2015.08.06
昔ながらの美食の街として知られる麻布十番。街を歩けば、老舗の菓子屋や気鋭のスイーツ店が点在している。そんな麻布十番に最近、新たな名物が増えている!? 雑誌やテレビでも活躍中の森星さんとともに、麻布十番の新テイクアウトグルメを探訪! 撮影中には、その美貌を見ようとギャラリーが集う場面も!
お湯を注いで食べるもなか!?麻布十番の新名物『麻布十番 椀もなか 花一会』
麻布十番商店街に面するこちらは、お湯を注いで食べる麻布十番の新名物「花椀もなか」を100種類以上そろえる都内唯一の専門店。
花椀もなかとは、名の通り花を冠した手のひらサイズのもなかで、むらさき芋や黒ごまなどを練り込んだ香ばしい表面に、お吸い物やお味噌汁、スープ、お茶漬けの素材をフリーズドライにして包んだオリジナル商品。
もち米ベースのもなかはお湯に溶けやすく、手軽に本格的な汁物が楽しめるということで、人気を博している。定番から変わり種まで豊富な種類に加え、各種セットになった詰め合わせも用意されているので、お土産としても喜ばれるはずだ。
※こちらの店舗は、現在閉店しております。
世界各国の“美味しい”を、一同に集めた隠れ家的ショップ『MEISTERWERK FOODS』
麻布十番から仙台坂を登り元麻布の住宅街を散策すると現れるのが、“終わりなき食の冒険”をコンセプトに世界中から取り寄せた食材がビッシリと並べられた『マイスタヴェルク』。
ここは、見て、選んで、食べて楽しい、食にまつわるセレクトショップ。はじめて出合う珍しい商品に森さんも「日本の食材なのに見たことないものばかり。どれもパッケージがキュート♡」と大興奮!
店内にはカフェスペースも併設しており、店舗で扱う食材を使用したメニューを提供。喫煙・ペット同伴も可能なテラス席も用意されている。また店舗は、こちらの元麻布店のほか桜田通り沿いに三田店も。
この記事で紹介したお店
麻布十番 椀もなか 花一会
おすすめ記事
東証1部上場企業の「冬のボーナス」唯一の“90万円超え”となったのは?
- PR
2025.01.22
海外じゃ当たり前!バーテンダーも思わず微笑むツウなウイスキーカクテルの正体
2016.05.27
金曜美女劇場
もっと激しく、重厚な低音が好み! 美女がハーモニカを吹く理由
2022.03.20
東カレ週間占い
【3/21(月)~3/27(日)】12星座別に、あなたの1週間の運勢をチェック!
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2023.01.25
King & Prince・永瀬 廉が“情熱”から連想するもの。そこに込められた特別な想いとは
2024.03.16
東京リアル女子図鑑
「いますぐ彼氏がほしいけど…」出版社勤務・今ドキ女子(24歳)の悩み
2019.06.10
東京ゴルフ女子
「お水いる?って聞いてほしい♡」小動物系の美女が、ラウンド後に食べたい意外なもの
日本は2つ順位がアップ...世界163カ国の「平和度」ランキング!無敵の“13連覇”した国は?
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント