2016.03.29
夜桜帰りのエスコートレストラン Vol.1まだまだ肌寒い日もありますが、日中は暖かい日もみられる今日この頃、春の訪れが待ち遠しいですね。
春といえばお花見。東京の今年の桜は、平年並みで3月21日と開花予想され、満開は4月1日頃で最も見頃だとか。もう1か月をきっている、つまりそろそろお花見デートに向けて計画を立てる時期でもあります。
ということで、今回は桜の名所の一つである代々木公園周辺の厳選レストランをご紹介。夜桜デートの帰り道、人混みでごった返す公園を抜け、スマートにエスコートすれば、恋の桜も咲くかもしれません。
夜桜
予約必須の愉快なポルトガル料理『Cristiano's』
代々木公園から徒歩1分
ポルトガル料理というと、あまりピンとこないかもしれないが、海洋国家であるポルトガルは、魚を使った料理を好んで食べる。野菜や魚を使った料理が多いので、意外とヘルシーなのも嬉しい。
代表的なのは、バカリャウという鱈の塩漬けの干物を用いた品々だが、ここ『Cristiano's(クリスチアノ)』では、そんな本場の味を、多彩なメニューで楽しむことができるのだ。
90種近く揃うというポルトガルワインも面白い。夜桜で冷えた体に、ヴィーニョ・ヴェルデと呼ばれる微発泡ワインを一杯。温かく愉快な夜になることうけあいです。
入手困難な食材が光る郷土イタリアン『Ostu』
代々木公園から徒歩2分
代々木公園が目の前にあり、多くの緑に囲まれている『Ostu』は知る人ぞ知る郷土イタリアンの名店。昼間にはやわらかな自然光が差し込む。その心地よい空間でいただけるのは、イタリア北部の郷土料理の数々。
味の要となる鶏のとさかや豚の睾丸は、日本では入手困難な食材。一度はメニューから外すことも考えたが、自身が目標とするピエモンテ料理にはどうしても必要だった。苦労を重ねながら安定供給先を見つけ、今ではイタリア人をも感嘆させる看板メニューに。
鶏のトサカを使ったスペシャリテ『フィナンツェーラ』は特に思い入れのある料理で「現地でもほとんど見かけない、正真正銘の宮廷料理なのですが、これをメニューに掲げることにこそ意味がある」とのこと。
桜帰り日本の風情を感じた後に、イタリアの風を感じるのも一興だろう。
肉の魔術師がいるカジュアルフレンチ『Anis』
代々木公園から徒歩15分
2013年8月に開業した『Anis』は、ガラス張りの明るい店内と、フレンチでは珍しいオープンキッチンが印象的。代々木公園からは少し歩くものの、屋台でつまんでしまった腹ごなしするには適切な距離だろう。
オーナーシェフの清水将氏は、パリの三ッ星シェフにして“肉の魔術師”と呼ばれるアラン・パッサールに師事したのち、銀座の『ラールエラマニエール』で料理長を務めた実力者。
真骨頂は師匠仕込みの肉料理にある。シャラン鴨や岩中豚、国産黒毛和牛など、世界各地のブランド食材を用い、塊肉のまま低温でじっくりと火を通す。そうすることで旨味が閉じ込められ、肉本来の味が際立つのだ。
全体的に、カジュアルな雰囲気ながらも本格的なレストラン・フレンチを楽しめる居心地の良いお店。ぜひ予約をして、夜桜の余韻を楽しみながら食事をいただきたい。
【急募!】2016年夏の寄稿者採用募集中!4月10日 (日)まで。
------------------------------
LINE公式アカウント始めました。毎日東カレWEB最新情報をお届けします!LINE@オリジナルコンテンツもあるかも?
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
【夜桜帰りのエスコートレストラン】の記事一覧
おすすめ記事
2021.03.21
銀座でたっぷりと金沢の美味を頂ける女性店主の和食。のどぐろの塩焼が絶品!
2015.08.10
狭い店こそ旨いものがある!一人飲みに嬉しい8席以下の名店3選
2019.04.03
冬は、鍋があるから許す
はまぐりの旬は春!しみじみ美味しいはまぐり出汁しゃぶしゃぶが最強!
2019.03.27
今さら聞けないワインの基礎知識
送別会シーズン到来!大人に喜ばれること間違い無しの、ワインの粋な選び方
2016.04.10
あえてデーブ・スペクターの奥さんに聞いた!海外ゲストおもてなしのコツ&海外のレストラン事情
2017.09.27
本当にあるのか!? “皇居ランでの出会い”の実態に迫る!
2018.08.09
8月9日、青山にオープン!絶妙な炙り加減のとろける和牛丼を、驚きのコスパで堪能できる新店に大注目!
2016.07.01
勝てる手土産
勝てる手土産:秘書の心を鷲掴みにする、会食で最大効果をもたらす手土産3選
2015.07.30
ここで無理なら諦めるしかない!? 口説けるホテルのバー6選
2021.11.20
東京ご近所探訪
居心地良すぎて引っ越せない…。慶應生が卒業後も住み続ける、三田線直通の“あの街”の魅力
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.22
男と女の答えあわせ【A】
デート中に男がうっかり漏らした“ある一言”で試合終了…。年上女性に言いがちなNGワードとは
この記事へのコメント