2018.10.20
我々東京カレンダーは、常々、「港区」という街を積極的に取り上げてきた。
だが、そんな中でも、六本木や西麻布とは全く異なるオーラを放つエリアがある。それは……白金。
白金といえば、高級住宅街でありながら、かつては陸の孤島と呼ばれ、その実態はベールに包まれている。
そこで月刊誌東京カレンダー12月号では、いわば聖域とすら思えるこの「白金」という街に、あえて切り込んでみる。
聖域ゆえに、選ばれし者のみが集い、洗練された落ち着きを持った街、白金。
その街は、成熟した大人が特別な夜を過ごすのにふさわしい。
そしてそんな最上級の街でのひとときは、ふたりの距離を穏やかに縮めてくれるのだ。
今回は、そんな白金だからこそ存在し得た、上質なレストランを余すことなくご紹介。
絶対に訪れるべき、極上の美食空間をご覧あれ。
※こちらの店舗は現在移転しております。掲載内容は移転前の情報です。
詳しくは下記レストラン情報をご確認ください。
この扉の向こうに「白金っぽさ」のすべてがある
Les Alchimistes
重厚なアンティークの扉を開けて店内に入ると、すぐに厨房に立つシェフの姿を目にするだろう。
『アルシミスト』は、まだシェフズテーブルという言葉が浸透していなかった2011年、山本健一シェフがひと足早く作った店だ。
「僕がお客さんの顔を見たかったんです。喜んでもらえているか、食べるスピードがどうか、お酒をどれくらい召し上がるかなど、自分の目で確認したいですから」と、山本シェフは厨房と客席に垣根がない理由を話す。
店は8年連続ミシュランの星を獲得しているが、それはコミュニケーションするように料理を作る姿勢あってこその結果かもしれない。
ゆえに客層も本質を知る大人が多く、店内には上質かつアットホームな時間が流れる。
もちろん、食レベルの高い白金を代表するフレンチだけあって、新たな味わいへの探究心も強い。
蝦夷鮑の一皿がいい例だろう。
炙った蝦夷鮑にあおさ海苔やオカヒジキ、レモンコンフィを合わせ、最後になんと藁でとった出汁を注ぐ。カツオのたたきなどで使う、あの藁である!
この出汁が意外なほどの旨みを醸し、海の恵と重なることでさらに奥深くなる。舌と香りで感じるサプライズなのだ。
そんな未知の領域の美食体験が大人の知的好奇心をおおいに刺激する。
こちらは五島列島のハガツオにマリネした赤ピーマンといちじくを重ねた逸品。
ソースは赤ピーマンをマリネした際のオイルやシェリービネガーなど。
山本シェフはフランスの各地方で修業経験があり、この料理はフレンチバスクを感じられる作品となっている。
メインディッシュはフランス・ロゼール産仔羊の鞍下肉(ロースの下)を真空で低温調理した一皿。
ソースは仔羊の出汁に木の芽のオイルと柚子を合わせたもので、炒めたきゅうりととうもろこしを添えている。
仔羊の脂と香りのアクセントが絶妙にマッチ!
また同店は、こちらの自家製パンも密かな人気。
3種のパンには滋賀県のスペルト小麦、淡路島のデュラムセモリナ、北海道のキタノカオリをそれぞれ使用。
¥19,440 のコースでは3 種すべてを食べることができる。
決して鼻につくような華美さやぎらつきは無く、でも圧倒的な上質さ、そして本物の輝きを持つ。
『アルシミスト』は、そんな白金の街を体現したようなお店なのである。
この記事で紹介したお店
アルシミスト
白金1,3,5とか、白金台1とかはど下町で高級感のカケラもないよ。古川沿いは戦後からの町工場エリア。白金高輪駅付近もただの低地だけど白金タワーとアエルシティの再開発でタナボタ。昔の地権者が小型犬連れて散歩してるけど、マナーが悪い!育ちの悪さは隠せないね。犬のフン踏まないように注意。昔の芝白金今里町、今の白金台3?の一部は、今半の起源、つまり明治の屠殺場。今もボロい都...続きを見る営住宅がある。
白金高輪ユーザーは大体上記エリア住み。駅の民度が低い理由に納得。ベッドタウンなのに庶民的な店はサイゼリヤくらいで、平日、特に金曜日の夜は激混み。名物店員がいる。
白金の偶数番高台や、白金台の一部にいるハイパーセレブはまた違う世界の人。収入も下々の者とは桁が違います。
おすすめ記事
2023.05.19
今、学芸大学に美味しい店が増えている!わずか6席の隠れ家イタリアンが人気!
2015.08.28
一度は行くべし!グルメ激戦区・麻布十番で長年愛されている名店6選
2018.07.30
青山でしっとり和食デートならココ!全室個室の隠れ家は知っておいて損はない!
2017.05.13
ペペロンチーノで実力がわかる!仕事帰りに美味しいイタリアンが食べたい日はここ!
2023.04.19
後輩と「焼き鳥」でサクッと飲むならここへ!香ばしい鶏の旨みを味わえる実力店5選
2017.07.03
東カレ推薦! 今月の行くべき店
この夏に完全制覇したい、都内で6月にオープンした噂のレストラン一挙13店!
2015.03.20
ブッフェは自制心との戦いだ! スイーツの海にダイブせよ!
甘党歓喜! 話題のわがままパフェがオーダーできるブッフェ
自分だけのオリジナルパフェが食べられるという夢のような体験が『ホテル インター...
2016.08.13
まだ間に合う!新宿駅で今日買える、和洋別の人気帰省お土産ランキングベスト5!
2022.04.02
夜桜を見ながらデートできる、六本木けやき坂通り周辺のレストラン4選
2021.02.20
好きな人との距離を縮める!デート向きなカウンターがある、港区の店7選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.04.26
【ご報告】
ヒモ同然だった元カレが、司法試験に合格。生まれ変わった彼から差し出された、封筒の中身は…
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.04.23
男と女の答えあわせ【A】
女性の家で目を覚ました瞬間に、慌てて帰った男。部屋でうっかり見えてしまったモノに驚愕し…
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.04.22
男と女の答えあわせ【Q】
3度目のデートでキス。「付き合おう」と言って家まで来たのに、翌朝に男が慌てて帰った理由
2023.04.28
スモールワールド~上流階級の社会~
「花嫁は彼のこと、好きじゃなさそう」結婚式に出席した無邪気な女子が、そう思った理由とは…
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.04.27
許さない女、許す男
離婚から1年。男が初めて別れを後悔した、元妻からのLINEの中身とは?
2023.05.04
嘘
嘘:計画通り“医者”を捕まえた32歳女。しかし婚約直後、知りたくなかった彼の本性に触れ…
この記事へのコメント