2018.10.12
やっぱり、丸の内が好き。 Vol.4
ライブ感溢れるカウンター席で贅沢尽くしの鉄板焼に舌鼓!
『鉄板焼 天 本丸』
新丸ビル 5F
“上質な素材をシンプルに調理”がコンセプトの鉄板焼店。一流のビジネスマンが戦友と自らを労うのに最適な、一流の料理を提供する。
特等席は、なんといってもカウンター席。シェフが目の前の鉄板で調理するライブ感は鉄板焼屋ならではの醍醐味。
絶妙な焼き加減で、最高ランクの国産牛や伊勢海老、活アワビなど食材そのものの味をダイレクトに堪能できる。
旬にこだわり、季節によって産地も変える贅沢な食材コースが人気。築地で仕入れたウニ、伊勢海老などの新鮮な海鮮物から、特撰サーロインステーキまで豪華な内容を楽しめる。
なかでも選りすぐりの国産牛サーロインは男性人気の高いメニュー。
ミディアムレアに焼き上げたジューシーな甘みと旨みは言葉を失う美味しさ。東京駅を眼下に眺めるロケーションも寛ぎの空間を演出している。
■店舗概要
TEL:03-3211-6633
営業時間:11:00~(L.O.14:30)/17:00~(L.O.22:00)
定休日:無休
席数:42席
職人渾身の創作和食を遊び心ある粋空間で!
『東京和食 文史郎』
新丸ビル 7F
東京産の食材を使用した名物「東京とまと肉じゃが」等創意工夫溢れる料理の数々は、メニューを開くだけで食指が動くものばかり。
写真のなめろうは、全国有数の鯵の産地である長崎県から仕入れた、脂ののりが良くて身質が新鮮な鯵を使用。
ねぎ、しょうが、特製の味噌であえた酒のアテにぴったりの一品。
クラフトビールや全国各地から集めた和酒、ワイン等アルコールも種類豊富。レンガの壁に歌舞伎の隈取と、日本文化とモダンが融合した空間が楽しく酔わせてくれる。
ゆったりとした造りの小上がりの和室は仕事帰りの男性に人気。
■店舗概要
TEL:03-5220-2351
営業時間:【月曜~木曜・土曜】11:00~(フード L.O.25:00、ドリンク L.O.25:30)
【金曜・祝前日】11:00~(フード L.O.27:00、ドリンク L.O.27:30)
【日曜・祝日】11:00~(フード L.O.22:00、ドリンク L.O.22:30)
※ランチ【月曜~金曜】11:00~(L.O.15:00)
【土曜・日曜・祝日】11:00~(L.O.16:00)
定休日:無休
席数:91席
豊富な紀州料理を肴に、仕事帰りの至福の一杯
『紀州山海料理 愚庵 丸の内店』
丸ビル 6F
豊かな土壌の紀州和歌山は食の宝庫。まぐろ、クエ、いのぶたなど全国に誇る特産品が多数。
食材はもちろん、調味料にいたるまで紀州産にこだわった美食でもてなしてくれる。
写真の「紀州魚の煮付け」は、紀州で獲れた鮮魚を魚本来の旨みを楽しめるよう、酒とみりんは使用せずに調理。
紀州産湯浅醤油と水だけで煮付けた逸品だ。
日本酒の品揃えも自慢で、「紀土-KID-」、「黒牛」などの和歌山を代表する地酒のほか、日本酒好きの店長によるセレクトが光る。
カウンター席をバー感覚で利用できる気軽さも仕事帰りに嬉しい。
■店舗概要
TEL:03-6273-4888
営業時間:11:00~(L.O.14:00)/17:00~(L.O.22:00)
定休日:無休
席数:60席
この記事で紹介したお店
鉄板焼 天 本丸
東京和食 文史郎
紀州山海料理 愚庵 丸の内店
【やっぱり、丸の内が好き。】の記事一覧
おすすめ記事
- PR
2018.10.05
やっぱり、丸の内が好き。 Vol.3
手土産にもワンランク上の“デキる”感を!覚えておくべき丸の内の手土産12選
2019.07.28
夏の手土産に最高!フルーツをまるごと使ったひんやりスイーツの新店だ!
2021.11.11
銀座の“肉の聖地”は、感動の美味しさだった!時代を牽引するレジェンド店
2019.05.31
東京で確実に美味い寿司はここだ!
爽やかな笹の香りがたまらない!東京最古の歴史ある寿司がしみじみ旨い!
2022.02.26
“ちょうどいい仄暗さ”が、大人デートの味方に!照明暗めのムーディーな店5選
2018.05.22
新宿駅構内に誕生したスイーツショップが話題!ふわとろ食感で大人気のスフレパンケーキがプリンとコラボ!
2020.05.06
『東カレテイクアウト』 自宅で楽しみたい東京最強グルメ!
マグロ料理が絶品な麹町のイタリアンの味をゆったりと自宅で味わおう!
2016.04.09
東京最旬の新店レストラン!
中目黒の花見デートは絶品フレンチの新店『クラフタル』へ!
2017.04.07
美食探検隊:都立大学の住宅街に隠れる、地元民絶賛の名店7選
2017.02.22
じんわり体にしみわたる…! 今こそ食べたい絶品スープ10選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.05
外コン女子は落とされない
「タクシー代出すから、もう1軒だけ付き合って」男の常套句を信用して、付いていったら…
2023.09.05
Editor's Choice~fashion~
港区キッズの最新トレンド!トミー ヒルフィガーでの“ラン活”から、エンポリオ アルマーニ新作まで
2023.09.07
Editor's Choice~beauty~
ANAとポーラの共同プロジェクト!宇宙発想のスキンケアブランド「コスモロジー」が誕生
2023.09.08
大人の週末ToDoリスト
今週末は、人気俳優・竜星涼さん主演の舞台が見逃せない!彼がこの舞台に込める思いとは?
2023.09.10
Editor's Choice~gourmet~
2024年おせち料理が揃い踏み!“肉づくし”から“スイーツ”まで百貨店おせち9選