2016.02.09
国の天然記念物に指定されており、年に2~3頭しか出回らないという「見島牛(みしまうし)」と、こちらも希少である「見蘭牛(けんらんぎゅう)」がいただけるという嬉しいお知らせ♪肉ラヴァーを嬉しい驚きにつつんでしまったお店は、厳選した旬の食材と日本各地の希少な地酒を揃える、銀座の日本料理『小熊』である。
『小熊』では、これら2種の肉を焼き物で提供している!どちらも入荷量に限りがあるため、とにかく急いで!予約すれば確約だ、このチャンスを逃すな!
非常に希少で入手困難な“幻の牛肉”である「見島牛」
「見島牛」は、山口県萩市の見島で飼育されてきた、西洋種の影響を受けていない日本在来牛である。他に現存する日本在来牛といえば、鹿児島県のトカラ列島北端「口之島牛(くちのしまうし)」だけ!「見島牛」は日本最古の在来牛なのだ!
日本海の離島で古くから農耕用の役用牛として飼われており、エネルギーを筋肉に蓄えてきた。それにより、色濃い赤身部分に鮮やかなサシの入った天然の霜降り肉となる。また、黒毛和種の魅力である良質な肉質は、見島牛のような在来種から受け継がれたものともされているのだ!
「見島牛」の血統を受け継ぐ「見蘭牛」も入荷!
天然記念物の「見島牛」と、乳牛の女王オランダ原産の「ホルスタイン」の、それぞれの長所を生かした品種「見蘭牛(けんらんぎゅう)」も入荷された。こちらは、ひと言で言うなら“肉質がよく、体が大きい牛”。
和牛本来の自然な霜降りを特徴とする『見島牛』と、和牛原種の濃い旨みを引き継いでいる。そして、ほどよいやわらかさと、しっかりとした食感の両方を絶妙に合わせもった、山口県萩市の特産品だ♪
「見蘭牛」も出荷数は年間わずか100頭ほどと、なかなかお目にかかれない。
肉好きな方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!!
どちらも肉本来の旨みを堪能できる焼き物で!
「見島牛」、「見蘭牛」ともに炭火焼きで提供される。そうすることで繊細な肉本来の味わいと、自然のコクがダイレクトに伝わってくる。肉の表面を火傷させないよう、ゆっくりじっくりと火を通していく。それにより、内側までしっかり火が通っているのに、しっとりジューシーな食感に。
味付けはシンプルに、胡椒とバリ島の塩のみで!これまでに味わったことのない、肉そのものの持つ旨みを楽しむことができる。なお、こちらは数に限りがあるので、予約時に問い合わせてみよう!コース料金に、「見島牛」ならば+4,000円、「見蘭牛」ならば+2,000円だ。ぜひ堪能あれ!
ワインソムリエと日本酒利酒師が、「見島牛」「見蘭牛」に合わせたお酒をご紹介!
『小熊』には、ワインソムリエと日本酒利酒師が常駐している。そんな2人が、「見島牛」と「見蘭牛」に合わせた酒を厳選!呑み助にはたまらないサービスである!
まずはワインから。今回は、アメリカ・カリフォルニアのナパヴァレーの「Dominus(ドミナス)」が選ばれた。酸味と渋味が絶妙なバランスのフルボディで、ブラックチェリーなどのエレガントな果実味が肉と相性抜群である。
つづいて日本酒は、「風の森 ALPHA TYPE4」がおすすめ。微発泡感がありながら、口当たりはやさしく、爽やかなバニラ系の香りが肉の味を引き立てる。きっとバランスよく旨味を引き立ててくれる♪
また、幅広い品揃えの中から、お好みに合わせたワイン・日本酒の案内もしてもらえるので、気軽に相談してみよう。大切な接待シーンや、大切な人のもてなしで重宝される『小熊』だが、今回の「見島牛」「見蘭牛」については、何度も通ったことあるゲストでさえ、嬉しい驚きを隠せないはず!おまけに美味しくて個性的なラインナップのお酒と共にいただけるとなれば、言うことなしである。
「見島牛」と「見蘭牛」、もしかしたら無くなってしまうかもしれない!さあ、『小熊』に急げ!
■店舗概要
店舗名:小熊
所在地:中央区銀座5-5-13 坂口ビル 3F
※3/7(月)は、臨時休業。
※見島牛・見蘭牛は特別料金。要予約。
店舗URL:http://www.ginza-koguma.com
この記事で紹介したお店
小熊
おすすめ記事
- PR
2016.01.21
麻布十番徒歩1分の注目の新店は、近江牛が滅茶苦茶旨いイタリアンだった!
2019.12.09
東京で確実に美味い寿司はここだ!
2019年に誕生した寿司の新星!今すぐ常連になっておきたい奥渋谷の注目店だ!
2021.07.07
港区民のサクッと一杯に最適!麻布十番の路地裏にある白いちょうちんが目印だ
2020.08.27
東京SNAP
「血管が浮き出た、オトコの人の腕が好き♡」恵比寿の美女8名にガチで突撃してみたら・・・?
2017.10.08
銀座の牡蠣づくしの名店はここだ!昆布に乗った「かき船」の旨味がすごい!
2016.10.13
いま注目の新店2軒をご紹介!旨味たっぷりの貝しゃぶがブームの予感
2019.04.04
ふんわり生地にぎっしり詰まったあんこが堪らない!4月4日は“あんぱんの日”だって知ってる?
2022.05.24
住宅街の隠れ家デート3選!ほっこりとした雰囲気でリラックスできる人気店へ
2020.02.29
これが東カレが認めるとっておきの隠れ家
六本木通り沿いなのに気づかない!西麻布の喧騒が届かない1日6人限定の新しき店
2017.12.24
1ヵ月で3万本も売れた!濃厚な生クリームをサックサクのパイ生地で包みこんだシュークリームが絶品すぎる!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.22
男と女の答えあわせ【A】
デート中に男がうっかり漏らした“ある一言”で試合終了…。年上女性に言いがちなNGワードとは