あなたが港区界隈に住んでいるならば、きっと目にしたことがあるだろう。
透き通るような肌、絶妙にまとめられた巻き髪。エレガントな紺ワンピースに、華奢なハイヒール。
そんな装いの女たちが、まるで聖母のように微笑んで、幼稚園児の手を引く姿を。
これは特権階級が集う秘められた世界、「港区私立名門幼稚園」を舞台にした、女たちの闘いの物語である。
麻布十番在住の菱木悠理は、作家の夫・邦彦のたっての願いで、仕事を辞め、娘の理子を名門幼稚園に入れることになった。
初回ママランチは会員制の東京アメリカンクラブで催され、役員を引き受けるよう仕向けられた悠理。初仕事の運動会では、衝撃の光景が繰り広げられ、改めて場違いぶりを痛感する。
そして次のイベント、「フェスティバル」がやってくる―。
「それでは…フェスティバルについて説明します」
母親が集合する定期クラス会で、悠理はホワイトボードの前に立ち、連絡事項を読み上げる。
「フェスティバルでは、準備がしやすいようにお住まいが近い方とグループを作っていただいています。そのあと、各グループが何を担当するか決定した......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
攻撃しやすい人を選ぶあたりが卑怯だけど、ここの母親たちらしいやり方(笑)