2017.02.22
『コム ア ラ メゾン』の本場の郷土料理スープ・ドゥ・ガルビュ
赤坂
涌井シェフがフランス南西地方の料理にこだわるのは、この土地への恩返しに他ならない。1993年、勢いでフランスに渡ったものの、資金が底を付き、パリを出た。そこで温かく迎えてくれたのがボルドーの店『ラ・シャマド』だった。
この一皿はミッシェル料理長自慢の郷土料理。信頼を勝ち取り、ただ一人味の継承を許された。2001年の開店から人気のメニュー。
生ハムの皮と脂、骨を煮込み出汁を取り、白インゲン豆とちりめんキャベツ、根セロリ、カブ、洋ねぎ、ジャガイモを煮込む。乳化によって全ての具材を調和させている。
看板で微笑むミッシェル氏に見守られ、今日もぐつぐつ煮込み続ける。
『アピシウス』の小笠原母島の青海亀のコンソメスープ シェリー酒風味
有楽町
全盛期のフランス宮廷文化を感じられる店で、クラシックでありながら進化する料理、ワインのラインナップの素晴らしさ、サービスマンの厚み、これぞグランメゾンの筆頭といえる『アピシウス』。
舌でも語られる、生命力の強さを澄んだスープに凝縮された「小笠原母島の青海亀のコンソメスープ シェリー酒風味」は、ここ『アピシウス』のスペシャリテである。ぜひ特別な日に大切な人と最高のグランメゾンという夢の世界を感じて欲しい。
『一龍別館』の朝も、夜も飲みたい五臓六腑に染み渡るソルロンタン
赤坂
赤坂がコリアンタウンとして形成されるもっと前。この地に最初にできた韓国料理店が『一龍本館』。その別館として30年近く前に創業されたのがここ、ソルロンタン専門店『一龍別館』だ。
こちらは24時間営業。よくある韓国スタイルと思いきや、理由は違う。白濁したスープを作るには、とにかくコトコト煮続けなくてはいけない。だから休まないのだ。
開店の日から一度も釜の火を止めたことがないという。継ぎ足し継ぎ足し、煮込み続けたスープは濃厚そうな色みを裏切り、すぅ〜っと食道を通過し、やさしく胃に落ちる。
疲れて塩分を欲するときは、テーブルに置かれた塩で調節するといい。これを頂いたら、風邪でも一発で治ってしまいそうな味だ。
おすすめ記事
2015.11.29
有名バーテンダーが伝授する簡単つまみレシピ
豆腐でカンタンあったか一人鍋!名店が考案した豆腐レシピ3選
2015.07.23
ほとぼしる旨みのスープをパックした極旨小籠包4選!
2016.03.03
今世界中でブーム!”新・ステーキの美味しい食べ方”伝授します!
2019.08.30
目黒のオイスターバーが思いっきりお得だった!牡蠣食べ放題コースが大満足!
- PR
2023.10.02
銀座の裏路地から入る隠れ家感がたまらない。個室完備の高級中華の名店が相当使える!
2016.10.03
東カレ推薦! 今月の行くべき店
9月の個性派の新店そろい踏み14店!今のうちに行かないと話題に乗り切れないぞ!
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2016.11.30
2016年のブームは『客に焼かせない高級焼肉』!店主の肉愛を堪能できる都内厳選3軒
2022.05.19
250円で気軽に飲み比べが楽しい!あなた好みの1本が見つかる体験型ワインショップ
2015.09.13
もちっ!ジュワッ!トンでもなく旨い銘柄豚が味わえる名店6選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.28
男と女の東京ミステリー
男前になった元カレと同窓会で再会。酔って距離が近くなると、まさかの展開に…
2023.10.01
Editor's Choice~life style~
軽井沢の冬景色に癒される…。「星のや 軽井沢」の、3泊4日で自然が満喫できる宿泊体験とは
2023.09.26
Editor's Choice~fashion~
秋冬ファッションの本命は、Diorの千鳥格子!装いを格上げするジャケットからバッグまで新作登場
2023.09.28
Editor's Choice~beauty~
プチギフトにオススメなハンドケアアイテム3選。乾燥しがちな季節だからこそ、喜ばれること間違いなし!
2023.09.29
大人の週末ToDoリスト
ビールフェスや北海道フェアなどグルメイベントが充実!今週末は「食欲の秋」を堪能しよう
この記事へのコメント