
もう頭真っ白!樹氷に大露天風呂、これが究極のマウンテンリゾートだ!
出典:やまがたの広報写真ライブラリー
今回ご紹介するのは、雄大な自然が織りなす幻想的な景色に包まれた蔵王温泉。古湯に浸かり、山に遊ぶ、地のものを食べる。思い思いの滞在を演出する欲張りなマウンテンリゾートがありました。
開湯1900年の歴史ある温泉地
出典:relux|深山荘 高見屋
蔵王温泉が開湯したのは、1900年前。蔵王山麓で滔々と湧く良質な湯は、想像も及ばない長い長い年月のあいだ、訪れる湯治客をもてなしてきました。ここに湧く古湯は、東北随一といわれる強酸性の硫黄泉。街中にたちこめる硫黄の独特のにおいに、温泉旅情がかきたてられます。
趣きある外湯やグルメを堪能
出典:やまがたの広報写真ライブラリー
蔵王温泉街には、「蔵王温泉 大露天風呂」をはじめとする3つの共同浴場に5つの日帰り温泉施設、散策に疲れた足を休める足湯が点在しています。滞在中、こうした外湯を巡るのも楽しみの1つです。湯船からざぶざぶと流れるかけ流しの温泉で、贅沢な湯浴みを堪能して。
出典:やまがたの広報写真ライブラリー
食材王国といわれる蔵王はご当地グルメの宝庫。山形県のソウルフード「玉こんにゃく」、思わず噛みしめたくなる豊かな風味の蕎麦が板に盛られた「板そば」。そしてご当地の素材、米沢牛。温泉で汗を流したあとは、温泉街を散策しながら舌鼓を打ちましょう。
大自然に抱かれてアクティビティを楽しむ
出典:やまがたの広報写真ライブラリー
蔵王山へのトレッキングの出発地点となる蔵王温泉街は、冬になると一帯が真っ白な雪に覆われます。温泉街のすぐ西側に広がる蔵王温泉スキー場は、日本最大級の大きさを誇る人気のスノーリゾート。足に覚えのあるスキーヤー・スノーボーダーから、初めて雪に触る子どもまでが楽しめる起伏に富んだコース設定が魅力です。
出典:やまがたの広報写真ライブラリー
蔵王温泉を有名たら占めているのが、「樹氷」。気温が氷点下になる蔵王山山頂では、濃霧が樹枝に凍りつきます。そうしてできる樹氷群は、一見の価値あり。ロープウェイで山頂までの空中散歩を楽しみながら、眼下に群れるスノーモンスターたちを眺めて。より幻想的な雰囲気を楽しみたいのなら、ライトアップされた夜間の搭乗がおすすめです。
今しか見られない幻想的な自然現象をその目で
夏はトレッキング、秋は紅葉。四季折々にさまざまな表情を見せる蔵王一帯ですが、樹氷が見られるのは冬の時期だけ。寒くても大丈夫、凍えた体は温泉で温めればいいのですから。このときしか見られない自然がつくる造形美が、あなたを待っています。