2018.09.15
温故知新の寿司を研究し、もはや寿司ラボといっても過言ではない『酢飯屋』。
うにの握りも、一体どうなっているのかと目を疑うビジュアルで登場するのだ。
わざわざでも行きたくなる名店の魅力を余すところなくお伝えしよう!
緊張とは無縁だからこそ味わえる至高の寿司
江戸川橋駅から徒歩3分。一見、カフェのような店構えで、ひっそりと佇むのが『酢飯屋』である。
同店が開業したのは15年前のこと。八丁堀のマンションの一室で、友人限定の寿司屋を始めたのをきっかけに、噂が噂をよび、本格的な営業を開始するにあたって8年前に江戸川橋に移転。
八丁堀時代の名残もあり、現在でも夜は紹介制を保っているが、敷居の高さを感じることは一切無い。
なぜなら、そこには店主である岡田氏の「この人だったら、こういうものを食べて欲しい」、「あの人は、こんなのが好きかな」などと考えて提供することができる場所でありたいという想いが込められているからである。
そんな店主・岡田氏の想いは、店の作りにも見うけられる。
寿司屋の定番であるカウンターが存在しないのだ。修業時代、肩肘を張って寿司を食べるお客の姿をみて「緊張感があることも大事だが、自分が店をやるならばアットホームな空間で、リラックスして食べて欲しい」と思ったという。
そんな同店で今回注文したのは昼の「6,000円コース」。お通し、お寿司15貫、お椀という内容で、構成されたコースの内容を紹介していこう。
この日のお通しは、天然のホヤを使用した一皿。その時期、一番美味しい旬の味わいを楽しめる一品をはじめに味わえるのは、嬉しい限り。
独創的な寿司の数々に驚きと感動の連続
お通しの後は、お待ちかねの寿司が続々と登場。
シャリは、山形県産の契約農家から仕入れるささしぐれを使用。酢は薄めで柔らかく、お米の味わいを引き立てながら魚の味に寄り添うシャリである。
全て味付けされた状態で供され、その一貫一貫が今まで食べてきた寿司の概念を覆す独創的な味わいに仕上げられている。
なかでも面白いのが「きびなごのおから寿司」。こちらの寿司は、高知県宿毛市で昔から食べられている郷土料理。シャリの代わりにおからを使用しているのが特徴だ。
おからは、焼いた魚のほぐし身と混ぜて煎った後、豆乳、生姜、酢を入れて団子状に。そこに酢じめにしたきびなごをのせて完成。
秋田県産の「紅の夢」という名の中身が赤いリンゴを煮つめたもので甘みのアクセントを加えている。
魚は築地で買わず、店主自ら現地におもむき、味わいを確かめたもののみを仕入れるのもこだわり。なかには、自ら釣った魚なども含まれているというから驚きだ。
最初の一皿は都内で味わえるのは珍しい郷土寿司を含んだ『酢飯屋』のご挨拶としての寿司が登場し、続いてはスタンダードな寿司、そして最後は〆という流れで供されていく。
この記事で紹介したお店
寿司・酢飯屋
おすすめ記事
2015.03.19
高垣麗子の美チャージディナー
生ハム三昧、なんてしたことある?高垣麗子がハマるイタリアン
行き届いたプレゼンテーションがゲストを魅了する、他とは一線を越すイタリアン
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2016.12.02
完璧な火入れのステーキが乗って1,400円!一度は食べたい驚愕コスパのステーキカレーはこれだ
2018.02.21
気分の上がる、艶やかビストロ
浅草なのに全国から通う人が続出! カウンター8席のみの最注目ビストロは何がスゴいのか!
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
2017.05.08
これは恋に落ちる!最強の夜景デートレストラン5選
2021.08.20
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ10月号は「焼肉」!人気部位別に、本当に美味しい焼肉店だけを完全網羅!
2016.12.05
忘年会シーズン到来!『東カレ』がお店選びをお手伝い!
六本木で忘年会する貴方へ!コース¥5,000以下で外さない店5軒はココです
2018.01.21
東京で確実に美味い寿司はここだ!
もはやマグロのミルフィーユ!超ド級な鉄火巻きを新橋で味わおう!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント