東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.02.19
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
やっぱ罠仕掛けていきなり行くとか、そんなことしてうまくいくわけない。毎日の女子同士のランチ報告会も意味ないよね。
という感じではないでしょうか。
駐在を契機に結婚した自分にはよくわかります。その結婚は失敗に終わりましたが。
駐妻も主体的に駐在生活を楽しんでくれると助かります。
逆に、ないものねだりばかりして、日本から何でも送ってもらわないと気が済まないとかいう相手だと大変。
その点、繭子より彩香の方が駐妻向きかな、と思います。
ただ、今後駐在ばかりでもなくて日本で暮らす期間も長いでしょうから、洋平もそれだけで決めたわけではないでしょうが。
とても現実的なお話だなーと感じました。
ついFacebookみちゃうとことも含めて現実的!
結婚って日本の現状ですと男性に負担を強いる部分が大きいですし、(愛子みたく稼ぎ続ける気がないなら)自分と結婚した後のメリットを想像させる提案や結婚に踏み切らせる戦術無くしては結婚はできないよ!
っていう注意喚起のお話かと感じました。
投資と一緒で、受け身なだけでリターンを得ようとしてもムリムリ(笑)
戦術大事!知識と行動を起こした者が得する世の中だと思います♡
みんな彩花タイプには不幸になってほしいんですね 笑
としても解釈できる笑
唯一、2人連続して女運が無かった洋平だけがバッドエンド。
「自立心があって」「要求をうまく伝える」普通の子が勝ったサクセスストーリーですよね
彩花側の子には参考書、繭子側の子には注意書きみたいな物語
女性が追いかける恋愛は消耗します。
本当に際限なくどんどんワガママになる。自分でもなんて性格悪いんだろうって思う。このままじゃいつか旦那に愛想尽かされるって思ってるんだけど、止められない...
わかります!
自分の近くに居てくれる人こそ大切にしなくちゃいけないのに、めっちゃわがままになったり傷つけちゃったりすることありますよね。
繭子は日高さんとどんなお付き合いをするのでしょうか、、
横取り男を同性はどう見るのか知りたいね
男や結婚から離れて一人の人間としてどう生きるべきか自分は何を遺せるのかじゃないの。
あやかは自分でやりがいのある仕事も選んで、自分の生き方しっかり自分で決めてる感じだったし。洋平はあやかとご飯は行ったけど一線を超えたのもちゃんと別れてからだったし、なんとなく浮気もせず「まさかあの洋平が!?」って感じでいいパパになりそう。
悲しいかな、これが現実だと思う。
その点、日高さんはパパになんでも話してごらん?みたいないいパパになりそう。
人の物に手を出しておいて、更に元カノよりハッピーな終わり方をしているなんて。
こんな後味の悪い話なんてないと思う。
あんまりがめつくなるもんでもないけど
「自分も今幸せだし負けないぐらい日高さんと幸せな家庭作ってやるから♪」ぐらいのメンタリティは欲しい。
こういう人って何事もあの時誰々が○○をしてくれなかったから~とか、いつまでも言い続けそう。日高さんが可哀想になってきた..
日高さんと結婚しても色々上手くいかなかったとき、「あのときシバユカが日高さんとくっつけなんて言うから~自分はいいよね、NY駐在の良い旦那さんがいて(怒)」とかおかしな理屈になって、どんどん性格が曲がっていかないか心配。
おそらく、アヤカは同程度の美人かは分からないけど、繭子ほどは顔だけで楽して生きてきてないんだと思う。
本当に長い目で見れば、おじいちゃんおばあちゃんになったらスペックも外見も関係ない?!ということで、波長の合う方といっしょになるのが1番でしょうね。