2016.02.06
在バルセロナ日本国総領事館で腕をふるったシェフを迎えた『ボケリア』は、スペイン語圏の料理を融合した新感覚バル。2015年12月に誕生したばかりの超新店だ。
1日10食限定の絶品メニュー「殻つき生ウニ特濃プリン」など、これを食べるためだけに同店を訪れたくなる絶品ラテン料理が満載。予約が取れなくなる人気店になることは必至なので、今のうちに!
築60年の古民家を改装 和洋折衷空間でラテン料理を
『ボケリア』という店名の由来は、スペイン東部の街・バルセロナのボケリア市場にある。
国内ホテルや日本一の豪華客船「飛鳥Ⅱ」を経て、在バルセロナ日本国総領事館のシェフを2年間務めた堀江功一シェフが海外滞在中、もっとも心奪われた思い出の地を店名に冠したというわけだ。
同店の料理はスペイン料理をベースに異なるラテン要素を融合させており、仮にジャンル名をつけるならば“ネオラテン”だろうか。
「殻つき生ウニ特濃プリン」は必食!
1日10食限定の「殻つき生ウニ特濃プリン」は必食のひと皿!「なかなか手間のかかるメニューですよ」と堀江シェフが笑う。
毎朝築地から仕入れる鮮度抜群のウニを卵黄やソテーオニオンなどとミキサーにかけては濾す作業を繰り返すこと3回。仕上げにフランス・アルザス産岩塩をパラッ、オリーブオイルをトロッと回しかけて完成だ。
口に入れると同時に、ウニ×卵黄の“濃濃コンビ“が織りなすリッチな味わいがダイレクトに伝わる。脳みそまでとろけそうな旨みに思わず頬が緩む。
イベリコ豚を超える旨さ!「ラルポークの炙り焼き」
しっかりと肉料理も味わいたいときには「ラルポークの炙り焼き」がいい。イベリコ豚よりも美味しい豚だという自慢の逸品だ。
細やかなサシを湛えた肉質のラルポークを、まずフライパンで肉汁を閉じ込め、その後オーブンを使い余熱で丁寧に火を入れることで、歯を立てた瞬間にジュワッ~と旨みが溢れ出る。
あぁ、なんという肉汁率! サクッと軽い歯切れも心地いい。シェフから、ラルポークの“ラル“がスペイン語で「最高位」を意味する“レアル”に由来すると聞き、大きくうなずくばかりである。
この記事で紹介したお店
ボケリア
おすすめ記事
2016.01.09
今年は築地ラストイヤー! こぼれんばかりのウニイクラ丼を食べに行こう!
2021.02.03
カウンターで男ひとり、大人なディナーを!グルメなアラサー男子の一人飯に人気の店7選
2019.08.02
「旨い、辛い」の無限ループ。見れば無性に食べたくなる旨辛ラムチョップ!
2021.08.21
「タン」で感動する名店
やっぱり焼肉は「ネギタン塩」がないと始まらない!港区のレジェンド焼肉店へ
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
2018.08.04
青山の夕暮れはここで決まり!涼やかにセレブ気分が味わえる夏限定テラスを知っておくべき!
2015.03.04
真夜中・禁断の「◯◯丼」
「皮パリッ!中フワッ」蒸さずに直焼きした鰻丼が銀座で食べられる!
2017.09.22
丸の内OLスナップを敢行!彼女たちの華やかすぎるアフター5とは?
2022.11.01
表参道の艶やかな名店で、ひっそりお忍びデート!旬を感じる本格和食に癒される
2023.01.14
新年会はサクッと“渋谷”で飲もう!気軽に、楽しくほろ酔える人気店4選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント