東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.03.19
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
そんな人生恥ずかしくないんだろうか^_^;
タクシー代は欲しい気持ちもあるけど
親元に住んでいて定職にはついていないですね。
普通に働いている人の価値観とかわからないと思う。世の中本当に色々な人がいますよね。
プラっと沖縄にも行けるし、博多集合でデートとかも出来そうでトキメクな〜♡
何が分からないんだろう
最近では東南アジアへの海外移住は、色々デメリットが表に出てきたので沖縄はいいなと思います。
完全リタイアしたら、東京を拠点に夏場の北海道、冬場の沖縄の三拠点を考えているので、もう少し沖縄事情欲しかったな
北海道も沖縄も中国人が押し寄せて別の国みたいになってきて正直暮らしづらいなって思いますよ。早くビザなりなんなり取り締まればいいのに。
今までの人生こんなスケールで仕事している人とは出会ったことがなく、一度で良いから話を聞いてみたいなぁ✨
私も何か考えようかしら!
港区ではそれは恥ずかしくないんですねwww
関西ならネタとして受けいれられますけどw
羨ましい
お父様を亡くされた時に、自分の最期を想像して方向転換出来るなんて、偉いなあ。
この人みたいに企業したり出資したりたいそうなことは出来ないけど、私も人生無駄にしないようにしよう。
離島も大好きなので羨ましいなー!
お金持ちには普通のことなの?
いつの間にかお金が底をついたりしないか、心配にならないのかしら。
確定申告の時に把握しているのに、それを分からないとは、ビジネスマンとしてあり得ない!
自由にしているお金、時いたのなら別だが…
会社の株式を保有していれば会社で計上される利益を収入と捉えられないこともないが、会社における単年利益は上場企業でなければ節税を考えるので課税の繰り延べをするし、上場企業だと株主に疑問を持たせないシナリオに沿った金額への着地を試みる。要するに実際に儲けた金額=収入とは乖離がある。
馬・美術品など流動性が低い資産はある時点で買い手と合意してみないと真の価格は分からな...続きを見るい。
こーゆーことを考えると年収いくら?と聞かれて真剣に計算すれば上下10-20%くらいの幅で概算値は出せるけど、そこにあんまり意味はない。世間の感覚から大きく乖離した数字を相手に伝えてよいことは何もないし嘘つく訳にもいかないから分からないと応えるのは金持ちにとっては挨拶くらいの感覚かと、
ン臭がすごい。汗かいたりすると。
でも生きる事も起業する事もまだ諦めていません。
だから私に投資してください。
女性経営者もいらっしゃるけど数は男性より少ないでしょうし。
人に任せてても資産あるなら余計に管理してないといきなり足元すくわれるよ...
経営者としてあり得ない😎
トニー力が出ないよーぅ。←わかってくださる方いるかな^ ^ 私にも力が出るように投資してください笑