2016.09.10
マンションサプリ Vol.6「老後の住みか」として考える女性が多い
物件の選び方のほかに購入理由という面から男女の違いを見てみると、女性は「賃貸を借りにくくなる老後のために住む場所の確保・老後の安心」ということを上げる人が男性の倍近くいる。
男性に多い「家賃を払う位なら持ち家を」という考えも、同じ“家賃がもったいない”の意味が異なり、女性の場合は「老後に家賃を払わなくて済むように」という意味に。
このように若い女性の購入者が増えてきたとはいえ、男性に比べると女性のマンション購入は「結婚をしなかった」という事情が大きく関わってくる。
購入する女性の多くはやはり30から40代
それでは具体的にどのような女性が購入するのかというと、30代から40代の女性がやはり多いという統計に。
これは女性のみならず独身男性も同様の傾向があり、“女性だから”という訳ではなく、大半の人はこの年代になるとマンション購入のための頭金や、ローンを組むための社会的信用が生まれるということだと考えられる。
男女の違いとして挙げられるのが、男性は20代で購入する人が多い一方で、女性は50代に購入を考える人が多い。社会的な変化により女性の就労待遇が変わり、20代女性が購入する事例も増えてきたとはいえ、やはり賃金や社会的な差というのは存在している。
一代の間に同じ職場で働き続ける男性にとっては、早いうちにマンション購入を考える人が多く、逆に賃金が低かったり結婚による退職なども考えてしまう女性は、若いうちで購入に走る人が少ないと推測できる。また購入理由として「結婚しない・できないだろうから賃貸ではなく老後の住居を確保したい」ということを上げる女性が多いのも、50代で購入に走る女性が多いということにつながっている。
【マンションサプリ】の記事一覧
2016.10.01
Vol.9
離婚後のマイホームってどうしてるの?男女で異なる理想の“清算方法”
2016.09.24
Vol.8
都心マンションは既に供給過多…!? オリンピックを待たずしてあなたのマンションの価格は下がるのか
2016.09.17
Vol.7
即日完売?予定価格?新築マンション販売用語のウソ・ホント
2016.09.03
Vol.5
いつが売り時?一年で一番マンション売却に有利な時期とは
2016.08.20
Vol.3
あなたは大丈夫?UR賃貸の審査に落ちる人とはどういう人なのか?
2016.08.13
Vol.2
湾岸ラバー必見!江東区のタワーマンション価格上昇率ランキングベスト10
2016.08.06
Vol.1
買い手優位になってきた!? 都内5つの人気タワマンの価格推移を徹底調査!
おすすめ記事
2016.08.27
マンションサプリ Vol.4
「結婚を考えてくれない彼に対して、ヤケになって...」39歳独身女性のマンション購買事情
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2016.05.26
イマドキの若手社会人に訊いた!貴方はどこまで出世したいですか?
2016.08.15
神楽坂の男
神楽坂の男:恵比寿や表参道は女性たちに任せた。男たちよ、神楽坂を攻略せよ
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2023.01.12
「ゴルフデートって最高!」碑文谷の練習場に彼と通い始めて、人生が激変したワケ
- PR
2025.02.12
【豪華プレゼントが当たる】「所有欲が掻き立てられます…」人気セレブ夫婦が魅了された“マセラティ”の車とは
2023.08.05
一流ホテルで過ごす、究極の大人遊び。仕事終わりに彼女が週末を楽しむために向かったのは…
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント