2017.04.23
東京都内の流行フードとして、今かなり人気が高まってきているのが、香ばしくパリパリに焼き上がった皮と、しっとりジューシーな肉を一度に楽しめる「ロティサリーチキン」だ。
チキンの専門店も増え、巷で丸鶏を姿を見かける機会が増えてきている。かぶりついて、ビールとともに頂こう!
ビール×鶏の文化を洗練した形で再構築『LA COCORICO 上野』
焼き鳥×生ビールというイメージが強い上野の街に、ロティサリーチキン×ベルギービールという概念を打ち出した。その狙いは的中し、朝〆の大山鶏を使ったロティサリーチキンは、客の9割が注文するほどの人気に。
店内のロティサリー専用マシンで焼き上げる大山鶏を使った「ロティサリーチキン」が人気。ハーブやスパイスは控えめな味付けで、鶏そのものの味わいを前面に出したタイプだ。
焼き上がりまでの時間を彩るのは、フランスの素朴な家庭料理と、15種ほどがそろうベルギービール。
苦みや酸み、麦のロースト感など、それぞれの違いを楽しみながら、主役の堂々たる登場を待とう。
鶏を焼き続けて数十年、老舗の名店『ル・コック』
ロティサリーチキンの語源は、フランス語の「rotir(ロティール)」で、炙り焼きの意。
串刺しにされた丸鶏が、専用オーブンの中でゆっくり回転することで均一に火が入るのだが、鶏の大きさや種類、炙る温度や時間は店によってさまざま。このあたりで味わいの違いが出るようだ。
鶏を焼き続けて数十年、老舗の名店六本木「ル・コック」。結論から言うと、細かいことは“企業秘密”だが、ウマさの秘訣を少しだけご紹介。
まず、鶏は契約生産者から届く、絞めたばかりの国産若鶏を使用。飲ませる水が重要だという。
重量は、使用するオーブンに対し、ベストな大きさを試行錯誤ではじき出した。味付けは、焼く寸前にいたってシンプルに。
そして店主田中氏曰く、なにより重要なのは「微調整」。決してオーブン任せにせず、焼き始め、途中、終わりに温度の調整を行うことで、中(とくに胸肉)はしっとり、皮はパリッパリに仕上がる。
「マルッと食べるわけだから、鶏そのものの味がしないといけない」とソースは一切なし。
ひねらない美味しさは、シェフの腕を感じざるを得ない。クリスマス時、数え切れないチキンがここから日本中へ飛び立つのにも納得。食卓が盛り上がらないわけがない。
おすすめ記事
2016.01.05
2015年ヒット記事まとめ:都内の話題をさらった新店、リニューアル店をプレイバック
2017.03.31
おまかせ鮨が5,000円!!本気で旨い鮨を最強コスパで楽しめる名店4選
2018.05.02
食べる手が止まらない!大人気「シガール アイスクリーム」の新作に、濃厚でフルーティーなマンゴー味が登場!
2021.08.04
旨辛グルメ好きを唸らせる名店6選。夏の暑さ吹き飛ぶ四川料理でスタミナアップ!
2017.10.23
多忙なビジネスマンはランチでも仕事がしたい!渋谷駅近でノマドするならこの5択!
2019.06.16
鯛の旨みが凝縮したスープがたまらない!ラーメンの概念をくつがえす新星!
2021.05.14
柳 忠之のこの12本におまかせ
夏前の今の時期にぴったりなワインとは?グラスを片手にテラスに飛び出したくなる!
2018.10.29
素敵な大人は「白金」へ後輩を誘う
特別な打ち上げの夜。大人は白金の住宅街に潜む一軒家和食へ後輩を連れ出す
2016.04.16
食べログ3.3点以下でも旨い店!
食べログ3.3点以下なのに旨い! 男のガッツリ肉飯をフォーリンデブが厳選!
2019.10.20
“純白バター”を使用した上質スイーツが並ぶ、話題の西洋和菓子店!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント