2014.03.20
速水もこみちの 「FOODTRIP IN TOKYO」 Vol.3今回速水氏が訪れたのは、どこかタイのカオサンストリートを思わせる六本木の裏路地。オープンは1983年、都内で2番目に古いタイ料理の老舗だ。食すのは、トムヤムクン。「スパイスの複雑な香り、酸味のあとにくるスッとした辛みが好きで、ランチによくチョイスするメニューです」と速水氏もお気に入りのこのメニューは、甘、酸、辛、鹹の4つの味を持ち合わせ、世界三大スープのひとつとしても知られるところ。
「トム」は煮る、「ヤム」は混ぜる、そして味の決め手はエビの意の「クン」。こちらでは有頭エビを使っているため、ミソが持つ旨み、殻から出る甘みが湯気とともに漂い、心惹かれること間違いなし。速水氏が元気がないときに食べたくなる理由は、この香りが否応なしに食欲をくすぐるからだろう。
●はやみもこみち
日本テレビ系『ZIP』内の料理コーナー『MOCO'S キッチン』でその料理の腕前は周知のところ。
この記事で紹介したお店
バンコク
【速水もこみちの 「FOODTRIP IN TOKYO」】の記事一覧
2016.03.14
Vol.9
速水もこみちもハマった渋谷のカンガルー肉ステーキが旨い!
2014.08.21
Vol.8
クレオパトラも王様も愛したモロヘイヤのスープ
2014.07.19
Vol.7
Ye Malthouse
深い味わいのペールエールでがっつり食らうパブ料理
2014.06.21
Vol.6
FONDA DE LA MADRUGADA
ビール&テキーラで食す太陽の国の料理は唐辛子とソースが要
2014.05.21
Vol.5
イズミル
シルクロードの西の要所で生まれた絶品肉料理
2014.04.21
Vol.4
ツム・アインホルン
ドイツ人が首を長くして待つ年に一度の春アスパラ
2013.12.21
Vol.1
先代が戦後すぐロシアに渡り、体得した味わいが、今なお受け継がれる。
世界遺産のキジ島・木造教会に想いを馳せて
おすすめ記事
2014.01.21
速水もこみちの 「FOODTRIP IN TOKYO」 Vol.2
速水もこみちの 「FOODTRIP IN TOKYO」
自然と人が寄り添う国の素材が生きた味
2015.05.16
タイフェス!都内で食べれる至極のタイ料理まとめ
タイフェス難民へ捧ぐ!東カレ厳選都内タイ料理屋5選
2015.07.30
シンガポール政府が国賓をもてなすチキンライスが日本初上陸!
2015.05.21
ぐるナイでは紹介しきれなかった「東カレ的ベスト銀座肉丼」
¥880~¥2,268。俺の好きな銀座丼
2015.08.08
いくつ食べたことある?銀座で必食の老舗名物10選
2017.07.19
エスニック
ここ行けば間違いなし!辛旨すぎるエスニックの都内名店まとめ15選
2018.08.07
山の手っ子に教えてあげたい、上野エリアが誇る極上グルメ13選
2022.07.25
渋谷の夜景、上から見るか?横から見るか?美しき色気を醸し出す、珠玉の一軒
2015.04.20
緊急アンケート企画!わたしと"あの"レストラン
東カレ読者が親孝行で最も連れて行きたい店は、納得のあの老舗でした
2015.08.28
一度は行くべし!グルメ激戦区・麻布十番で長年愛されている名店6選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.05.25
嘘
「どう?」ウエディングドレスを試着して、後ろを振り返ったら…。婚約者の態度に驚愕…!
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.05.07
男と女の答えあわせ【A】
デート中のカウンター席で「完全にアウト」。女が男を嫌になった、お店でのご法度だった行為とは…
2023.05.13
交換生活
たった2週間だけ付き合った男。別れ際に彼から告げられた“自己中すぎるお願い”とは
2023.05.20
貴方の香りに恋して
何度もデートしていたのに、突然音信不通になった女。インスタで彼女を見つけた男は、衝撃を受け…
2023.05.29
運命の時計
後輩に誘われ食事会に参加した32歳女。彼女を傷つけた男性陣の何気ない一言とは…
2023.05.13
男と女の答えあわせ【Q】
マッチングアプリの初アポは表参道のカフェで…。経験者なら分かる、会って1時間後の“沈黙”の瞬間