3504aa2b0addf8081322f1cc8b8e35
  • PR
  • プレモルを飲んで、話題の『菊乃井 鮨 青』に行けるチャンス!

    最高の料理には、最高の一杯を。

    サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」がビールブランドとして唯一のミシュランガイドオフィシャルパートナーに選出された。

    それを記念して、プレミアムな美味が堪能できる新キャンペーンを実施している。ミシュランガイドに掲載された名店を体験する、またとないチャンスだ。

    今回の舞台は京都。同地でミシュラン三つ星に16年連続で輝く老舗料亭『菊乃井 本店』が昨年、満を持して開いた『菊乃井 鮨 青』で、こちらもすでに一つ星に輝いている。

    本店の主人・村田吉弘さんと、新店を任された料理長・阿部映季さんは、鮨と料理に合うビールとして「ザ・プレミアム・モルツ」を推奨している。試せばこれ以上ない相性の良さに感動する。

    この極上のマリアージュを体感して欲しいと、2026年夏に読者の皆様を特別にご招待。その幸福の一端を紹介する。



    『菊乃井 鮨 青』があるのは「祇園の奥座敷」とも称される石塀小路。

    街そのものが博物館のような京都の中にあって特に風情ある石畳の路地で、古い町屋が間断なく建ち並ぶ光景は見事。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。

    同店も築およそ100年という木造の一軒家。名匠の誉れ高い、中村外二工務店が丹精込めて改装した、見事な数寄屋造りで、その1階に柾目も美しい一枚板のカウンターのみを贅沢に設けている。

    元民宿の町屋を活かしてリニューアル。廊下に丸子船の底板や栗の枕木を用いるなど細部まで風情を追求。2階には鮨に続いて開いた肉懐石の『雲収』があり、こちらも『菊乃井』の矜持が光る


    着席時、その軽さに驚く椅子は北欧のヴィンテージ。卓上に整然と並ぶ丸盆や器は北大路魯山人の作と、すべての什器を、一級品で統一。

    座っているだけで眼福に預かれる、稀有な空間である。

    坪庭も見られる端正な空間にわずか10席を用意。印象的な扁額も魯山人の筆で「雲収山嶽青(くもおさまりてさんごくあおし)」という禅の心境が記されている。1階と2階の店名はこれが由来


    「大将の貴重なコレクションから厳選しました」と柔らかく微笑む料理長の阿部映季さんは『赤坂 菊乃井』で15年もの間、研鑽を積み、その大将・村田吉弘さんから現職に指名された逸材。

    「鮨を、日本料理のひとつとして捉える」という師が掲げたコンセプトを遵守しつつ、先付から水物に至るまでの要所要所に、握りを提供。季節を映す日本料理らしい献立を組み立てている。

    日本料理界の重鎮・村田吉弘さんに見染められた阿部映季さんは東北出身だが、専門学校は大阪で、卒業後すぐに『菊乃井』へ。開店に向け、兄弟子に当たる赤坂『鮨 みうら』の三浦健太さんに師事するなどして仕込みのほか鮨屋の仕事も猛勉強。いまに至る


    品数は多いが、流れに強弱がしっかりあるため、食後感はいたって軽やか。満足度も高い。

    そんな献立に終始、寄り添うビールが「ザ・プレミアム・モルツ」。華やかな香りと深いコク、きめ細やかな泡が身上の、プレミアムビールだ。

    その味わいにふさわしいと村田さんも、阿部さんも口を揃えて薦める握りがマグロ。トロは塩で食べさせ、赤身はヅケと生の2枚づけにしている。

    「赤身の美味しさは、いわば鉄分の香り。ヅケだけだと、どうしてもその個性を打ち消してしまう。ですから2枚づけにしました」と村田さん。

    続けて、阿部さん曰く、「トロの塩は奄美大島産の天然物を一度、水に溶かしてから改めて乾燥させ、再結晶化しています。そうすることで雲母のように薄くて軽く、味に丸みのある塩になる。その塩気がトロの甘みをより際立たせるんです」。

    手前が二切れで1貫という2枚づけの赤身。「約9gのシャリに対し、ネタは比較的大きめにしています」と阿部さん。その分、鮨を食べた充足感まで味わえる。「ザ・プレミアム・モルツ」が合うトロも脂乗りが上品で甘く、塩で食べさせる理由がよくわかる


    魚種の違いはもちろん、個々の魚体の状態をも見極めたうえで「料理屋ならではの仕事」を施す。これこそが、菊乃井の鮨。

    シャリも、ネタに応じて塩梅や温度帯を変え、繊細に仕立てている。マグロなら、赤酢でほのかに温かく。

    口にすると、一体感が素晴らしく、そこに「ザ・プレミアム・モルツ」を飲めば、至福。強い旨みと見事に響き合う。まるで、お互いが協力し合ってひとつの正円を描いたように感じられる。

    「我々の先達が語ったところによりますと、日本人と西洋人とではマリアージュに対する考え方が違うそうです」と村田さん。

    「西洋人は合わせることで違う味わいに変わる、劇的な作用を喜びますが、我々は料理の美味しさ、そのものを引き立てる、素直な相性を尊びます」

    さらに、初夏らしい料理のひとつ、「ウニ豆腐」に合わせたのは「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」。

    今度は、同じ円でも輪郭がよりふくよかになった印象。ウニの旨みは濃厚だが、食べて飲めば、もう次のひと口が恋しくなっている。

    裏漉ししたムラサキウニを豆乳と合わせ、独自の手法で固めた「ウニ豆腐」は初夏の先付け。仕上げに生ウニを乗せ、ワサビが香る特製餡をかけ、ワカメのピュレをアクセントに添えた。磯の香りと旨みが凝縮された味わいに、濃密な「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」が抜群


    感動を察して村田さんが笑う。

    「泡が特長ともいえるビールは、それがために、いろんな料理とよく合いますが、強い旨みや脂を洗い流して、口中をニュートラルに戻す働きもあるんですよ」

    京都でも稀有な空間で、文化財級の器に直に触れ、最高峰の鮨や料理と「ザ・プレミアム・モルツ」のマリアージュを堪能する。これぞ、非日常の極み。

    『菊乃井 鮨 青』でしか体験することのできない、この極上のひとときを我がものにするチャンスはいましかない。奮って応募してほしい。


    ■キャンペーン概要

    ザ・プレミアム・モルツ「The美食の晩餐会」あたる!キャンペーン

    【賞品・当選者数】

    ≪1ポイントコース≫
    えらべるPay 100ポイント 10,000名様
    ※えらべるPayのポイント交換レートは商品により異なります。記載された必要ポイント数をよくご確認の上、商品と交換してください。

    ≪24ポイントコース≫
    「美食の晩餐会」ペア参加権 10組20名様

    ▼会場予定
    東京:日本料理 かんだ(日程未定)
    京都:菊乃井 鮨 青(日程未定)
    ※詳細情報は、当選者の方のみにご案内いたします。内容等は、都合により一部変更になる場合がございます。

    【キャンペーン期間】

    レシート有効期間:2025年10月21日(火)~12月10日(水)
    レシートアップロード期間:2025年10月21日(火)9:00~12月11日(木)23:59
    応募受付期間:2025年10月21日(火)9:00~12月25日(木)23:59

    【応募方法・注意事項】

    詳しくは、キャンペーンページをご覧ください。

    【キャンペーンについてのお問い合わせ先】

    サントリーキャンペーン事務局
    TEL:0120-501-310(無料・オペレーター対応)
    受付時間:9:30~17:30(土・日・祝日及び年末年始休業期間を除く)