東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2018.02.19
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
勉強になりました。
タイミングと縁なのです。
日高さんは本当に優しくて、繭子にとって良かったと思う
未来だけ、前だけ見てればいいんです。
シバユカ、さすがカッコよい😊
シバユカと旦那様の番外編をやってほしいなー
シバユカさん(*^ー゚)b グッジョブ!!す。
またお会いしたいです、シバユカ姉さん。
優奈の「ヒェッ」も良かったです笑
それはともかくいいお友達ですよね(^^)
可愛いって思いました。
しかし本当げっ!でした。
洋平最後までゲスの極み ワロタ
洋平から見ると、繭子に決定打がなかったのでもあるかもね
まぁ、あやかのFacebook投稿も見せ付け感があって不快ですが…。
イライラする
洋平と彩香に一泡吹かせてやりたかったし、どなたかが先週おっしゃっていた「洋平既婚者説」の方が、別れて日高さんにいった繭子バンザーイ!彩香ざまー!になったのに。笑
それな。
その結末見たかった…
軽い人と重い人だと、重い人は苦しめられ、軽い人も辛い。どちらのカップルも漸く合った相手と始まった…かな。
でもやっぱり、軽い二人には、苦しみが訪れて欲しい…なんてね(^_^)
ライバルによっては大きな糧になるけど、このストーリーだときついですね。。
見てる層が違うのかな?
私は、むしろ納得いくエンディングで、あるある〜って思った派です。清い人がモテるなんて幻想なので。
まぁ、よくある話だよねって思う。
狙ってムカつくのを作ったんじゃなくて、これが素なんじゃない?ハッピーのが狙って作ってると思います。
え?何怒ってんの?って人は、古参ファンでは。
で、皆んなゆとりのコメ欄に
三角形のコメ欄が無いイライラも含め書き混んでたから
早朝のイラつきが熟成されて朝書き込まれてるわけさ。
まあ、でも人生これからだから。この夫婦が50才になっても幸せかは、わからないよーと、50になるおばさんは思います。
などと、フィクションなのについ、熱くなっちゃいました(笑)
なんせ繭子が、かってに結婚焦って自爆して終わっただけなので。男なので洋平の気持ちめっちゃわかります。結婚急かす女性は無理です
あやかの話は気分が悪くなった。
タグ付けマウンティング女 サイアク。
そっかなぁ?きっとプロポーズされたらみんなやると思うよ?だって嬉しいじゃん。
繭子だって日高さんと結婚前提で付き合い始めたことをみんなに報告してる訳だし、みんな幸せなendじゃん。
もしくは共通の知り合いが沢山居る同じコミュニティ内で結婚した場合。
アヤカと洋平は共通の知り合い全く居ないのにタグ付けするのは
洋平の知り合いや元カノなどに私が洋平さんと結婚するのよー!!ってマウンティングしたい心理があると思います
あやかの自己満でしかなくて
洋平が怒りそう
FB上で繋がってるってわかってるのにタグ付けしちゃうのが性格悪いですよね。
それに加えて文章のイライラさせ具合がやばい…
てか、東カレ至上かつてないコメント数で笑いましたw
この男から「海外駐在商社マン」の肩書きを外した時、何か魅力は残るんだろうか。。。
だから、タイミングと運(?)的な要素が大きいと思うな~
繭子はタイミングご縁がなかっただけで、自分に何かが足りなかっ...続きを見るたと思う必要はないと思うよ~
だから、タイミングと運(?)的な要素が大きいと思うな~
繭子はタイミングご縁がなかっただけで、自分に何かが足りなかっ...続きを見るたと思う必要はないと思うよ~
容姿普通な子がどうやってモテ男を振り向かせるかって、美人には無い「駆け引きのうまさ」「自分の要求を上手く伝える」「受身じゃない恋愛スタイル」「自立心」、これらで結果が出た物語ではないかと思ってます
あと、英里もそうですがいかに男の感情をうまく煽って引き出せるかのセンスがあったんじゃないかな
だけど、洋平目線での語りをぜひ聞かないと❗
週のはじめで、この結末はツラすぎる。
としても解釈できる笑
唯一、2人連続して女運が無かった洋平だけがバッドエンド。
「自立心があって」「要求をうまく伝える」普通の子が勝ったサクセスストーリーですよね
彩花側の子には参考書、繭子側の子には注意書きみたいな物語
彩香、すれ違って無視された時に騒がなかったのと、その後ははっきり彼女と別れてから来て、と言ったのが勝因かな。。
でも私が繭子ならやはり日高さんには行けない。浮気の心配があってもスマートなモテ男がいいーやだー私が洋平と結婚したかった、と一生忘れられないです😹
どんな手段であれ「自分の幸せ」を掴んだ人の勝ち。勝ったら周りからの嫉妬なんて気にならないし、報告程度の気持ちでFBにも投稿するんじゃないかな?
だって、プロポーズ、入籍、出産と続いたらどんどんステージが変わっていくから違うステージの人からの嫉妬なんて気づかなくなる。
結婚って本当に縁なのですよ。
これだけは古今東西変わらないと思います。
頭では日高さんの方がいいってわかっていても、しばらくは心がついていかない気がするな〜。切り替え上手になりたいものです
なんでだろう???笑
浮気相手に成り下がってもいないし。
別れるまで肉体関係ないみたいだし、お行儀良くしてたじゃん。
単に繭子に結婚するほどの良さがなかっただけでは。
じゃないと納得いかない。
ああ、、もう、オリンピックのニュース見て気持ち切り替えます!!!
まぁでもこういう男性なら結婚後にもなにか問題起きそうだから、繭子には辛いだろうけど頑張ってほしい!!!
つまるところ、美人の繭子は受け身で幸せを待っていた。一方美人でないあやかは、幸せを勝ち取りにいくしかなく勝利した。ってこと?
くびれやどうや 身体が良いやら 抱きたいからやら 自惚れて、
最後にプロポーズまでされて、
ほんっとに胸糞悪い連載だわ!
彩花を応援したくなる要素が皆無。
英理より嫌い!
この上の方に完全に同意!
リアルでも結局選ばれるのは彩花みたいな人ですよね
繭子は美人で、どこにでもいる普通の女の人の性格だけど、駆け引きのセンスの無さが目立ってたような気がする…
駆け引きセンスは持って生まれたものが大きいかも…
繭子が美人で、アヤカが美人でないというのは誤りです。