2018.02.21
気分の上がる、艶やかビストロ Vol.4数多ある飲食店の中でも、昨年から今年にかけて最も注目を集めたのが、こちらの『ペタンク』だ。
昨年4月のオープン以来、東京中の食い道楽たちが足を運んでいるという。
浅草の、しかも観音裏というエリアでありながら、いちやく超人気店となった、その秘密を知るために速水もこみさんが店に向かった。
気付いたら隣の人と仲良くなっている。この店にはそんな空気がある
『ペタンク』
賑やかな浅草の観光地から離れた浅草寺の裏手側、〝観音裏〞と呼ばれるエリアがいまアツい。もとは花街として栄え、そこに集まる芸者に合わせて、玄人好みな店が点在していた。
その流れを受け、近年は若き店主によるお洒落な店が急増。そして、観音裏ブームを爆発させたのがここ『ペタンク』だ。
昨年4月にオープンした店は、たった8席のカウンターのみ。店主の山田氏は、西麻布の『ザ・ジョージアン・クラブ』、在ハンガリー日本大使館の公邸料理人、パリの『ズ・キッチン・ギャラリー』と、ユニークな経歴をもつ料理人。
店を〝マイクロビストロ〞と名付け、その心を「一切の堅苦しさを排除して、酒場感覚で気軽にワインと料理を楽しんでほしかった」と話す。
『ペタンク』には、そういった想いが詰まっており、大きな窓から店内を覗けば、誰もがフランクに垣根なく食事を楽しんでいる様子が見えてくる。
そんな話題のお店を速水さんはどう思うのだろうか。
「ここのカウンターが特徴的ですね。ぎゅっとしているから、ひとりで来ている人も周りと会話が弾みそうです」というのが、『ペタンク』に入った速水さんの第一印象。
“ぎゅっと〟というのは的確で、8席のカウンターが埋まると、そこには妙な一体感が生まれる。
店奥のトイレに立つ際は、「すみませ~ん」と声をかけなければいけないほど、正直、狭い。
でもそのおかげで、客同士が自然と言葉を交わし始めるとか。不便さを分かち合うことが、逆に楽しくなる店だ。
この記事で紹介したお店
ペタンク
【気分の上がる、艶やかビストロ】の記事一覧
おすすめ記事
2018.02.04
気分の上がる、艶やかビストロ Vol.3
美しき料理で女心を鷲掴み!神楽坂の静寂を歓喜で破るビストロはここだ!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2024.11.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ1月号は「2024年、最強の新店」。この1年を彩った、最高に艶やかで美味しい新店を一挙公開!
2016.11.21
満場一致!東カレが2016年度のレストランNo.1に選んだのは、このフレンチだ
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2017.04.16
セレブなB級グルメにドハマり続出!安くて旨い港区グルメ6選
2015.12.29
年始年末にやらないでいつやるの?ホームパーティごちそうレシピ
自分で作る方が旨い!誰でも簡単” 激旨ローストチキン”の作り方
2019.05.08
人気焼鳥店の〆ご飯がたまらない!タレがしみた「焼鳥土鍋まぶしご飯」が最高の味!
2022.09.11
東京でホテルを遊び尽くせ!3時間でどれだけ“はしご酒”できるかやってみた!
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント