お皿、お酒、料理! 今宵はメイドイン岐阜のプロダクトで乾杯!
1 母袋燻り豆腐
チーズのような風味
郡上市の母袋地区の携帯食として700年以上前から作られてきた燻り豆腐。母袋豆腐を味噌に漬け込み、桜のチップで燻製に。スモークチーズのような味わい。
母袋工房/¥907
2 Segno ロクロプレート
木の温もりを感じるお皿
一枚ずつ丁寧にロクロで挽かれた、ウォールナット仕立てのお皿。天然植物油の自然系オイルを使用した、やさしい質感が目を引く。直径15cm。
飛騨産業/¥2,484
3 Segno 木のカトラリー
持ちたくなるカトラリー
ウォールナットを使用した、やさしい木製のカトラリー。流れるようなフォルムは、手に吸い付くよう。使い心地も抜群。
飛騨産業/スプーン、フォーク、ナイフ各¥1,620
4 飛騨牛しぐれ
贅沢なごはんのお供
「飛騨牛」の精肉を100% 使用したしぐれ煮。見た目の印象よりもあっさりとした味わい。ごはんのお供にも、お酒の肴にもぴったり。贅沢な逸品。
天領食品/¥1,998
5 kushime 13 小鉢 緑釉
鮮やかなグリーンが映える
明るいグリーンが食卓を彩る。皿の表層のこまやかで繊細な線は、釉薬(うわぐすり)によって、一層滑らかに。濃い色の食材と合わせたいアイテム。
小田陶器/¥756
6 オリメ2合徳利・盃セット 漆ブラウン
美濃焼の酒器揃
スタイリッシュなフォルムの酒器揃。深みのあるブラウンと光沢のある表層の美しさは美濃焼ならでは。お酒を注ぐと、深い色の底が仄かに輝く。
カネコ小兵製陶所/¥2,916
7 鮎の甘露煮(子持)3尾箱入り
卵が詰まった甘辛鮎
珍しい子持ち鮎をふっくらと炊き上げた一品。その卵のつまり具合に驚く。甘辛の味付けもほどよく、ごはんを欲すること請け合い。湯煎して召し上がれ。
角鍬商店/¥2,484
8 ぎやまん陶 七寸皿 茄子紺
濃紺と透明感の合わせ技
「ぎやまん」とは江戸から明治にかけて用いられたガラスを意味する言葉。この七寸皿はそのような質感から名付けられた。深い紺色がまた印象的。
カネコ小兵製陶所/¥2,808
9 発泡純米酒 じゃんぱん 720ml
パーティーに相応しい一本
日本酒でありながらシャンパンのような口当り。ひだほまれというお米を使い、甘い口当たりとさわやかな酸味が楽しめる。パーティーの主役にも相応しい。
蒲酒造場/¥2,484
問い合わせ先/ THE GIFTS SHOP 058-212-3255 http://giftsshop.jp/