2016.01.17
昨年11月に東京カレンダーWEBでご紹介し、違いの分かる大人の中でひそかにブームを巻き起こした「ガンダム九谷焼シリーズ」。
今度は、お酒好きな大人ガンダムファンにうってつけのシリーズが登場!
400年以上の歴史を誇る富山県の伝統工芸「高岡鋳物(いもの)」×「ガンダム」のコラボで完成した『GUNDAM 錫製ぐいのみ』をご紹介しよう!
GUNDAM 錫製ぐいのみ
今回もガンダム世代の、とくにお酒好きな大人たちのハートをわしづかみしそうなアイテムは、ガンダムとシャア専用ザクの頭部を象った“錫製(すずせい)ぐいのみ”。
富山の伝統工芸「高岡鋳物」の高い技術により、精巧な「GUNDAM 錫製ぐいのみ」を実現。しかも、モビルスーツのデザイナーとして知られる大河原邦男氏がデザイン・監修を手がけたことで、正確でリアル感がハンパじゃない造形の鋳物製品が完成した。
「ガンダム」「シャア専用ザク」の2種類の“錫製(すずせい)ぐいのみ”は、現在WEBで予約受付中!また、1/23(土)からは、GUNDAM SQUAREやGUNDAM Café 各店でも購入可能!
◇商品購入ページ http://p-bandai.jp/item/item-1000102150/
アニメの最高峰から、日本の最高峰酒器が誕生!
ガンダム界の巨匠・メカニックデザイナー大河原邦男氏が、ガンダム・シャア専用ザクのフェイスをぐいのみ用にデザイン、設計、監修を担当した。大河原氏の工業製品への深い造詣が、ガンダムと高岡鋳物の伝統を見事に融合!
大正5年創業の『能作』の職人たちが、ひとつひとつを手造りして高品質なぐいのみに仕上げた。
さらに、お酒に詳しい東カレユーザーなら”錫(すず)”という素材が、酒器に最適なことをご存じの方も多いと思うが、ここでおさらいを!
”錫”は、イオン効果が高く、水の浄化・殺菌作用、雑味を取り除くこともできる。そのため、錫製の酒器にお酒を注ぐと、お酒の味がまろやか~になるのだ。
「日本の伝統×ガンダム」で素敵な春の演出はいかが?
日本人の春の楽しみ”風流な花見酒”に、今年は「GUNDAM 錫製ぐいのみ」で盛り上がってみるのはいかが?
錫製の酒器は、抗菌性・熱伝導がよく、お酒がまろやかになる!さらに、熱伝導の良さの特徴をいかして錫製のちろりを湯煎するようにお燗をすれば、あっという間に飲みごろに♪
(注:やけどに気を付けて)
手にした時の馴染みの良さ、口当たりの良さ、味わいの良さ、すべてが美味しいお酒を飲むために生まれた酒器なのだ!
それが、ガンダムとシャア専用ザクの”GUNDAM錫製ぐいのみ”ともなれば、桜と並ぶ主役に躍り出ること間違いなし!
おすすめ記事
2015.11.08
ホームパーティーの反則技!ガンダム九谷焼が本気を出してきた
2019.10.05
本日よりスタート!こだわりの濃厚卵の上に、キャビアをたっぷりのせた“究極のTKG”とは?
2015.06.09
父の日に連れて行きたい お父さん受けが抜群に良い都内名店
父の日に連れて行きたいハレの日和食5選
2023.10.11
しっぽりお洒落に日本酒が楽しめる店5選!“和”を味わいたいデートにおすすめ
2015.12.18
3日間限定!銀座で獺祭飲み放題「アフター9の奇跡 聖夜の獺祭ナイト」
2016.02.02
外国人ゲストに日本酒を叩き込むならこのイベントに連れて行け!
2016.08.13
8/13から!極上桃とスパークリング日本酒を味わうイベントが開催!
2016.09.26
シーズン到来!こっそり教える、いまさら聞けない日本酒を美味しく呑む6つの基礎知識
2016.07.22
日本酒とのペアリングをとことん楽しむ!飲み放題も開催中の新橋の新店へGO!
2015.10.31
日本に生まれてよかったぁと実感しちゃう、肴と日本酒の旨いこの9店!