こう見えて子煩悩なワタクシ。週に一度は、一緒にうまいメシを食いに行きたくなる。かみさん満足で子供もにっこりな、本格的ディナーができるお店、こっそり教えます。
『鮨早川』
恵比寿
恵比寿駅至近にありながら初見は必ず迷う、隠れ家的店構え。ゆえに感度が高く舌が肥えたビジネスエリートたちが夜な夜な集う名店だ。それだけでも子供NGの雰囲気がプンプンするが、知っている常連ファミリーは土曜日に。
狙うは個室のカウンター席。周りの目を気にしないで、板さんが握る芸術的な鮨を目の前でいただける。その匠の技を見ればぐずる子供も見とれるはず。もちろん鮨の美味さは折り紙付き。新ショウガで拵えた自家製のガリも格別だ。
※『御田町 桃の木』は、現在『赤坂 桃の木』に店名を変更し、移転しております。掲載情報は移転前の情報です。
『御田町 桃の木』
三田
ワタシもカミさんも呑兵衛である。どうしてもワインが飲みたくなったとき、我が家は中華へ行くことが多い。理由はアラカルトで一気に頼めて早いから……。
なかでも『桃の木』は近所ということもあり、ちょくちょくお邪魔する。まず何よりも先に子供用の干し貝のチャーハン(3,500円)を頼み、大人の部スタート。子供が食べきるまでに、ワインと上海よだれどり、スペアリブの唐揚、などスパイシー料理を。
同時に頼んだ本日の直送鮮魚をいただいて、はいタイムアップ。ワイン3杯をかっこんで、いい具合にほろ酔いです。子供がぐずる前に帰る、これが大事です。
『居酒屋 ふぐ武』
麻布十番
重ね重ね、ワタシもかみさんも呑兵衛である。どうしてもビールをグイグイ飲みたいときは「居酒屋 ふぐ武」へ。常連しか知らないが、裏メニューに鶏の唐揚げがある。これがあるから、だませる(?)。
大人は刺身、煮魚でビールをギューっと。子供は唐揚げと餃子、そしておにぎりのゴールデントリオで気分は上々。なんとも平和な休日の完成です。
ここに来ると滞在時間はいつも長い。居心地がいいのでしょうか、子供も帰りたがらないのが嬉しい限り。あ、唐揚げは通常はフグのことなので、頼むときは「鶏の唐揚げ」ときちんとたのんでくださいまし。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事へのコメント
コメントはまだありません。