイスキーの特徴であるピート(泥炭)の香りが、コーヒーの香りに加わりいつもと違った味わいを楽しめます。こちらも4:1の割り合いがベストバランスだと思います」(後閑さん)
明菜のように、仕事や人間関係に忙しい現代女性。それゆえ、自分自身を癒す、寛ぎの時間を持つことは必要不可欠だ。
そんな時間を『チョコフレークプレミア』と、自分好みのお酒を一緒に楽しむことで家飲みが一気にスペシャルな時間に!
これを機会にいろんなお酒とのペアリングを探しながら、家飲みを楽しんでみては?
【商品概要】
◆商品名
【左】チョコフレークプレミア クラッシュアーモンド
【右】チョコフレークプレミア ラム&レーズン
◆価格:各130円(税別)
◆発売日:9月24日(火)
◆問い合わせ先
日清シスコ お客様相談室
0120‐937‐023(受付時間 9時~17時/土日祝を除く)
商品の詳細はコチラ
【衣装】◆[仕事着]バッグ¥6,800〈ホワイト/ホワイト ザ・スーツカンパニー 新宿店☎03-3354-2258〉その他スタイリスト私物 ◆[部屋着]カーディガン¥13,000〈ユニバーサルランゲージ/ユニバーサルランゲージ 渋谷店☎03-3406-1515〉キャミソール¥30,000〈ランジェリーク/ブティックシーン 青山店☎03-3478-4108〉その他スタイリスト私物