2017.10.06
丸の内は、バーホッピングしたくなるほど上質なホテルバーがそろう街。いちおしの4軒を、カクテルとともに紹介しよう。
日比谷方面の夜景を隣に、最先端カクテルを!
『プリヴェ』パレスホテル東京
淡いピンクを効かせたモダンなデザインの『プリヴェ』は、仕事終わりのデートにも、カウンターでのひとり飲みにも使い勝手がいい。
ここでは2014年にサントリーのカクテルコンペティションのウイスキー部門で日本一になったバーテンダー・宮下 彰氏考案のカクテルを楽しむことができる。
秋のいちおしはシャンパン サングリア パンチ(右)と巨峰のモヒート(税サ別)。季節などによりメニューは異なる。写真は一例
ここの時計は5分早い。その粋な意味とは?
『カメリア』東京ステーションホテル
カフェのような雰囲気もあり、気軽に利用できるカメリア。グラタンやビーフシチューなどボリューミーな食事も、23:30までいただけるのが嬉しいところ。
仕事が長引いた日の帰りに立ち寄れば、気分の上がる夕食になること間違いない。
ちなみに、店の壁時計は5分早い設定がされている。東京駅からの電車に乗り遅れないように、というホテルの気配りである。
煌めくシャンデリアの下、ユニークな一杯を堪能!
『ザ・ロビーラウンジ』シャングリ・ラ ホテル 東京
頭上にはシャンデリア、窓からは28Fからの夜景を臨む『ザ・ロビーラウンジ』。
バーでは日本を代表するミクソロジストのひとり、南雲主于三氏監修による20種類ものカクテルを提供し、何度通っても楽しめると常連に好評。
例えばユニークなのが、塩をグラスの縁につける代わりに塩のフォームをトップにのせたソルティーエアドッグ。定番カクテルの新たな味わいに驚くはずだ。
仕事終わりには最適な、爽やかジントニックを!
『モティーフ レストラン&バー(ザ・リビングルーム)』
フォーシーズンズホテル丸の内 東京
大理石のカウンターが印象的なバーは、“ザ・リビングルーム”。名のとおり、ひとりで訪れて、家にいるかのように寛いで過ごす客もよく見られる。
毎週月曜は70's、火水は80'sナイトとして懐かしの曲を流すのも好評。
東京随一のビジネス街で働く大人だからこそ、ホテルバーというオアシスを、大いに活用してほしい。
東カレアプリなら、電子書籍で読み放題!
「丸の内」の裏の顔、すべて見せます!
プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!
レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京
バーアンドカフェ カメリア/東京ステーションホテル
ザ・ロビーラウンジ/シャングリ・ラ ホテル 東京
おすすめ記事
2016.04.15
もらえばアガること間違いなし!『銀座千疋屋』の春限定いちごスイーツ
2021.01.02
2021年、美食と出会えることを願って…!大切な人との“鮨はじめ”に相応しい銀座の名店5選
2016.01.11
『酒場放浪記』吉田 類が酒場指南!この酒場に行っときゃ間違いない
『酒場放浪記』吉田 類が決める「ミシュラン?これが私の三ツ星店だ!」
2021.03.10
著名人が愛する恵比寿の店
竹財輝之助を虜にした絶品ラムチョップ、ここにあり!ラム肉×ワインが極上すぎる隠れ家
2015.08.27
これぞ六本木仕様!超深夜でもガッツリ飯がイケる名店6選
2018.05.16
心をほぐしてくれる洋食
空飛ぶオムライスがすごい!ビジュアル最強の洋食の名店!
2015.05.18
ワイガヤもしっぽりも 進化する大人の酒場スタイル
ファーストデートにおすすめ! “アッ”と驚く、サプライズ酒場
2018.12.02
絶品点心を思いっきり堪能できる穴場!恵比寿のオシャレな飲茶をご紹介!
2019.12.16
忘年会ならやっぱり鍋で集まろう!魚介の旨味がたっぷりな絶品鍋5選
2017.12.01
港区の成功者はコの字カウンターを普段使い!麻布十番で人気のカジュアルフレンチとは?
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント