Ec4d5634efc46ba912875a945a8aae
独りですが何か Vol.1

独りですが何か:33歳未婚。仕事が恋人で何が悪い?

彼氏より結婚より、本当に仕事優先


「仕事が恋人です、と言うと皆に結婚できない負け犬の言い訳だと思われることが多くて。でも本当に今は仕事が楽しくて、彼氏より結婚より、仕事が第一優先なんです。」

そう主張する美奈子は、独立してから無我夢中で働いてきた。エステ業界は競争も激しく、いかにリピーターを作り、顧客を獲得するかが勝負になる。日々新しくなる技術と機械の勉強も必要だ。この今の仕事のペースの中で、結婚し、子供を産んで...という生活が全く想像できない。

今までずっと一人で頑張ってきた分、結婚して、安心することによってトーンダウンしてしまう自分も怖いと言う。

「個人で会社を経営している分、自分が動いてナンボの世界。 男性がいくら手伝ってくれるとは言え、やっぱり家事は女性がする文化が根強い日本。仕事が落ち着くまで、結婚はいいかなと思っていますが...世間からはなかなか理解されないようですね。」

ふふ、と美しく笑う美奈子から、負け犬感は全く感じない。


気になる彼氏との結婚観


現在美奈子には付き合って半年になる7歳年上の彼氏がいるが、彼は美奈子が未だ結婚したくないことを理解している。

「実は向こうは一度結婚していて。その時に色々と結婚生活の現実に直面したらしく(笑)、今はお互い結婚は考えていません。」

結婚が全てのゴールではない、という意見で一致していると言う二人。仕事が落ち着き、子供が欲しくなった時には結婚を考えるかもしれないが、今は二人でいる時間があれば幸せだと言う。

「彼氏の有無にもよりますが、相手の価値観も大事ですよね。向こうが絶対結婚したい派だったら、私のような考えの人は全く受け入れてもらえないでしょうし。」

確かに、結婚とは一人でするものではない。相手あってこそのものだ。その価値観が合うパートナーがいれば、それは立派な“幸せのカタチ”の一つである。

この記事へのコメント

Pencil solidコメントする

コメントはまだありません。

独りですが何か

世の中には「女は30歳までに結婚しろ 」「男性が40歳過ぎて未婚・バツなしだと何かあると疑え」という、シングル・バッシングがまかり通っている。

その呪縛に囚われたように焦る人も多いが、果たしてそれは本当に正しいのだろうか?

特に東京においては、男女共に働き方が大幅に変わり、結婚に対する考え方、多様な考え方が生まれてきている。そして結婚できないのではなく、しないことを選択する人も増えてきている。

そんな、あえて“結婚しない”人たちの事情に迫る。

この連載の記事一覧