2015.10.04
ご存知、渋谷の『炭火焼肉 ゆうじ』は、やはり半端なく面白い。 焼肉屋で肉が美味しいのは当たり前。
では、その肉をどう美味しく食べさせようかと、頭を捻るのが「いい焼肉屋」。さらにもう一歩、焼肉の迷宮へ踏み込んでしまったのが、『炭火焼肉ゆうじ』の店主、樋口裕師(ゆうじ)さんだ。 そのこだわりとは?
部位ごとに変えるタレなど、素材の味を最大限に引き出す『炭火焼肉 ゆうじ』
「焼肉が好きで好きで、食べ続けて、そろそろ飽きてきた人たちに、それでも焼肉を食べ続けてもらうために仕事する。これが焼肉屋です」と裕師さん。
その突き抜け方はただ者ではない。牛には様々な部位があるが、裕師さんは「この部位は、どうすればもっと美味しくなるか」という命題を常に抱えている。

左.上質な肉や新鮮な内臓であることはもちろん、料理屋のように下処理に時間をかけ、丁寧に美味しさを引き出している。写真はすい臓
右.カルビなど、脂がのった肉には、醤油ダレのベースを多くして食べやすくする
そのための第一歩は下ごしらえ。非常に繊細に手を入れるので、カルビをはじめとする正肉やホルモンは、とても美しい。
「料理はシンプルなほど素材の美味しさを引き出します。でもそのための下処理は手間も時間もかかります。つまり、シンプルに味わってもらうには、とことん手を掛けているともいえるんです」という。
手間と愛情をそれだけ注ぐ肉には、素材の味を殺さないタレとのバランスも大切だ。『ゆうじ』では、つけダレはやや甘め。だがべったりした甘さではなく、醤油の香ばしさや甘さに透明感がある。
揉みダレは基本の醤油ダレと味噌ダレの2種類を用意し、部位によってふたつの割合を変えながら、それぞれに違う味付けを施している。
カルビやロースといった花形部位ではなく、ロスになってしまう日陰の部位にも、美味しさを発見したいというのも研究テーマだ。
たとえば、前バラ(肩バラ)の一部である「コウネ」。煮込みに使われる固い部位だが、ゆうじでは、ごく薄くスライスして供している。さらにコラーゲンたっぷりの脂に、少量の肉がついたコウネは、さっぱりした赤身肉と組み合わせて提供するという流れもよく考えられている。
「扱い方ひとつで美味しさを感じさせるコウネのように、部位の特性をつかんでやれば、焼肉の可能性はもっともっと広げられるんです」と裕師さんは情熱を燃やし続ける。
いかがだったであろうか?
予約のみの「おまかせ」ともなれば、こうしたゆうじの世界観はさらにズンと深くなる。まだ体験していないなら、めくるめく口福の世界を一度は味わってほしいものだ。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
炭火焼 ゆうじ
おすすめ記事
2022.08.23
艶めく“黒シャリ”が、港区の鮨ツウを唸らせる!思わず目を奪われる「エンタメ鮨」
2016.11.05
ウニの食べ比べが絶品すぎる!料理が運ばれる度に歓声があがる究極コスパの名店を発見!
2022.09.17
いま、銀座の高級鮨はこの店がトレンド!「一度は訪れたい」と大人が憧れる実力派4選
2017.01.28
速水もこみちの夜BAR、夜メシ、夜レシピ
サッと出来て美味しさ抜群!速水もこみちの炊き込みごはんレシピを大公開!
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
2015.03.26
肉食ですけど、なにか?ワガママな女子が集う肉恵比寿
知ってた?馬肉の宝庫、恵比寿こそ美チャージの聖地!
食べるならウマ肉!美味しい馬肉でもっと美しく!
2022.06.29
いまブームを巻き起こす“大人の贅沢定食”4選。サクッと手軽に満足ランチを!
2016.10.31
高垣麗子の美チャージディナー
このとろみがクセになる!恵比寿で見つけた「蛤たっぷり麺」が間違いない旨さだ!
2015.07.30
ここで無理なら諦めるしかない!? 口説けるホテルのバー6選
2016.01.17
都内トップシェフたちが推薦する「俺の鍋」4選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント