2016.04.21
入社式や入学式がひと段落し、そろそろやってくる歓迎会ラッシュ! 美味しくって、うちわ話で盛り上がれて、印象にも残る会にしたいものだが、幹事としてはいつもお店選びに頭を悩ませてしまう…。
そんなこの季節に重宝する、お料理はバッチリ美味しく、10名以上でも使えるプライベート空間があるレストランをご紹介しよう!
秘密の階段の下にあるプライベート空間で肉歓迎会『CHEF & BUTCHER TOKYO』
初訪問でこの場所を見つけられる人は果たして何人いるだろうか?
六本木通りを1本裏手に入った場所にある『CHEF & BUTCHER TOKYO』は、2015年10月にオープンしたばかりの肉ダイニングだ。 “肉屋(ブッチャー)× 料理人” をコンセプトに、ジャンルにとらわれずまっすぐに肉と向き合っている。
1階はアメリカ西海岸テイストのアットホームな空間が広がり、ちょっとしたパーティや飲み会にはピッタリ。だがしかし、名幹事たるものここでおさえておきたいのは、細い階段を下った地下1階に広がるヒミツの空間。そこは少し灯りを落としたスタイリッシュな世界で1階とはまた違う空気を放っている。一歩足を踏み入れた瞬間にプライベート感がぐっと増す、大人の空間。
もちろん料理もおまかせあれ。創業85年の老舗精肉店から独自ルートで仕入るという肉は、様々な部位をその肉にあった調理法と食べ方、切り方で提供してくれる。精肉店直営ならではの楽しみ方を存分に味わってほしい。
恵比寿で貴重な個室は予約必須『ベッテイファインテーブル フューチャリングハシン』
恵比寿駅にほど近い立地ながら、表通りからは外れた静かな一角に『BeTTei finetable feat.HASHIN』はある。毎朝、葉山に住むオーナー自ら仕入れる鎌倉野菜が人気を集める和食処だ。コンセプトは“快食”。
おいしく、体にやさしく楽しい食事を目指して朝採れの鎌倉野菜や新鮮な魚介、そして、オーナーの松島健二氏が「キング・オブ・ミート」と惚れ込んでいる青森県産の“銀の鴨”を用いた料理を提供する。
オープンキッチンをぐるりと囲うカウンター席も人気だが、最大14名まで利用可能な個室は予約必須。恵比寿の駅近でこの大きさのプライベート個室がある店はなかなか珍しい。
個室をバッチリ抑えたら、あわせてオーダーしておきたいのは、鴨の旨みを存分に堪能できる本鴨のしゃぶしゃぶ。たっぷりの野菜とともに食す鴨は、濃厚で野性味があるのにクセがなく、身質はしっとり。おいしさと身体との調和を第一に厳選した食材は、食べた人を元気にするパワーがある。新生活が始まってひと段落し、疲れた身体にもピッタリの店だ。
この記事で紹介したお店
シェフ&ブッチャー トウキョウ
ベッテイ ファインテーブル フューチャリングハシン
おすすめ記事
2015.07.13
幹事必見!この夏行きたい “普通じゃない”ビアガーデン5選
2018.09.26
デート、接待、女子同士のサク飲みまで。5人の丸の内OLがリアルに使うレストラン5軒!
2020.02.05
東京で確実に美味い寿司はここだ!
銀座で雅な寿司を頂ける名店!京都の芸妓はんだった女将のおもてなしが素晴らしい!
2020.06.20
【緊急企画】ゲッターズ飯田が占う「2020年下期の世の中はこうなる!」
2021.06.22
あの名店で腕を磨いた鮨職人の味を、1.5万円で味わえる!麻布十番で話題の鮨店
2020.04.13
決定版!大人がランチで無性に欲する人気の魚定食11選
2017.05.22
開放的なテラスで、厳選クラフトビールを堪能!ミッドタウンに誕生したビストロが素晴らしい!
2017.03.05
ふわふわパンケーキが和からトロピカルまで揃う!オータニ東京のパンケーキに注目
2020.06.15
『東カレテイクアウト』 自宅で楽しみたい東京最強グルメ!
西麻布の紹介制高級焼き肉店も今なら誰でも注文OK!貴重な機会を逃すな!
2022.06.18
“奥渋谷”でグルメ開拓するならここへ!お散歩デートでふらっと立ち寄りたい店5選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント