東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2017.12.24
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
私も初デートでずっと某老舗メーカー勤務でもうすぐマネージャーだか課長になる的な自慢をずっとしてきた人がいたけど、正直そんな会社、名前は知れてるけど今はもう二流だし、年齢的にも管理職になっててもおかしくない。
その人は私の会社名聞かなかったけど、私はそこそこ有名なIT企業ですでに管理職についてる。
最後までそれは言わなかったけど、まあ言っても言わなくて...続きを見るもどうでもいいw 自慢してるものでその人の深さってみえる。
ほんと会話のキャッチボールできない人は嫌だ。
こーんな女性引く
男の人で、相手の女性が、自分よりレベル高い可能性を全く考えずに、自慢してしまう人って、たぶん女性をこころのどこかで見下してるのかなと思います。
そんな集まりに行く男性は、自分がハイスペックな人間だと思っているから、こんな行動に出るのは仕方ない。
いい男は医学部時代の同級生とか、研修医の同期とかで結婚相手見つかるからね。
というより、今回はわかりやすかったですね。
マイさん、お疲れさまでした。
相手のプライドを傷つけず過ごした事、お見事でした。
いやはや、接待は疲れますよね、ほんと、お疲れさまでした!
羽根をバッと広げるクジャクみたいで。
俺すごいんだぞ!って人めっちゃ多いと思うんだけど。
何か自慢話すると嫌われる風潮あるのに、こんな安心して必死に俺アピールしてるんだなとほっこりする。
わたしはすごいぞすごいぞ相打ち入れるの好き。
相手が話盛ってるときもなぜかキュンとくる!
懐かしいその人笑
よく見られようとしてアピールしてるのかな?!
って姿がね。
自慢がかわいいのはあくまで異性だけだけど。笑
特例でお母さんの自慢話はかわいい。
武田さんも可愛らしいけど、丸の内おじさんか賢いテイの寺田さんが好きです。
書いてる自分も何だこれって文だわ 笑
接客業長いので、こういうタイプは持ち上げればいいだけなんで扱いやすい。
思うのは、にやけたバカなおじさん
あなたは聖母マリアですか?
その心わたしも欲しい。ムリだけど。
心が広いことはないです。
金より愛子の友達の子普通にウワッて思うし。
けど自分のすごい話したい気持ちちょっとわかる。
誰かにすごいね!とか言ってもらえたら単純に嬉しいし、好かれたい相手にプレゼンしたくなるのも人情なのかと。
自慢系でも肝心なとこが優しければおっけー!
既婚だけど旦那は皆様に不人気な自慢ラバー代表武田さん...続きを見る系だよ 笑
仕事で空気読めない人は要らないけど、
女性とのデートの時に自分語りしちゃう系の方が扱いやすいですよね笑
へー!すごーーい!とか褒めておいて、ちょいちょい サラッと流してプライドをくすぐってみたりしたら、向こうも気を引こうと必死になってくるのが分かるし、可愛い笑
書いて指摘されたら消すの昔いたコテハンの彼のやり方にそっくりですけどね
楽しいってことが伝わればよいのでは?
男性側が明らかに大はしゃぎしてるんだから、始終褒めちぎったり二次会に行く必要もないのに。このお医者さん、ちょっとかわいそうですよ。
でもきっと真衣さんがいいと思った人には振られると思いますよ。聞き役に徹してる時も独りよがりなんだから、自分が話す時も独りよがりだと思う。
どっちが上の立場に感じてるかで、男女の話す量って変わるし。
真衣さんも好きな相手に対し...続きを見るては、饒舌になるはず。で、嫌われますよ。
相手の事知りたいし、悩みとか打ち明けて欲しいし。
結局、この女性は何がしたかったんでしょう?!
気になる人にはいいところアピールしたくて、はじめは頑張っちゃう人いるし、それが彼の本質とは限らない。自分から流れを持ってくのもスキルとしては必要だと思う。自分で接待に徹しちゃってる感もあり。
自分で受け身すぎなのに、相手のせいばかりにしても。
ワイン会で知り合ったから、ワインを楽しむのかそれともいわるゆデートなのか、いまいちハッキリしないというのもあるけど。
単に持ち上げるのではなく、自分から歩み寄って相手を知る努力をしてもよかったのではないかとも思います。
私もマイさんはもう少し自分から自分の話をしてみても良かったとおもいます。
ミスコンで人気のお嬢様女子大の友達は大学時代、この大学以外は断ってましたよ(笑 社会人になれば会社名とかもあるので別ですが。
どんな偏差値の高い有名大学出ても、人としてどうなの?みたいではね。
ワインエキスパートの資格があることを隠していたわけじゃないって…
初めから正直に話していれば流れは変わっていたと思います
自分のことばかり話す男性にうんざりするのは当然ですが、この女性にも被害的で共感できませんね…
聞かれたら答えるけど…なんてのは隠してるのと同じですよね。この状況で、その資格なら。
資格について言わないまでも、わざわざ無知のフリ、初めて飲むフリ、尊敬するフリする意味がわからない。
ワインエキスパート持ってますかなんて普通はきかないし。
この男も聞いて欲しいんだから女と一緒なわけだw
自分から話せとか言うひとがいらっしゃるが、マシンガントークと自慢話のオンパレードに対して、自分の話をする気になる神経がわからない。
ああ、もういいや話すの…
ってなりますよね。
沈黙が続くよりよっぽどいい。